■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
318 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

G−Bookについて ふくちゃん 06/7/17(月) 21:05
Re:G−Bookについて kachan 06/7/17(月) 21:39
Re:G−Bookについて 大将 06/7/18(火) 0:17
Re:G−Bookについて 3640 06/7/22(土) 23:04

G−Bookについて
 ふくちゃん  - 06/7/17(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   いつも楽しくHPをみさせて頂いております。

G−BOOKのメリット等がカタログみてもいまいちわかりません。
Gルート検索の機能は魅力的ですが、東京・大阪はきっちり動作していると
思いますが、「私の住んでいる岡山では、どうなんだろう」と思って
決断が出せません。
どなたか、G−Bookのこれがお勧めの機能と言うのがあれば
教えて下さい。
また、BluetoothアダプターのPDI-B922の価格はいくらぐらいなのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@JJ159032.ppp.dion.ne.jp>

Re:G−Bookについて
 kachan  - 06/7/17(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ふくちゃんさん:
>いつも楽しくHPをみさせて頂いております。
>
>G−BOOKのメリット等がカタログみてもいまいちわかりません。
>Gルート検索の機能は魅力的ですが、東京・大阪はきっちり動作していると
>思いますが、「私の住んでいる岡山では、どうなんだろう」と思って
>決断が出せません。
>どなたか、G−Bookのこれがお勧めの機能と言うのがあれば
>教えて下さい。
>また、BluetoothアダプターのPDI-B922の価格はいくらぐらいなのでしょうか?

今ちょうどG-BOOK ALPHAフリーサービス(利用料は無料)のPC・携帯連携サービスの利用手続きをしているところでした
PCサイトでのルート設定用地図の詳細度はかなりのものでちょっとした住宅地図クラスです
簡単に言うとルート設定を自宅のパソコンでゆっくり設定して作成したルートデータを携帯電話を介してナビで使用することができるサービスです
もちろん、渋滞予測に対応しています
あとは道路交通情報の表示やCDタイトル情報取得でしょうか

DCMを使った高機能なG-BOOKサービスもありますがこの場合はBluetoothアダプターはなくても使用できます(G-BOOKサービスは有料)

G-BOOK ALPHAフリーサービスだけを使用する場合はBluetooth対応携帯電話を使用するかBluetoothアダプターが必要ですがBluetoothアダプターは電池が
小さいので待機時間も短くあまり実用性はありません(長時間使用する場合は常時DCコードで給電している必要がある)
値段も結構します 確か13,000円位したと思います
実は購入しましたがあまりの使用勝手の悪さからBluetooth対応携帯電話を買いました
実際、Bluetooth対応携帯電話だと外から車に乗り込んで数十秒で自動で携帯電話がナビとリンクしていますので使い勝手が非常に良いです
但し、同乗者がいて聞かれたくない電話の着信があったときには焦りますけどね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:G−Bookについて
 大将  - 06/7/18(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
昨日無事に納車され(^^)ハイブリッドの走りに感動しております。
自分のペースで0→80km/h(公道なんで)まで加速させていく感触はなんとも
気持ちよいです。加速感はゆったりのような以外に速いような??
(後ろに、やる気のあるクルマがいると調子が狂ってしまいますが)

話は逸れましたが、、
私は納車と同時にG-Book Alphaの申し込みをしちゃいました。
DCMついてないんで携帯使います。
1年間は無料ですのでとりあえず1年試してみて不要であればフリーサービスだけ
使い続ければいいことですしね。

G-Book、いわゆるカーテレマティクスってやつですが、
コンテンツが充実するにはもうしばらく時間はかかるし、
地方ならばその恩恵は更に下がります。
それでも私的には大変興味深いおもちゃであり、情報通信のメリットを
享受できる(楽しめる?)レベルに達していると思っています。
(やっとここまできたかって感じです)

私もBT付きの携帯電話に機種変するか、アダプタを購入するか検討してますが、
kachanさんが仰るにはBTアダプタは使い難いようなのでとても困ってます。。

世の中こんな愉しい悩みばかりなら嬉しいんですけどね。
もうしばらく悩んでみますが、何か決め手があればコメントください。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@pdda32c.urawac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:G−Bookについて
 3640  - 06/7/22(土) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ふくちゃんさん:
>いつも楽しくHPをみさせて頂いております。
>
>G−BOOKのメリット等がカタログみてもいまいちわかりません。
>Gルート検索の機能は魅力的ですが、東京・大阪はきっちり動作していると
>思いますが、「私の住んでいる岡山では、どうなんだろう」と思って
>決断が出せません。
>どなたか、G−Bookのこれがお勧めの機能と言うのがあれば
>教えて下さい。
>また、BluetoothアダプターのPDI-B922の価格はいくらぐらいなのでしょうか?

今晩は、9月末から10月初めの納車待ちです。

ワイヤレスハンズフリーアダプターはアイオーデーター製ですね。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/index_caradp.htm

価格は、税込み12,800円です。
トヨタ販売店のみの提供で、au用、FOMA用、mova用の三種類があります。

私のエスハイはG-BOOK ALPHA用DCMを注文しました。
でもハンズフリー用として購入を検討しておりましたが、

ここのHPで激安アダプターを見つけて即注文して昨日到着。
トヨタ「G-BOOK」対応カーナビ専用(mova用しかありませんが)
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-PDIB902MV-001

G-BOOK用となっておりますが、ここで紹介の設定マニュアルでALPHA対応にもなるようです。値段が安いので人柱と思い購入^^;
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/pdi-b902mv/taiou.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p2921e7.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

318 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8