■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
244 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

三菱のホイールは使えるのでしょうか? えんおう 06/10/3(火) 22:01
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? hi11 06/10/3(火) 23:55
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? えんおう 06/10/4(水) 0:35
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? hi11 06/10/9(月) 21:57
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? shun 06/10/9(月) 23:08
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? hi11 06/10/10(火) 22:36
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? アベンツ 06/10/4(水) 0:47
Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか? えんおう 06/10/4(水) 21:20

三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 えんおう  - 06/10/3(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   初めまして。諸兄の熱心な活動に敬服しつつ、楽しくHPを拝見させて頂いています。今はエボ8MRに乗っているのですが、まもなくエスハイが納車される予定です。やっと地球に貢献できる・・・なんて(エボ乗りさんごめん)。
冬に備えてスタッドレスタイヤを予約するにあたり、手持ちの17インチアルミホイールが使えないか色々と調べたのですが、今ひとつよく分かりません。
分からないこととは、

1.ブリジストンのREVO2の場合、215/60R17サイズの適用リム幅は17x6〜7 1/2Jとなっていますが、8J幅のホイールにははいるのでしょうか。また、はいった場合、何らかの不具合などはあるのでしょうか?

2.エスハイの標準アルミのオフセットは50ミリと聞いたのですが、17X8Jのオフセット+38ミリのホイールに215/60R17タイヤをはいた場合(はけた場合)、タイヤが飛び出たりしないでしょうか?

3.三菱のホイールは平ワッシャ付きナットを使用することになっていますが、エスハイでも平ワッシャ付きナットはつかえるのでしょうか?
の3点です。

そこで、タイヤなどに詳しい方に是非教えを請いたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

手持ちのホイールは、235/45R17タイヤがはまっている、17X8J オフセットプラス38ミリ 5穴 PCD114.3ミリ という規格です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@ppp4620.hakata05.bbiq.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 hi11  - 06/10/3(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えんおうさん:
こんばんは。詳しいとは言えませんが…分かる範囲ですみませんが下記のとおりです。
>1.ブリジストンのREVO2の場合、215/60R17サイズの適用リム幅は17x6〜7 1/2Jとなっていますが、8J幅のホイールにははいるのでしょうか。また、はいった場合、何らかの不具合などはあるのでしょうか?
A1 問題なく入ると思います。が、タイヤが外へ引っ張られてる様に見えてもいいなら…大きい径にする方はよくいらっしゃいますよね?
>
>2.エスハイの標準アルミのオフセットは50ミリと聞いたのですが、17X8Jのオフセット+38ミリのホイールに215/60R17タイヤをはいた場合(はけた場合)、タイヤが飛び出たりしないでしょうか?
A2 車両毎の誤差があると思いますが、私はホイル18×8J/オフセット32mmに235-50-18タイヤでフロント右がぎりぎりです…なお、はみ出してはいませんが、車検時の可否は不明です。
 また他の方で、19インチ8J35mmに245-40-19の方がおられます。ので・・・
>
>3.三菱のホイールは平ワッシャ付きナットを使用することになっていますが、エスハイでも平ワッシャ付きナットはつかえるのでしょうか?
>の3点です。
A3 平かどうかはホイルによるので分かりませんが、ナットのピッチ?って言うのでしょうかトヨタ系と三菱は一緒でしょうか?よくトヨタ系はP1.5とか書いてありますので、このあたりは要確認ですね…よく分からなくてすみません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i125-202-74-139.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 えんおう  - 06/10/4(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼hi11さん:
すばやい回答をいただき、ありがとうございます。
hi11さんのお答えで、すごく希望が出てきました。
もしタイヤが入っても、走行性能に悪影響があるのかと思っていたので、タイヤが引っ張られるように見えるぐらいは全然平気です。
オフセット32ミリの18インチをはかれていてOKということなので、手持ちのホイールはきっといけると思います。
ナットのピッチを確認したら、さっそくタイヤ屋さんに注文に行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@ppp3683.hakata05.bbiq.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 アベンツ  - 06/10/4(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   えんおうさん!こんばんは〜
>
>1.ブリジストンのREVO2の場合、215/60R17サイズの適用リム幅は17x6〜7 1/2Jとなっていますが、8J幅のホイールにははいるのでしょうか。また、はいった場合、何らかの不具合などはあるのでしょうか?

