■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
28 / 103 ページ ←次へ | 前へ→

クルコン取り付けのディーラー対応
 もうすぐ納車  - 08/7/30(水) 14:44 -

引用なし
パスワード
   いろいろな書き込みを拝見しましたが
Xグレードの後付けクルコンは正常に動く様ですね
9月にXグレードが納車されるのですが、
ディーラーにクルコンの話をすると取り付け拒否、
じゃあ自分で取り付けると話すと
エンジン関連の不調が出た時
全てその取り付けが理由にされてしまいますよと少し脅し気味…
そこでディーラに拒否られ自分で取り付けられた諸先輩方、
1か月、6か月点検、その他で車を持ち込んだ際、
何かネガティブな事を言われたことはありますか?
私はあれだけ「悪」の様に言われる為
あきらめるか、持ち込み都度はずそうかなと考えております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p2074-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:荷室の照明
 ポチ。  - 08/7/29(火) 22:16 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさんこんばんわ。
私の場合年1で富士山に登るのですが、
ご来光を目指して夜登るため、
準備を暗い中でやらなくてはなりません。
そのため、前の1世代の時からですが、
クリップライト(蛍光管のもの)を
3列目の天井のハンドグリップに
かませて100Vから電源をとって使っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@u063052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:荷室の照明
 twister  - 08/7/29(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、2世代X7人乗りに乗ってるtwisterと申します。

恐らく作業用の照明で探されたほうが良いと思います。
「インバーターパランドル」で検索してみてください。
吊り下げタイプの蛍光灯作業用照明が色々と出てくると思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219211072018.bbtec.net>

荷室の照明
 shirokuma  - 08/7/29(火) 17:01 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは
私は7人乗りを購入ですが納車後2年数回しかサードシートを
出していません ほとんど4人乗りで使っています

趣味の釣りに良く行くんですが、困っているのが荷室の照明です
4人分のクーラーボックスを積んで出発、途中コンビニで食料を購入することが多々有るんですが リアを空けても照明が運転席側サイドの照明だけですので
何も積んでないときは荷台を照らしているんですが、物を積んでいるときは
照明の役割をしていません、

12Vの小さい蛍光灯のようなものとか100Vをつかって蛍光灯をリヤの天上あたりにつけようかと思案中です、
どなたかすでに取り付けた方いませんか?
ドライブショップへいろいろ見に行っても ネオン管とか間接照明は多くありますが蛍光灯のようなものはありませんでした

よろしくお願いします。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-167-16.g203.commufa.jp>

フロントグリルガーニッシュの発送予定が分かりま...
 ALFINO E-MAIL  - 08/7/24(木) 7:51 -

引用なし
パスワード
   毎度有難う御座います、(有)アルフィーノ 山崎です。
お待たせしております、2世代エスハイ フロントガーニッシュですが、
工場から連絡が入りまして現在メッキ工程に進んでおります。
最終的なお届け日ですが、これからの予定から考えますと8月12日の発送になります。
お手元には8月13日または14日のお盆(夏休み中)になりますので宜しくお願いします。

尚上記到着日が留守等でご都合の悪い場合、15日以降のご都合の良い日をお知らせ下さい。

又ご注文リストにヤマト宅急便 送り状番号(問合せ番号)もアップしましたのでご覧下さい。

又大変好評の為引き続きご予約をお受けしております、30setになり次第
生産に入りますのでご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡をお待ちしております。
以上になります、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@en190.opt2.point.ne.jp>

Re:TMX-R1500つけてますよ
 トシビッチ  - 08/7/22(火) 19:24 -

引用なし
パスワード
   アームスさん、早速の回答ありがとうございます。
確かにTMX−R1500は色がブラックで
落ち着きありますよね。
私もサイフの中身と相談しながら考えてみます。
どうも、ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n003-000-000-000.static.ge.com>

Re:TMX-R1500つけてますよ
 アームス  - 08/7/20(日) 0:22 -

引用なし
パスワード
   私の場合は、TMX-R1500の外観の方が好みだったんです。
ので、TMX-R1100とのメリットはすみませんが勉強不足です。
ただ、前席からも手を伸ばさないでリモコンで操作できるように
なっていたと思います(専用の受光部がハンドル横に取り付けてあるので)

