■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
22 / 103 ページ ←次へ | 前へ→

LEDルームランプ
 yanagi  - 08/9/30(火) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ルームランプを白色LEDに変えたいのですが、どんな物を買えばいいのでしょうか?
調べたところではLuxer1で販売しているものがいいのかなと思っています。
おすすめのランプがありましたら教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p1213-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:フロアマットとシートカバー
 とらじろう  - 08/9/29(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
なかなか、決めるのは難しいですね!
まだ、1ヶ月くらいありますのでもっと悩みます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168014.bbtec.net>

Re:フロアマットとシートカバー
 kyu  - 08/9/28(日) 10:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、
私もシートカバーとフロアマットの購入でずいぶん迷いました。
シートカバーの色見本やフロアマットの見本なども取り寄せてみました。
迷っている時が一番楽しい時期だと思います。
結局、シートカバーをClazzio、フロアマットを「かーまっと工房」にしました。
生地(色、素材等)、デザイン、価格等を総合して、自分が一番気に入ったものを購入されるのが一番だと思います。
購入に際してこの掲示板をずいぶん参考にさせてもらったので、すこし情報提供させてもらいます。
<シートカバ−>
・インターネット購入できる主なメーカーは沢山あるようですが主なものは
 spycytune、Clazzio、Bellezza、Dottyなどだと思います。
・デザイン、縫製、色はspycytuneが気に入りました。
・Clazzioは高級感と低反発スポンジが気に入りました。
・色はspycytuneのタンベージュが純正シート(ダブルラッセル)に一番近いようです。
・Clazzioのタンベージュはベージュ色が強く少し濃い目です。アイボリーは内装色より明るい色です。
<フロアーマット>
・インターネット購入できるメーカーは沢山あるようですが、商品がよくわかるのは、YMT,カーマット工房かと思います。
・価格は純正品の1/3程度で安価だと思います。
・「カーマット工房」はグレードの選択が可能です。色、柄も豊富かと思います。
運転席部の補強もしてもらえます。
・純正品には3列シート格納のための金具の穴(手動格納)の保護のための、ストライカーカバーとゴムパッドが付属していますが、社外品にはそれがありません。3つの穴部分のマットの保護にはこの部品を別途購入する必要があります。
 (なくても別に支障はないかと思いますが)ちなみに、定価は7千円ぐらいです。
以上です。参考にしてみてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p143229.amixcom.jp>

Re:待ってました。
 kitty E-MAIL  - 08/9/27(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼かずやさん、とらじろうさん、

先はど、鬼頭さんと連絡とれました。
やはり、大手取引先の関係で一時HPを閉じたそうです。
販売には、問題ありません。
メールアドレス等確認できましたので、私宛にメールください。
マットでお悩みの方一度検討してみてください。

どなたでもかまいません、
お近くなら、現物も見せますよ、当方、愛知の名古屋の東側周辺に
出没しています。お気軽に連絡ください。

では、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@nissin29064.ccnw.ne.jp>

待ってました。
 かずや  - 08/9/27(土) 10:28 -

引用なし
パスワード
   とらじろうさん、Kittyさんこんにちは。

Kittyさんのフォローを待ってました(笑)事情ありでHPを閉められただけなのですね・・・

とらじろうさん。本当にいい製品なのでお薦めですよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4199-ipad206gifu.gifu.ocn.ne.jp>

Re:シートカバー
 kitty E-MAIL  - 08/9/26(金) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼かずやさん、とらじろうさん、こんばんは、kittyです。

鬼頭製のマット私も使っています、とてもいいですよ。
純正に比べてもかなり高級感がありますよ。

>私の方からも鬼頭さん所のHPへたどりつけません・・・・(^^;)なぜ??
以前わけありでHPを閉めるようなことを言っていました。
決して無くなったわけでは無いと思います。ディラー相手のお店ですから・・・
社長さんに連絡入れることはできます。
明日にでも確認取ってみます。
とらじろうさん、よろしければ、メールください、詳細を送ります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@nissin29064.ccnw.ne.jp>

Re:TRDハイレスポンスマフラーver,s
 まぐろ  - 08/9/26(金) 21:51 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ♪

以前おなじことで悩んで相談した、まぐろです。
私は、干渉したり溶けたりはしないと言う結論に達しました。ですがTRDのハイレスポンスマフラーは付けませんでした。 

車高落として、マフラー付けたらおそらく駐車場の車止めに当たりますよw
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221040032042.bbtec.net>

Re:シートカバー
 かずや  - 08/9/26(金) 21:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私の方からも鬼頭さん所のHPへたどりつけません・・・・(^^;)なぜ??

ご紹介しておいて、こんな事になって役立てずすみません・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

Re:シートカバー
 とらじろう  - 08/9/25(木) 22:26 -

引用なし
パスワード
   かずやさん情報ありがとうございました。

写真で見てもフィット感はすごくありそうですね!

