■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
290 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

スマートキィにつて 参考 ハイブリッコ 06/8/6(日) 11:39
Re:スマートキィにつて 参考 Hayami 06/8/6(日) 23:11
Re:スマートキィにつて 参考 べこ 06/8/7(月) 21:58
Re:スマートキィにつて 参考 ちゃ 06/8/11(金) 20:19 [添付]

スマートキィにつて 参考
 ハイブリッコ  - 06/8/6(日) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ディラーより スマートエントリーキイを大型センターコンソール
に置かないで下さいと言われました。
くわしい理由はわかりませんが、バッテリィに悪影響を
及ぼす可能性があるようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@st0042.nas941.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

Re:スマートキィにつて 参考
 Hayami  - 06/8/6(日) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッコさん:
>ディラーより スマートエントリーキイを大型センターコンソール
>に置かないで下さいと言われました。
>くわしい理由はわかりませんが、バッテリィに悪影響を
>及ぼす可能性があるようです。

理由を知りたいです。
私はどこにも置くところが無いので運転中はいつもセンターコンソールの窪みに
置いていますし、ディーラーの人も同じところに置いています。
私の場合、まだ運転席のスマートエントリが使用できないので運転席側からは
常にリモコンのOPEN/CLOSEスイッチを使用しています。運転中、キーを刺すところ
が所が無いので、コンソールに置くしかなくのですごく気になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:スマートキィにつて 参考
 べこ  - 06/8/7(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッコさん:
>ディラーより スマートエントリーキイを大型センターコンソール
>に置かないで下さいと言われました。
>くわしい理由はわかりませんが、バッテリィに悪影響を
>及ぼす可能性があるようです。

大型センターコンソール内にはHVバッテリーやリレーがあり、高電圧部分となっています。
このため電気的なノイズの影響?で電子キーとの通信が乱され、ドアの開閉時などにキーなし警告がでる可能性があり、当初このような注意事項があったようです。
しかし発表までには改良されほとんど問題ないそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p57ab5d.simnnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:スマートキィにつて 参考
 ちゃ  - 06/8/11(金) 20:19 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ハイブリッコさん:
>ディラーより スマートエントリーキイを大型センターコンソール
>に置かないで下さいと言われました。
>くわしい理由はわかりませんが、バッテリィに悪影響を
>及ぼす可能性があるようです。

ハイブリッコさん、みなさん、こん○○わ!
センターコンソ−ルのカップホルダー部を外したのですが、裏側をみて ナルホド、コレか〜!? と納得。 電磁シールド材(と思われるもの)で電磁ブロックされている様ですね。 写真を撮ったので貼りつけます(銀色の部分がシールド材と思われるものです)
やっぱり、コンソール上に電波グッズを置くのは???ですかね〜? 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3119-ipad04fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

290 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8