ナビはカロッツェで、フリップダウンとはRCAで接続してるみたいです。
もっぱら、子供のためのTVとDVD観賞用です。
といった訳でD2接続も未経験です。

こんな返答で申し訳ありません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntokym021250.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

マルチモニターについて
 キムキム  - 08/7/20(日) 0:05 -

引用なし
パスワード
   マルチモニターですが、R-VITと最近グレッディから発売されたインテリジェントインフォメーションタッチなるものがありますが、どなたかグレッディのモニターを装着している方いませんか?
価格ではR-VITより定価では安く、液晶画面も3.5インチと大きい、タッチパネル、情報も多く表示。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p6127-ipbfp402wakayama.wakayama.ocn.ne.jp>

Re:TMX-R1500つけてますよ
 トシ  - 08/7/19(土) 23:45 -

引用なし
パスワード
   どーもアームスさん、ご一報ありがとうございます。
トヨタで問題ないとの情報ありがたいです。
私も発注に踏み切ろうかと思います。
ところで、また疑問が湧いてきましたが、
TMX-R1100に対しTMX-R1500はどのようなメリットありますか?
今回の店の話では、地デジチューナーを
DOPナビにつなげて、映像出力を
リアモニターに入れるようです。
この場合D2端子とか効果ありますか。
機器にあまり詳しくないもので
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@60-62-20-105.rev.home.ne.jp>

Re:TMX-R1500つけてますよ
 迷えるオーナー  - 08/7/19(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼アームスさん:
こんばんは

実際に取り付けられたとの情報ありがとうございました。

これで疑問なく部品手配できます。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@p10173-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

TMX-R1500つけてますよ
 アームス  - 08/7/19(土) 23:14 -

引用なし
パスワード
   どーもです。
私は、エスハイXに表題のものを取り付けてますよ。
動作もノイズも全く問題ありません。

取り付けは、Y・Hにて普通にやっていただきました。
エスハイと言う事で、初めは微妙な対応だったのですが、
トヨタに直接問い合わせしてくれて問題ないと回答もらったそうです。

キットはガスエス陽のサンルーフなしので取り付けてます。
KTX-Y500GBでした。

ご参考までに!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntokym021250.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

遅くなりました。
 ニーパパ  - 08/7/19(土) 14:44 -

引用なし
パスワード
   早速レスいただいたのにすいません。

やっぱりお二人ともアイボリーなんですね。
今のブラックのスタンダードを流用することも考えましたが、やっぱグレージュの内装には微妙ですね。(3列目背もたれは別に買わなきゃだけど廃盤だし・・・)

アルカンターラは汚れやすいですか・・・。
小さい子供がいるので、汚れだけは避けられなさそうなんですよね・・・。
自分が暑がりなんで、本皮パンチング良いなって思ったんですが、汚れにはラグジュアリーの生地のが強いですよね。
今までのブラックほどは暑くなくなるでしょうが・・・1列目だけ高級仕様とかしてやろうかな(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@CEPci-01p6-125.ppp18.odn.ad.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/18(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
ご返信ありがとうございます。
1ヶ月点検も兼ねて、ディーラーに再度作業依頼してみます。
もし断られたら、自己責任で取り付けチャレンジします。
ご親切なご教授本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.or.jp>

Re:アルパイン フリップダウンモニタ−取付につい...
 トシビッチ  - 08/7/17(木) 11:08 -

引用なし
パスワード
   どーも、はじめまして。
私もアルパインのフリップダウンモニター(R1100)を
取り付けようかと悩んでおります。
先日、用品店に見積り相談に行きましたら
一般オーディオメーカー品は、
エスハイの場合に画面にノイズが発生する場合があると
言われました。
その後、ディーラーに言ってDOPの8インチモニターを
どうか聞くと、そんな事はないと言われました。
できれば10インチあるアルパイン製モニターを
付けたいと思っています。
これは店の免責のトークでしょうか。
他の方でおなじような話を聞いたりした方など
居られますか。
できれば安心して取り付けしたいと思ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n003-000-000-000.static.ge.com>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/16(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:

>いま一つご教授お願います。そのカプラーに取り付けるべきケーブルは、どこか見えない箇所に入り込んでいるのでしょうか?

