■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
282 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

TVが見られる機器装着 hi11 06/8/9(水) 20:17
Re:TVが見られる機器装着 hi11 06/8/9(水) 20:54
Re:TVが見られる機器装着 kachan 06/8/9(水) 21:07
Re:TVが見られる機器装着 hi11 06/8/9(水) 23:33
Re:TVが見られる機器装着 sハイ 06/8/11(金) 16:24
Re:TVが見られる機器装着 hi11 06/8/17(木) 19:06

TVが見られる機器装着
 hi11  - 06/8/9(水) 20:17 -

引用なし
パスワード
   皆様こん○○は。
私は、今週末納車予定です。(G7人、MOPナビに後席TV付きの仕様になります)

教えていただきたいことがあります。
どなたかgood navi for TOYOTAを装着完了された方いませんか?

製品URLでは、1世代エスハイ用にはOKのようですが…2世代型に装着できるのでしょうか?

もし装着完了された方おりましたら、使用状況(良い点悪い点等)教えていただけませんか?

一方的な質問のみですがよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-34-203-81.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:TVが見られる機器装着
 hi11  - 06/8/9(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   前すれについて、すみません(>_<)DIY・カスタマー掲示板に色々情報があり、見落としていました。

色々製品があり、TVを見るだけなら簡単そうでしたので、試してみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-34-203-81.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:TVが見られる機器装着
 kachan  - 06/8/9(水) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼hi11さん:
(G7人、MOPナビに後席TV付きの仕様)
>good navi for TOYOTAを装着
>製品URLでは、1世代エスハイ用にはOKのようですが…2世代型に装着できるのでしょうか?
>
>使用状況(良い点悪い点等)教えていただけませんか?

まず、適用の可否については可です
Gグレード 7人乗 11SP後席9インチモニターにて使用していますが下記の1点(悪い点)を除き全く問題ありません

良い点:走行中にテレビの視聴とDVDなどの操作が前席のナビ画面で行える
 その他の機能は「操作ガイド」以外は装着前と全く同じように使用が可能です

悪い点:ナビの操作メニューにある「操作ガイド」が全く使用できなくなる

G-BOOK ALPHAもインテリジェントパーキングシステムの作動もテレビ視聴中のETC連動もナビ案内ガイドも走行中に装着前と同じように正常に動作します

エネルギーモニターのアニメーション表示(タイヤの回転)も燃費グラフの表示も装着前と同じように正常に表示します

走行中のナビの操作については私自身が安全面で走行中のナビ操作については否定した考えのため走行中にナビ操作ができるような追加改造は行っていません

便利とは思いますが走行中に携帯でメール操作をするくらいに危険を伴うと考えています(特に第三者である歩行者/自転車や対向車/先行車などに対して)

ナビの操作は車を停めて操作しても問題ないと思いますし、走行中にナビの操作ができないと助手席の同乗者が退屈するということは絶対無いと考えます

これでご心配に対してのお答えとなりましたでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:TVが見られる機器装着
 hi11  - 06/8/9(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   丁寧な回答ありがとうございました。
行き先登録等は出発前にG-BOOKのHPから出来るので、ナビ操作を乗って走り出してからやる必要も少ないと思います。これから製品注文します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-34-203-81.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:TVが見られる機器装着
 sハイ  - 06/8/11(金) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼hi11さん:
>どなたかgood navi for TOYOTAを装着完了された方いませんか?

8/5納車、8/9にgoodnaviTOYOTAを取り付けました。
取り付けてドライブに出かけて500キロあまりですが、問題はありません。
もっとも、走行中にnavi操作の配線はしていません。

・前車(イプサム240)は自分で配線に手を加えて無料で出来たが
 今回は不安だったのでハーネス(2300円)を装着した。
・インパネを外してみたら、MOPナビの裏スペースが狭い、
 ハーネスにして正解であった。
・前車と同じグレーのソケットにハーネスを付け動作を確認 OK
 ところがその後が大変であった。
・何度やっても、インパネがうまく合わない……、
 無理をしたくない、ディーラーに行ってインパネを
 付けてもらって無事終了!成功しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0....@softbank219176190089.bbtec.net>

Re:TVが見られる機器装着
 hi11  - 06/8/17(木) 19:06 -

引用なし
パスワード
   sハイさんこんばんは。レスありがとうございました。
私の場合納車8/11で8/14に取り付け無事完了しました。

TVハーネスを2,340円で購入しました。物を見ればたいした事無いと思いつつパネルとナビを外しましたが、確かにナビ裏はそのままでは他のハーネス類が多くチョッと大変!!なのでハーネス購入で楽に作業出来ました。パネル付けは問題なく出来てしまいましたが…

私の前車は社外品後付ナビでしたので、パーキング線をアースに結線するだけでTVやナビ操作はいつでも出来ました。

あと、ついでにパネルを外したので、レーダーのACC電源取りとバック時にハザードランプがチョッとゆっくり点滅するキットも取り付けてしまいました。

取り付け後200kmほど走行しましたが、自車も問題なく動いています。当初心配していたエネルギーモニターもタイヤが回っていますし…付けてよかった(特に助手席同乗者)と思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-34-76-63.s02.a020.ap.plala.or.jp>

282 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8