■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
26 / 103 ページ ←次へ | 前へ→

1次のフロントグリルガーニッシュの色調
 かずや  - 08/8/19(火) 22:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : resize0315.jpg
・サイズ : 48.4KB
    みなさんこんにちは。1次のフロントガーニッシュの画像を添付します。ご覧頂けるとわかりますが、艶消しメッキとなっております。3次のものと実際に目視して比較していないのでなんともいえませんが・・・製造方法に変更がない限り同じ色調ではないかと思います。
 私がみなさんの画像をみる限りでは同じ物ではないかと感じます。でも人それぞれの見方がありますから違って見える方もいるかもしれません。

 艶のあるメッキとイメージされた方には残念に思われるかもしれませんが・・・(^^;)

 

添付画像
【resize0315.jpg : 48.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

Re:画像upします
 ジェダイマスター  - 08/8/19(火) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
昨日聞いたようにシルバー色に同化していますね。
画像を見ると一目瞭然と感じます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h203-091-178-216.user.starcat.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 質問ですが  - 08/8/19(火) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼(有)アルフィーノ 山崎さん:
>こんばんは
>先日はお買い上げありがとう御座いました。
>
>ご指摘の色について釈明と説明不足についてお詫び申し上げます。
>
>当商品を開発時に自由空間のメンバーの方たちと相談しまして下記のようにさせて
>いただきました。
>
>開発時に自由空間のメンバーの方たちと相談し、決まった内容
>1.、全体の形状:現状どおり
>2.、表面の色:純正のグリルがクロームメッキの艶のある面と艶の無い面とがあります、
>       フロントガーニッシュ本体の左右先端は〔艶の無い面〕に接続します。
>       『純正グリルとの接続面が艶消しになるのでガーニッシュ本体も艶消しが良い』という
>       ご希望から艶消しにしました。
>
>上記のようになりましたが、今回ご予約をいただく為のHPの説明文中に、色についてのの説明が不足していました。
>そのために皆さんにご迷惑をお掛けしました、本当に申し訳なく思っております
>
>尚この件について何か方法が無いか検討しております、決まりましたらご案内いたします。
>
>以上になります、大変申訳ありませんがご理解の程宜しくお願いします。


今回、第三次のものを購入しましたが、第一次のものとも明らかに色調がちがいますし、第一次のものでも紹介されたビデオとちがうのですね。キラキラしているメッキのものを期待して数週間待っていましたが少々残念でした。

質問があるのですが三次のものもメッキなのでしょうか、シルバーの塗装なのでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220009012053.bbtec.net>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 あきぶり  - 08/8/19(火) 20:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼あきぶりさん:
>▼かずやさん:
>>みなさんこんにちは。
>>私は1次で購入しました。もともとこのメッキガーニッシュはフロントグリルのサテン調メッキに合わせて作られたものであり、艶のあるメッキ調とは違う仕上げです。一応ご参考まで・・・
>
>
>画像が粗かったのでもう一度、しかし酷いですね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i218-224-151-240.s02.a005.ap.plala.or.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 (有)アルフィーノ 山崎  - 08/8/19(火) 19:40 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
先日はお買い上げありがとう御座いました。

ご指摘の色について釈明と説明不足についてお詫び申し上げます。

当商品を開発時に自由空間のメンバーの方たちと相談しまして下記のようにさせて
いただきました。

開発時に自由空間のメンバーの方たちと相談し、決まった内容
1.、全体の形状:現状どおり
2.、表面の色:純正のグリルがクロームメッキの艶のある面と艶の無い面とがあります、
       フロントガーニッシュ本体の左右先端は〔艶の無い面〕に接続します。
       『純正グリルとの接続面が艶消しになるのでガーニッシュ本体も艶消しが良い』という
       ご希望から艶消しにしました。

上記のようになりましたが、今回ご予約をいただく為のHPの説明文中に、色についてのの説明が不足していました。
そのために皆さんにご迷惑をお掛けしました、本当に申し訳なく思っております

