■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
218 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

雪道走行 shirokuma 06/11/18(土) 22:49
Re:雪道走行 3640 06/11/25(土) 0:01
Re:雪道走行 shirokuma 06/12/3(日) 5:18

雪道走行
 shirokuma  - 06/11/18(土) 22:49 -

引用なし
パスワード
   皆さん こんばんは
そろそろスタッドレスタイヤを装着された方も出始めましたね
山間部ではそろそろ積雪してるところもあるみたいですが
実際に雪道走行した方はいらっしゃいませんか?

第一世代の時はスタッドレスで雪道走行していて気になったことは
ナビ画面をみていると雪道を走行していても実際はスタート時4WDですがすぐFF
カーブなどで車体が滑り出してから4WDになっていましたし
VSC?横滑り防止がついていましたが滑り出してからアラームなるまでの間が
前に乗っていたカルディナGT−Tより敏感ではありませんでした

第二世代ではスノーモードやVSC?の進化系が付いているので少しは期待していますが実際に雪道走行した方の感想はありませんか?

エスハイはハイブリッド用の4WDということで普通の4WD車と違うことは第一世代で認識しましたが 初めて4WD車からエスハイに乗り換えた方もいらっしゃると思い投稿しました 皆さんの感想お待ちしております
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-136-194.commufa.jp>

Re:雪道走行
 3640  - 06/11/25(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   まずはご報告。
今日の北海道は急な降雪になり、仕事帰りの苫小牧〜札幌間はツルツル路面で大渋滞。
黄色のスリップ警告灯が頻繁に点灯する状況。

そこで、SNOWモードを初体験。
スタートは、鈍重。前が開くので割り込みしてください状態。

路面が湿潤な状態でアクセル踏むも50キロ以上は出ないよう。

ではと、SNOWモードを解除するとスリップもなく快適^^;
しっかり出力制限をしているようです。

次に、混んでいる国道36号線から右折して北広島方向に。

わき道は、すっかり厚雪。しかも、水分たっぷり。
再度SNOWモードにすると、低速で超安心走行しました。

また、解除して山道を登るさいはSモード、下りはBモードにしても尻もふらず安定走行が可能でした。
ちなみに、速度は50キロ走行でした。

おまけ
自宅に到着して厚雪状況の駐車場にハンドルをいっぱいに切って後進するといくらアクセルを踏んでも停止になりました。
SNOWモードは色々な体験が必要かも。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8bd987.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:雪道走行
 shirokuma  - 06/12/3(日) 5:18 -

引用なし
パスワード
   ▼3640さん:
ご報告ありがとうございました
こちらのほうも(中部地方)もいよいよ寒気到来です
温泉に行くのに雪道を走ることになりそうです

SNOWモードの速度制御は知らない間のスピード出しすぎに重宝しそうですね
後は長時間駐車あとの雪からの脱出力ですね
第一世代よりは力がありそうですが ハンドル切った状態です動かないということですかね
冬の必需品として 牽引ロープ、スコップ、長靴、手袋、予備ウインドウオッシャー液は車に必ず積み込んで出発します

来週にも雪景色にエスハイが似合いそうですので雪道経験してきます
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-139-161.commufa.jp>

218 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8