■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
308 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

クリアランスソナーの感度は? えるっさ 06/7/12(水) 21:23
Re:クリアランスソナーの感度は? 白のEPV 06/7/12(水) 21:55
Re:クリアランスソナーの感度は? えるっさ 06/7/16(日) 7:52
Re:クリアランスソナーの感度は? Hayami 06/7/16(日) 21:50
Re:クリアランスソナーの感度は? えるっさ 06/7/17(月) 20:02
Re:クリアランスソナーの感度は? がいちょマン 06/7/19(水) 23:46
Re:クリアランスソナーの感度は? えるっさ 06/7/29(土) 7:47
Re:クリアランスソナーの感度は? shun 06/7/29(土) 0:14
Re:クリアランスソナーの感度は? かず@きたきゅう 06/7/29(土) 1:18
Re:クリアランスソナーの感度は? shun 06/7/29(土) 15:16

クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/12(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   納車掲示板からの移行です。
2世代のクリアランスソナーの感度はどのようなものでしょうか?
訊き方が解らないので迷惑をかけますが、どなたか解れば教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/7/12(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えるっささん:
>2世代のクリアランスソナーの感度はどのようなものでしょうか?
>訊き方が解らないので迷惑をかけますが、どなたか解れば教えてください。

はい。素晴らしい完成度だと感じています。
付けて良かったです。
申し分ございません と報告させて頂きます・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/16(日) 7:52 -

引用なし
パスワード
   白のEPVさんレスありがとうございます。

>はい。素晴らしい完成度だと感じています。
>付けて良かったです。

導入決定しました。

7月25日納車なのでDOPで追加になっちゃいますが、仕方ないです。
モニターが外付けになる以外はMOPと変わらないと聴きましたがどうなんでしょうか?
このあたりも、もし知っている方があればお教えください。


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 Hayami  - 06/7/16(日) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼えるっささん:
私もDOPのコーナー4ボイスを付けました。
予約の時はMOPのことがよく解らなく、ガスエスだとMOPナビが付くとバックソナーレスになるので付けなかったのですが、実は後ろコーナーは付いてるのが解らなかったです。後悔してもMOPは後から付かなく自分用のエスハイ(まだ販売店に入ったばかり)をみたらバンパーの四隅に黒いボッチガ付いてました。後でDIYで白栓にする予定ではいますけど。
私の場合諸事情があって納車は29日です。そこで、えるっささんは早く納車されるので使用感などをコメントしていただけるとありがたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/17(月) 20:02 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさんありがとうございます。

>予約の時はMOPのことがよく解らなく、ガスエスだとMOPナビが付くとバックソナ
>ーレスになるので付けなかったのですが、実は後ろコーナーは付いてるのが解ら
>なかったです。

そうなんです。その辺が僕にもよくわからなかったんです。

>後悔してもMOPは後から付かなく自分用のエスハイ(まだ販売店に入ったばかり)>をみたらバンパーの四隅に黒いボッチガ付いてました。後でDIYで白栓にする予定>ではいますけど。

はあ、そういえばDOPは黒ぼっちのようですね。MOP付け忘れたから仕方ないけど、エスハイオーナー以外は殆ど気づかない部分ですよね・・ううっ(泣)。
白栓作戦っちゅうのがあるんですか?

>私の場合諸事情があって納車は29日です。そこで、えるっささんは早く納車されるので使用感などをコメントしていただけるとありがたいです。

はい!後から購入される方のために必ず報告します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 がいちょマン  - 06/7/19(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   えるっささん、みなさんこんばんは。がいちょマンと申します。
自分はクリアランスソナーを格好が悪くなるような気がして付けませんでした。結果失敗しました。車庫が狭くて非常に入庫に苦労します。外観気にするより使い勝手が良いほうが・・・と後悔しております。それにクリアランスソナーが付いてても全然違和感がないように感じてきましたよ。
車庫が狭いのなんて最初から分かっていたことなのに。とほほ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3dd526fd.catv296.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 shun  - 06/7/29(土) 0:14 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさん,大分のshunです。

実は,私もDOPのコーナー4ボイスを付けたのですが,メーカーオプションと違い黒なんですよね。

そこで,ディーラーに塗装をお願いしたのですが,誤作動を起こす可能性が極めて高いので止めた方が良いと言われ,泣く泣く諦めました。

また,メーカーオプションの白のセンサー部分だけを部品で取り寄せてもらおうとしたのですが,コネクターの形状が違う可能性があるとか,取り付け部分の形状が違う可能性があるとか色々言われ,これも諦めました。

どなたか,ディーラーオプションのセンサーを塗装された方はいませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 かず@きたきゅう  - 06/7/29(土) 1:18 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん:こんにちは

>実は,私もDOPのコーナー4ボイスを付けたのですが,メーカーオプションと違い黒なんですよね。
>
>そこで,ディーラーに塗装をお願いしたのですが,誤作動を起こす可能性が極めて高いので止めた方が良いと言われ,泣く泣く諦めました。
>どなたか,ディーラーオプションのセンサーを塗装された方はいませんか?

ディラーオプションではないとおもいますが、第一世代でも話題になりましたね。
# 第一世代の情報も有効なものもあると思います。
ここの管理人さんのイヤミさんもぬりぬりしていますよ(笑)


http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/trees/bbs61/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=126&e=msg&lp=126&st=20

ご参考くださいね
ちなみに第一世代MC後からMOPのクリアランスソナーは同色化されましたね。
ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/29(土) 7:47 -

引用なし
パスワード
   7月29日に納車されましたので報告します。

僕はMOPでの発注を忘れ、DOPにしたのですが、以下のとおりです。

(センサー部の黒ボッチ)
ライトパープルの車体には違和感があるのではないかと心配していましたが、意外と私は気になりませんでした。
なぜ気にならないんだろ?とじっくり車体を見つめ直してると、車体にはドアとフェンダーの継ぎ目やランプ類の縁など、結構黒い部分が存在します。これらと同じで、1Cm程度の黒点はよほど気にしていない限り目障りではないように思いました。
誰でもオーナーとなれば多少の拘りを持つものなので、どうしても気になる方はMOPでの発注を忘れないようにしてください。

(感度)
4〜50Cmで「右後ろです」とおねいさん(推定年齢40歳)が教えてくれます。それ以下は20Cm位までピピッっと電子音で知らせてくれますが、それ以上近づくと鳴らなくなります。これはセンサーの特性だと説明書には書いてある。
我が家は出口が狭いので、壁に20Cm位までバックしなければならず、最終的にはドライバーの車体感覚に委ねられますが、うっかりミスはかなり防げそうです。

(その他)
インジケーターは幅4Cmくらいの小さな箱で、ダッシュボードの右角に置かれます。これ自体はあまり邪魔には思いませんが、夜間にこのランプがフロントガラスへ写り、ちょっと気になりました。大きな問題は無いと思いますが、このあたりもできればMOPが良いと思います。

以上です。また何かあればレスください。実験します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 shun  - 06/7/29(土) 15:16 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん有難うございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

308 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8