尚この件について何か方法が無いか検討しております、決まりましたらご案内いたします。

以上になります、大変申訳ありませんがご理解の程宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@cf157.opt2.point.ne.jp>

画像upその2
 なが  - 08/8/19(火) 18:37 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   もうひとつ、別アングルからの画像upします。
ボディーカラーに溶け込んでますね。
2mも離れるとあるのかないのかわかりません。(盗られたとドキッとしたことあります。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@wgate03.necel.com>

画像upします
 なが  - 08/8/19(火) 18:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   みなさま、返信ありがとうございます。
今朝、ケータイで撮った画像をupします。

watさんと同じアングルで撮ってみましたが、1次(watさん)と2次(私)では
ずいぶんと違うように見えます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@wgate03.necel.com>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 あきぶり  - 08/8/19(火) 16:38 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼かずやさん:
>みなさんこんにちは。
>私は1次で購入しました。もともとこのメッキガーニッシュはフロントグリルのサテン調メッキに合わせて作られたものであり、艶のあるメッキ調とは違う仕上げです。一応ご参考まで・・・


(3次使用)自分は、ライトパープルですが3mも離れて見るとすっかり溶け込んでしまいます。天気にもよりますが、がっかりしてます。(1次がうらやましい)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i218-224-151-240.s02.a005.ap.plala.or.jp>

フロントグリルガーニッシュの色調について
 かずや  - 08/8/19(火) 12:36 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   みなさんこんにちは。
私は1次で購入しました。もともとこのメッキガーニッシュはフロントグリルのサテン調メッキに合わせて作られたものであり、艶のあるメッキ調とは違う仕上げです。一応ご参考まで・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4199-ipad206gifu.gifu.ocn.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 wat  - 08/8/18(月) 23:21 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   みなさんこんばんは。
watと申します。

私は、1次を購入しました。
ボディカラーはライトパープルです。

メッキではないですね。
この写真で解りますかね?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@59-166-75-201.rev.home.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 うめ  - 08/8/17(日) 23:06 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こん○○は。
うめです。

私も同感です。
三次販売の物を購入し、本日取り付けましたが、
紹介ビデオとは違うと思いました。

「純正のガーニッシュと同じ色調で作成」と紹介されていますが、
明らかに違うと思います。

一次・二次の商品を見たことはありませんが、
このようなものなんでしょうか??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Abm086.iba.mesh.ad.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 私も同感です  - 08/8/17(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   私も同感です。品物が届いた時どこと同色?
2次販売の時に1次製品と同じ色調(純正ガーニッシュ同色)にすると言うことだったので、3次も映像の品物かと思っておりました。でも1次製品を見たことがないので何とも言えませんが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219024020065.bbtec.net>

Re:フロントグリルガーニッシュの色調について
 同感です  - 08/8/17(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>2次分のフロントグリルガーニッシュを納車前に購入し、7月の納車日に取り付けしました。
>
>想像していたよりはメッキ調でなく、私のボディーカラー(=シルバー)では
>完全に同色化してしまいました。
>
>いわゆる、つや消しシルバーの色調だと思うのですが、購入されたみなさんも
>同じでしょうか?
>
>ちなみに、ドアハンドルを純正メッキタイプにしていますが、ボディーカラーに
>とけ込むことなく、しっかりと主張しています。。。

私も同じことを感じました。紹介のビデオでは光沢のあるメッキでしたが、届いたものはシルバーの塗装かなと思わせるものでした。シルバーのボディーには少々インパクト足りないような感じです。購入されたほかの皆様はいかがでしたか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220009012053.bbtec.net>

フロントグリルガーニッシュの色調について
 なが  - 08/8/17(日) 20:09 -

引用なし
パスワード
   2次分のフロントグリルガーニッシュを納車前に購入し、7月の納車日に取り付けしました。

想像していたよりはメッキ調でなく、私のボディーカラー(=シルバー)では
完全に同色化してしまいました。

いわゆる、つや消しシルバーの色調だと思うのですが、購入されたみなさんも
同じでしょうか?

