■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
209 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

前車のブレーキランプ アーマルド 06/12/8(金) 20:56
Re:前車のブレーキランプ 1941 06/12/8(金) 23:58
Re:前車のブレーキランプ せーの 06/12/9(土) 0:37
対向車からのパッシング 意外な人 06/12/9(土) 10:42
Re:前車のブレーキランプ こうちゃん 06/12/9(土) 21:32
Re:前車のブレーキランプ アベンツ 06/12/9(土) 22:01
Re:前車のブレーキランプ アーマルド 06/12/9(土) 23:54
Re:前車のブレーキランプ おくめ将軍 06/12/23(土) 4:33

前車のブレーキランプ
 アーマルド  - 06/12/8(金) 20:56 -

引用なし
パスワード
   みなさん! こんにちは。
最近、前車のブレーキが気になります。
エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。
対向車はパッシングされたことはありません。
首都高なんかはかなり、ひどいです。
一度Dへ持って行き、少し下げてもらいましたがそれなりに踏まれます。
みなさんの地域では、どうでしょう。
私の気に過ぎでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:前車のブレーキランプ
 1941  - 06/12/8(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   >前車にブレーキを踏まれているような気がします


車間距離の問題ではないのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-193-243.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 せーの  - 06/12/9(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん こんばんは

納車当時ヘッドライトの光軸が高いような気がして
友人の車(現行オデッセイ)の後について走ったことがあり
そのときは、ヘッドライトは眩しくないが、フォグが眩しいかも・・・
といわれましたので、光軸はそのままです
そういえば、高速でやたらブレーキを踏む車がありました
速度差があり、すぐ追い越しちゃいましたのでどうか分かりませんが
くだり坂だったので速度調整の為と勝手に解釈してました(^^;)
フォグ点灯中でしたし、もしかすると・・・

パッシングの経験はありませんです

>一度Dへ持って行き、少し下げてもらいましたがそれなりに踏まれます。
>みなさんの地域では、どうでしょう。
>私の気に過ぎでしょうか。

私の基準は、停車中(信号待ち等)前車のサイドミラーのより
光軸が下がっていればセーフと解釈してます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntngno060031.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

対向車からのパッシング
 意外な人  - 06/12/9(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。

私も以前からそのような感触をもっていました。
一世代二世代目エスハイを乗り継いできましたが、両車とも
山道の真夜中に対向車からパッシングを受けることがあります。

前車からのブレーキによる警告はないのですが、気になっておりました。

一代目にはレベライザーがありましたので空荷の状態でも光軸を
下げ気味にしていました。
現行型ではオートになってしまったのでDでの調整しかないので
躊躇っております。

交通量の多い街中での対向車からのアピールは無いことと激しい
パッシングなどは無く交通量の少ない山道で
「ハイポジになってませんか?」
程度の感覚で教えてくれているものと解釈を勝手にしている状況です。

レスの反響しだいでは考えを改めてDにて調整をしたいと思っています。

ぜひ皆さんの状況を教えていただきたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p3130-ipbf807hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 こうちゃん  - 06/12/9(土) 21:32 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん みなさんこんばんは

そうですね〜。私もちょっと上向きでは??と思っています。
私は、パッシング等を受けたこと無いので、周りから眩しいと思われているかどうかわからないのですが、多分対向車は眩しいんでしょうね?

1世代乗ってた方(あるいは、乗ってる方)なら、意味が通じると思いますが、1世代の時、私はレベライザーのメモリをいつも”2”にしていました。しかし、2世代は、1世代で言うところの”4”とか”5”に相当する程度上向きになっていると思っています。(ほとんど、一番上向き状態です)

そう考えると、1世代も本当は、空荷の時は、4とか5が正解であり、積載量が増えて、もっと光軸が上に上がるようになったら下げる、とう使い方を想定していた設計ならば、2世代で全自動になってしまったので、1世代の時の4とか5の状態と言うことも考えられなくも無いのですがね〜。

でも、やっぱり、対向車なんかは眩しいと思っているのでしょうね〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp3617.hakata07.bbiq.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 アベンツ  - 06/12/9(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん みなさん〜こんにちは!登録No. 20017のアベンツです!

>最近、前車のブレーキが気になります。
>エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
>気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。

すれ違い用前照灯(ロービーム)ですが、車体に取り付けられている
地上からの位置が、他の車種よりは高い事が考えられます。
SUVやRV、大型車なども一部の車種にも該当しますが・・・
渋滞走行時などの車間を詰めた走行の場合は、前走車の車高が低いと
サイドミラーを照射してしまうカモしれません〜
車間が離れ光軸が規定値であれば、それより下を照射するハズです・・・

プロジェクターでディスチャージヘッドランプである事で、
無駄な箇所を照射しない設計で対向車への幻惑防止と、
AFSが組み込めるのが利点だと思います。
水銀フリーのD4Sのバルブとプロジェクターレンズの影響で、以前の
ディスチャージヘッドランプよりは光量自体は落ちてはいるんではないでしょうか?
今は基準の関係でオートレべリング機能付ですし?
それでも、眩しく感じられるのか??疑問ではありますが・・・
その様な状況には遭遇した事はありませんが、前走車種や車間距離は如何ですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 アーマルド  - 06/12/9(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
   みなさん いろんな情報ありがとうございます。
私もエスハイの前はガスエスの平成14年車でディスチャージのレベライザー付き
でした。その時も結構ありましたが、今回プロジェクタータイプだから問題ないかなとおもったのですが、あまり変わらないみたいですね。と言うかディスチャージを知らない人たちなのかな?って感じです。でもディスチャージの付いた車に踏まれるとどういう事って感じです。何回か急ブレーキ掛けられた事も。
ライトをHIにしたら、無くなりましたけど・・・。
Dに行って見てもらったら、規格内の上限ぎりぎりでしたので、センターに調整してもらいました。時たま、踏まれることはありますが、だいぶ改善されました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:前車のブレーキランプ
 おくめ将軍 E-MAIL  - 06/12/23(土) 4:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私はよくパッシングされます。
交差点での信号待や対向車からですが、走っているときも明らかに前車の室内に光が強く入りこんでるなあと感じることがよくあります。
車間距離もじゅうぶんとっているつもりです。
ディーラーさんに見てもらいます

▼アーマルドさん:
>みなさん! こんにちは。
>最近、前車のブレーキが気になります。
>エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
>気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。
>対向車はパッシングされたことはありません。
>首都高なんかはかなり、ひどいです。
>一度Dへ持って行き、少し下げてもらいましたがそれなりに踏まれます。
>みなさんの地域では、どうでしょう。
>私の気に過ぎでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@218-228-246-11.eonet.ne.jp>

209 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8