■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
291 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

ボディカラー、ライトパープルマイカについて tomo 06/8/8(火) 8:55
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて NEZUMI 06/8/8(火) 12:06
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて 雪国きたろう 06/8/8(火) 12:21
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて パープルX 06/8/8(火) 20:18
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて こたこた 06/8/8(火) 21:00
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて tomo 06/8/8(火) 22:47
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて hiko 06/8/8(火) 23:04
Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて tomo 06/8/9(水) 21:02

ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 tomo  - 06/8/8(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   6月初旬注文、9月末納車予定です。
注文時に、ボディカラーについてはある時期まで納期に
影響を与えずに変更可能という事で、ライトパープルで
一応注文しています。
その内、展示車か街中で見かけると思っていたのでそれ
から最終判断をするつもりだったのですが、県内販売店
には、ライトパープルは1台も無く実物で確認ができて
いません。
販売店の色見本は手のひら程の小サイズで、照明の加減
によりどちらかと言えばシルバーメタに見えたり、ほん
のり紫に見えたりと実車のイメージができません。
もちろん、カタログ、DVDカタログ、TVCM、雑誌
等でも見るのですがやはり実車でないと分からないとい
う印象です。
どなたか、実車を見られた方、例えば他社の車の○○○
の何色に似ているかといった情報や、実車のエスティマ
で見られた方等、ライトパープルの印象を教えてくださ
い。良かったとか、後悔したとか・・・
もっとも色は個人の好みですので、主観的なもので構い
ません。
オーナー登録を見ると人気色かなとは思っていますが、
最低5年は乗るつもりなので色をどうするか悩ましいで
す。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@f083073.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 NEZUMI  - 06/8/8(火) 12:06 -

引用なし
パスワード
   tomoさん、こんにちは、
実は私もtomoさんと全く同じ条件でしたが結局ライトパープルマイカにしました。
当初、自分の抱いていたイメージではホンダ ライフの薄紫をイメージしており
ましたが、実際にはかなり違いました。違っててもそれなりに良い色合いです!
どちらかと云うとシルバーに近い色ですが回りの明るさが暗くなる頃(夕暮れ)
などでは紫が目立つような感覚です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@134-144-218-3.shell.com>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 雪国きたろう  - 06/8/8(火) 12:21 -

引用なし
パスワード
   tomoさんこんにちは、雪国きたろうです。
Xのライトパープルマイカ納車済みです。
色についてはこのホームページの「これが2世代型エスハイの全貌だ!」
の写真が最も近いです。
さらに、紫がかった画像と、シルバーの画像が両方あるのですが、
どちらも同じ車です。
夕方になると紫色が強くなります(全然下品ではありません)
昼間は全くもってシルバーです。
なので、2度楽しめます(^-^)
(夕焼けが重なるともって変化するかも!)
私は前の車とその前も白だったので今回は変えようと思っていたのですが
購入前は確かに不安でした(白にしておいた方が…と注文後時々思いました)
雑誌やカタログは紫が強いのでどうも下品に思えて…

でも、納車されると随所にあるメタリックのパーツ、クリアテール、
HYBRIDのエンブレム、と見事に調和し、
完全なコントラストを描いているので感動しました。ナンバーフレームも
つけたのですが、とてもいい感じです。

主観的な感想との事でしたので思いっきり主観でかかせてもらいました。でわ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; Lunascap...@202.230.52.129>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 パープルX  - 06/8/8(火) 20:18 -

引用なし
パスワード
   8月5日に納車されたハイエス、パープルです。
私も不安だったが、意外と落ち着いた雰囲気で良い色です。
職場でも好評でした。
楽しみにしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0....@softbank219176190089.bbtec.net>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 こたこた  - 06/8/8(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
私の場合、試乗車がこの色でした。

>販売店の色見本は手のひら程の小サイズで、照明の加減
>によりどちらかと言えばシルバーメタに見えたり、ほん
>のり紫に見えたりと実車のイメージができません。

このままの色だと思って頂いて間違いないと思います。
ふしぎな色で紫は藤の花をもっと淡くしたような感じで
明るい場所では、その色はでてきません。
外からの光が弱くなると少しずつこの色がでてきます。
光が強い場所では、ちょっと濃いめのシルバーみたいな
色です。
我が家では、大蔵大臣が気に入ってこの色でご発注で
ございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220006000167.bbtec.net>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 tomo  - 06/8/8(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   たくさんのご返事ありがとうございました。

このまま、ライトパープルとする決断が着きました。

今まで実車の色を見ずに注文した事が無かったので、
迷っていました。
ガスエスであれば、全色展示(試乗)車があるので
すが、当地域の販売店ではハイブリで全色は用意出
来なかったようです。
現車もローズメタリックで冒険しましたが、結局5
年間気に入って満足して乗れました。
専用色という優越感(自己満足)もありました。
唯一、買取店ではホワイトかブラックならもう10
万位高取り出来ると言われましたが、売却前提で色
を決めるのでは無く、気に入った色に乗る事が大切
であるとも思います。
でも、H13年式で200万円で売却できましたの
で、さすがハイブリッドですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245036.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 hiko  - 06/8/8(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   私の場合は色を見ないで、試乗しないで契約するというのが
あり得なかったので実物を見て納得した上で契約しました。

まず、お台場のMEGA WEBで実車をはじめて見ました。
ライトパープルは展示台に乗っているのが入口のところから
見えて、はじめはパープルの色合いがあまりに感じられず
シルバーかと思う程でした。
隣にシルバーがあり見比べると違いがはっきり分かりました。
ライトパープルの方が色に深みがあり洒落た感じという印象で
逆に落ち着いた感じを求めるならシルバーかなという印象でした。

翌週、今度はアムラックスにて1時間試乗してきました。
その時感じたのはMEGA WEBで見た時より「パープルが強く見える」
という印象でした。
アムラックスの試乗は地下駐車場から出発するのでどちらかと言えば
少し薄暗いところであった為でしょう。
皆さんが仰っている通り、暗くなるとパープルが見えてくるという事
と一致しますね。同様に車内から見たドアの内側は、青っぽい程
パープルという印象でした。

長々と主観的な感想を書かせて頂きましたが参考になりますでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219180252023.bbtec.net>

Re:ボディカラー、ライトパープルマイカについて
 tomo  - 06/8/9(水) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼hikoさん:
ご返事ありがとうございます。
>
>まず、お台場のMEGA WEBで実車をはじめて見ました。
>
>翌週、今度はアムラックスにて1時間試乗してきました。
>
>長々と主観的な感想を書かせて頂きましたが参考になりますでしょうか?

私も現車、ローズに決めたのは、たまたま発表日に東京出張中でしたので、
池袋のアムラックスとお台場両方で色を確認する事ができました。
しかし今回は未だにライトパープルを見る事が出来ず悩んでいました。
おかげさまで、販売店が盆休みに入る前の本日ライトパープルOKの返事
を担当にしました。
ありがとうございました。

後は、現車を早く見たいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@f083090.ppp.asahi-net.or.jp>

291 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8