ただ私のPCが力がないせいか株式会社鬼頭のHPにとんでいけません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168024.bbtec.net>

シートカバー
 かずや  - 08/9/25(木) 12:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : p130001.jpg
・サイズ : 38.7KB
   こんにちは。

納車楽しみですね。

さて私はシートカバーは付けていませんが、フロアマットは名古屋市にある株式会社鬼頭製のものを使用しています。
こちらの製品は純正よりも毛足が長く高級感があります。

唯一、残念なのは運転席側のかかとが当たる部分が強化されておらず擦れてきますが、色・質感なども他のものと比べ総合的に判断して私はこちらを選択しました。

一応参考までに・・・

添付画像
【p130001.jpg : 38.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4199-ipad206gifu.gifu.ocn.ne.jp>

フロアマットとシートカバー
 とらじろう  - 08/9/25(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
   10月末に納車をひかえている者ですが、フロアマットとシートカバ−の購入で迷っています。
過去スレを全部読んだ結果、

フロアマットはYMT
シートカバーは、クラッツィオかベレッツア

をと思っていますが、YMTさんは過去スレの臭いの問題が気になっております。
シートカバーは両者とも決め手を欠いている状態です。
両方とも、フィット感を第一に考えております。

どうかよいアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168024.bbtec.net>

Re:画像upします その1
 pan  - 08/9/24(水) 6:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
なかさん画像ありがとうございます★
とても参考になります。
よろしければインプレお願いします!笑 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@124-144-185-95.rev.home.ne.jp>

Re:TRDハイレスポンスマフラーver,s
 pan  - 08/9/24(水) 6:53 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございます。
音質の方なんですがTRDとモデのマフラーだとどちらのほうが音が大きいのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@124-144-185-95.rev.home.ne.jp>

画像upします その2
 なが  - 08/9/23(火) 22:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TRD2_1.jpg
・サイズ : 22.2KB
   もうひとつ。

車両右側から

添付画像
【TRD2_1.jpg : 22.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich358115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

画像upします その1
 なが  - 08/9/23(火) 22:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TRD1_1.jpg
・サイズ : 21.1KB
   本日、ケータイで撮影しました。
参考にしてください。

まずは、真後ろから

添付画像
【TRD1_1.jpg : 21.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich358115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:TRDハイレスポンスマフラーver,s
 なが  - 08/9/21(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
   panさん、こんばんは

今年7月納車で、モデエアロとTRDver.sを付けています。
今のところ?は干渉等の問題ありません。

ただ、エアロとマフラー出口の位置関係を真後ろから見ると、
マフラーが若干ですが、左にきてます。

セットアップ、バランスからはモデ同士のほうが良さそうですね。


あと、ハイブリの乗り方としてできる限りモーター走行をしようと
頑張ってるので、今になってマフラーごと換えた意味を自問自答してます。

マフラーカッターだけでよかったかなと、ちょっと後悔!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich358115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:TRDハイレスポンスマフラーver,s
 かずや  - 08/9/21(日) 16:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

以前にその組み合わせで問題があったような書き込みがあったのでとりあえず参考にしてください。

Http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=844;id=005

※↑頭のHを小文字にしてください。

ディーラーに一度確認をとった上で、最終的にご自分で判断すると良いと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

Re:TRDハイレスポンスマフラーver,s
 ゆう  - 08/9/21(日) 14:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

私のエスハイは今年の1月納車されたGでモデリスタのエアロにTRDのマフラーを付けていますが、エアロへの干渉は全くありませんよ!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@66.26.100.220.dy.bbexcite.jp>

Re:スタビライザー
 ken  - 08/9/20(土) 20:09 -

引用なし
パスワード
   今日スタビライザーの注文に行ったら、後ろしか着けられないと言うのは勘違いで、前しか着けられない事が判明しました。
振り出しに戻ってしまいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-125-197-178-203.chb.mesh.ad.jp>

スタビライザー
 ken  - 08/9/20(土) 2:00 -

引用なし
パスワード
   丁度1年目で、1000キロ無給油実燃費15.7キロで達成しました。
今までも何度か達成しそうになったのですが、いずれも寸前で夜中長距離走行の予定が出来て断念していました。
1000キロ達成後は、燃え尽き症候群状態で燃費が悪化しています。

話がだいぶそれましたが、購入後1年を向かえだからと言う訳では無いのですが、8月に千葉から九州迄、車で行ってきました。

その時気になったのが、2列目を一番後ろまで下げて4人乗りにしている影響も大でしょうが、高速走行での乗り心地の悪さでした。

60キロぐらいで一般道を走っている時は2列目はとても快適で、すばらしいのですが、山道でのふらつきは、ミニバンの宿命とある程度我慢するとして、直線での高速道のつなぎ目通過は、いただけないなと思いました。

以前もスポルティーポ装着やクスコパワーブレスの装着を検討していましたが、
スポルテーポは値段と走行時のノイズ及び微振動がどれくらいなのかと言う事で購入にいたらず、パワーブレスは、山道やカーブでは効果あるでしょうが、高速のつなぎ目では効果ない事とガソリン車用の部品の一部しか着けられないので、いずれにしても効果が少ないと思われるので、消極的に検討中。

今、気になっているのが、クスコのスタビライザーでこれもガソリン車と共用で、リアしかつけられないのですが、近いうちに着けようと思っています。
これもつなぎ目では効果ないですが、最初にスタビライザーを着けて、満足が行かなければスポルティーポを装着する流れで行くつもりですが、スタビ等の足回り強化部品装着している方の、感想があれば宜しくおねがい致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-125-197-178-203.chb.mesh.ad.jp>

22 / 103 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8