ナビの本体のネジを緩めて少し前に引き出します
助手席側(左)の下のほうに 長方形のカプラーが隠れていましたよ
色は覚えていません、、もう2年前の話ですから、、、、

ここからは推測ですが、Xにはステアリングスイッチは標準でもないし
DOPもありませんからデーラーではつけることを嫌がる傾向にあるみたいです
クルコンも同じなので部品は購入できても取り付けはしてもらえないディーラーも
有るみたいです、保障とかの問題とか、、、、

では 参考までに、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/16(水) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
大変分かり易いご教授ありがとうございます。
一度ナビの裏側を確認し、左の下の方の未接続カプラーを探してみます。
いま一つご教授お願います。そのカプラーに取り付けるべきケーブルは、どこか見えない箇所に入り込んでいるのでしょうか?
納車時にディーラーサービスマンに「工場装着ナビ以外はコネクタが合わないし、ケーブルも走っていない」様な説明を受け、かなり凹んだものですから・・・。
(電装素人なもので、基本的な質問で本当に申し訳ありません。)
ステアリングスイッチが無事正常作動の後には、諸先輩方を参考にクルコン取り付けにもチャレンジして、快適なエスティマハイブリッド生活を目指します!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.or.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/16(水) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:
私はXですので、納車後すぐにクルコン、ステアリングスイッチを
自分で取り付けました、取り付けはすべてポン付けでできましたよ
スイッチ取付け後 ナビを一度はずすと左の下の方に接続して無いカプラーがありますのでそれを本体に取り付けただけでステアリングスイッチ作動しました
左側 選曲・ボリュム・切替
右側 音声操作    &ボタン照明
は 利用可能です、 残りの携帯電話・カメラ切替はつけてないので作動しません
クルコンの取り付けをされた方は多いのでみんからなどのHPをのぞいてみればつけ方載ってますよ、
他にはステアリングスイッチとアルファード学習リモコンをつけて市販のナビや地デジをステアリングスイッチで作動させることもできるようです、
では ご参考までに。。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/16(水) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
早速のご返信ありがとうございました。
shirokumaさんが同種ナビでステアリングスイッチ作動しているとのことですので、希望が見えてきました〜。
shirokumaさんはディーラーに施工依頼されたのでしょうか?そうだとしたらやはりディーラーによって対応の差があるようですね・・。
もし、コネクタ(カプラー?)同士のポン付けでOKならば私でもできそうな。
それとも、線などに何らかの加工が必要なのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.jp>

Re:シートカバーについて
 ken  - 08/7/15(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ニーパパさん:
Gの7人乗りに、クラッツィオ本皮パンチングのアイボリーをつけています。
下の方の写真ご覧になったかどうか分かりませんが、この色もなかなかいいですよ!
革は夏暑いと良く聞きますが、パンチングタイプは蒸れないせいか、あまり革の為に熱いという事はないです。
1万円程高くなりますが、本革タイプから本革になり蒸れにくいので、パンチングいいですよ。
カーショップ等に行くと、結構展示してあるので、実物を見るのもいいかも知れません。
納期は、在庫があればすぐ届きますが無いと数ヶ月待つようです。

アルカンターラは、肌触りはとてもいいですが、汚れやすいです。
アルカンターラは、合成皮革(スエード調)のブランド名で東レがイタリアとの共同事業として開発したもので、エクセーヌの上位バージョンと言ったらいいでしょうか!?
(エクセーヌと見た目は似ていますが価格は倍程するようです、耐久性が高くシート等の使用に適しています。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-11-174.chb.mesh.ad.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/15(火) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:
NH3N−W58はカタログを見るとステアリングスイッチ対応ですので
使えると思いますけど、、、
ただ スイッチの右側部分のカメラ関係の所はどうか不明です
自分はこのタイプのMDの無いナビを使ってますがステアリングスイッチ使えましたよ
ご参考までに、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

28 / 103 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8