引っ張りタイヤとなるのでリム落ちして危ないこともあるので、
装着は要確認です。その為に適用リム幅が設定されているのです。

>2.エスハイの標準アルミのオフセットは50ミリと聞いたのですが、17X8Jのオフセット+38ミリのホイールに215/60R17タイヤをはいた場合(はけた場合)、タイヤが飛び出たりしないでしょうか?

1インチ25.4mmとして・・・
1インチ太くすれば内外ともに12.7mm増大します。
これでオフセットを+50→+38にした場合、-12mmになりますので、
ホイール自体が12mm出ますがホイールの内側位置にはほぼ変化無く、
外側位置は12.7mm+12mmで約25mm外側に出っ張ります。
フェンダーからはタイヤは標準サイズなのではみ出さないと思いますが・・・

>3.三菱のホイールは平ワッシャ付きナットを使用することになっていますが、エスハイでも平ワッシャ付きナットはつかえるのでしょうか?
>の3点です。

ホイールに対してナットが優先され、車種ではないです。
三菱のは長いので貫通タイプのナットでないとどうかと思いますが・・・
この場合、ハブセンター合わせ等も考慮する必要があるかもしれません。

当然、スタッドレスは購入されると思いますので、そちらでフィッティングに
関しては車種に適合するホイールとタイヤのサイズのデータが解ります。
誰でも尋ねる事ですから、尋ねては如何ですか?
こちらに尋ねるよりそれが早道であり確実です〜

でも、センターのマークとかはどうするんですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 えんおう  - 06/10/4(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
アベンツさんこんばんは。詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
リム落ちってのがあるんですね。高速でタイヤが外れたら、かなり怖いかも。
リム落ちしない、225/60R17 のサイズのブリジストンスタッドレスを検索したら、なぜか、オフロード四駆用タイヤのコーナーにありまして、パターンもなんかごつそうだったので、ちょっと考えてしまいました。
お店の人とよく相談したいと思います。
それと、マークまで考えが回っていませんでした。
エスハイにスリーダイヤは・・・あまり似合いませんね(^_^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@ppp0247.hakata05.bbiq.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 hi11  - 06/10/9(月) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼えんおうさん:
申し訳ありません・・・内容の訂正願います。

>>2.エスハイの標準アルミのオフセットは50ミリと聞いたのですが、17X8Jのオフセット+38ミリのホイールに215/60R17タイヤをはいた場合(はけた場合)、タイヤが飛び出たりしないでしょうか?
>A2 車両毎の誤差があると思いますが、私はホイル18×8J/オフセット32mmに235-50-18タイヤでフロント右がぎりぎりです…なお、はみ出してはいませんが、車検時の可否は不明です。
> また他の方で、19インチ8J35mmに245-40-19の方がおられます。ので・・・

上記ですが、オフセット32mmとなっていますが42mmでした。すみませんでした。

言い訳すると・・・新車納入時に社外ホイルつけてもらったのですが、電話ではオフセット2種類あり32mmと聞いていたので、8Jでフロントぎりぎりだと思っていました。
今日たまたま同じホイルで32mmを付け替えたら・・・フロントはドン?とはみ出しました。仕方ないのでとりあえずリアと入れ替えました。リアは32mmでぎりぎり良いかも?でもタイヤの内側が片減りしそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-76-52.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 shun  - 06/10/9(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   hi11さんこんばんわ。

> また他の方で、19インチ8J35mmに245-40-19の方がおられます。ので・・・

これは,わたしのことですね(^^)
私は,前車からそのまま移植したので,特にオフセットを研究して購入したわけではありません。(^^;
よって,前輪は,はみだしています。5ミリははみ出していると思います。
後輪は,バッチリツライチです。(^^)v
ただし,ノーマル車高での話です。
車高を落として,キャンパーがつけば若干は・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:三菱のホイールは使えるのでしょうか?
 hi11  - 06/10/10(火) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん:
こんばんは。

やはり…はみ出すんですね(T_T)

車検は、8Jだと42mmでも難しそうです。(トヨタの整備士曰く「チョットきびしいなあ…」でした。)
見た目では40mm位までボディーから出ないと思いますが車検は測り方が何かしらあるんですよね?でもタイヤによっても違ってきますし…難しいですね。

私は、車検時ノーマルサイズのスタッドレス履き替えて検査しようかと思ってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i210-164-165-136.s02.a020.ap.plala.or.jp>

244 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8