ちなみに、ドアハンドルを純正メッキタイプにしていますが、ボディーカラーに
とけ込むことなく、しっかりと主張しています。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich358115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リモコンキーの長押しによる窓の開閉
 GTO  - 08/8/13(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   しらやまさん、こんばんは。

早速のレスありがとうございます。
この機能は、旧型アルでは、なんと標準でした。
今度、24ヶ月点検の時にでもディーラーで確認したいと思います。
エスハイもできたらいいのになあ〜〜(*^_^*)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntymgt049190.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リモコンキーの長押しによる窓の開閉
 しらやま E-MAIL  - 08/8/13(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

カスタマイズコントロールシステムは
ドアロック.ワイヤレスドアロック.コンライト
イルミネーション.ウォーニング.エアコン
スマートエントリー&スタートだけだと思います。

間違っていたら、御免なさい。

アル.ベルには、その様な機能が付いているのですか?
後出しは凄いでつネ(爆)

自分の情報なので、詳しくはディラーにお問い合わせ下さいネ(^0^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p2006-ipbfp504kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

リモコンキーの長押しによる窓の開閉
 GTO  - 08/8/13(水) 18:01 -

引用なし
パスワード
   いつもいろいろな情報ありがとうございます。
ある新型アルファードの掲示板で見たのですが、ディーラーにお願いすれば、エスハイもリモコンキーのロック、アンロックキーを数秒押し続けるとウィンドウが全開または閉じるという機能が設定できるのでしょうか。どなたかおわかりであれば、情報提供願います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntymgt049190.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:18インチホイールについて
 足周り好き  - 08/8/13(水) 1:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kuroさん:

>235/50R18だとタイヤ直径大きすぎませんか?
>純正サイズは、外径688mmで235/50R18は、694mmです、

純正215/60R17は約690mmで、235/50R18は約692mmと思って良いと思います。中心から見ると上下に1mmずつ大きいだけですね。
(溝が減ったときの誤差の範囲以下かな?)
ロードインデックスから見ても225/50R18(約682mm)を選択するよりは良いと思います。


>車来たら今乗ってるアルファードのタイヤホイールに付け替えるつもりです、
>サイズはホイールが8−18+45でタイヤが245/45R18です。

245/45R18だと約678mmで純正比較では12mmぐらい小径になります。
ロードインデックスでは純正と同じですが、幅が広くやや重くなる分燃費面では少し不利かも知れませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@tsechttp248.sec.nifty.com>

Re:フロントグリルガーニッシュの発送予定が分かり...
 ALFINO E-MAIL  - 08/8/9(土) 20:08 -

引用なし
パスワード
   毎度有難う御座います、(有)アルフィーノ 山崎です。
先日ご案内しましたように来週12日に皆様のお手元宛に発送しますが、
今日の工場から連絡によりますと入荷数量は70set程度になります。
51台目から62台目までの御予約いただいているお客様にも、今日午後後メールにて案内しましたように、
来週入荷次第発送出来ますので、お手数をお掛けいたしますがお振込みの手配の程宜しくお願いします。
又最終的な入荷数量は11日(月)になりませんと分かりませんが、まだ7から8台程度在庫になる予定です、ご希望お方がいらっしゃいましたらご連絡の程宜しくお願いします。
以上になります、有難う御座いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@en190.opt2.point.ne.jp>

Re:PS3を取り付けました
 すごっ  - 08/8/9(土) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼MS06F2さん:
どうもありがとうございます。
ホームシアターならぬマイカーシアターに興味があったものですから、
とても参考となりました。
PS3の発熱対策、期待してます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@166.149.210.220.dy.bbexcite.jp>

26 / 103 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8