■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
17 / 103 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ステアリングスイッチについて
 やすか  - 08/11/19(水) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼いちやさんはじめまして。やすかと申します。
このアダプターがどの様なものか解りませんが、私は学習リモコンを取り付けて全てのステアリングスイッチを使えるようにしてあります。使用しているオーディオは社外ナビです。詳しくは ALPHARD DIYのHPで確認をしてみて下さい。
ただ使用しているオーディオが純正だと使用できるかどうか解りません(使用している人がいたらごめんなさい)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@KHP059143225193.ppp-bb.dion.ne.jp>

エンジンのON、OFF
 たこブリッド  - 08/11/18(火) 14:22 -

引用なし
パスワード
   エスハイにはタコメーターが付いていませんが
エンジンが掛かっているか知る為にタコメーターをつけようかと
思いましたが、
エスハイのメーターまわりに丁度いい取り付け場所がないので
やめました。
ですが、やはりエンジンが掛かっているか気になる時があります。
配線を取ってエンジンが掛かっている時だけLEDランプを点灯することは
できないでしょうか?
そう出来れば、メーターまわりもすっきりできるし、
エンジンのON,OFFがわかっていいのですが、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@KD124208081096.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 ちん  - 08/11/17(月) 18:42 -

引用なし
パスワード
   いちやさん

ステアリングスイッチが、どんなものかがわからないのですが、基本的には全部使えると思いますけど。

みんカラなんかが、参考になると思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@211.133.143.135>

Re:SRSサイドエアバッグ装着車のシートカバーにつ...
 nosuke  - 08/11/17(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   Dottyは8人乗りでないとダメみたいですよ
コネクトは対応だと思います
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 (...@u207.d025228218.ctt.ne.jp>

Re:2世代エスハイ フロントガーニッシュの在庫が...
 ぱぱさん  - 08/11/16(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   大変失礼な書き込みですね。アルフィーノさんに恨みでもあるのでしょうか。いろいろな意見はありましたが、今回のアルフィーノさんの対応はすばらしかったですし、私自身として商品は納得のいくすばらしいものでしたよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220009015029.bbtec.net>

Re:2世代エスハイ フロントガーニッシュの在庫が...
 不愉快  - 08/11/16(日) 21:36 -

引用なし
パスワード
   性懲り無く、クレーム商品をセールスするなよ。
このサイトも落ちたもんだな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@x208005.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:電圧について
 アーマルド  - 08/11/16(日) 7:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 081116_0705~01.JPG
・サイズ : 19.9KB
   こんにちは。 はじめましてアーマルドです。

私の車には、TRUST(TOUCH)を付けておりますが、
それでみると、朝発進前は11.8Vぐらいです。
(ACCオン状態でしばらく時間がたってしまい
少し下がりました。直後は12.2Vでした)
ピーク値は14.6Vと表示しております。
参考になりましたでしょうか?
これで見る限り結構ふらついていますね。

添付画像
【081116_0705~01.JPG : 19.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Aah159.ymn.mesh.ad.jp>

Re:初歩的なのですが。
 ken  - 08/11/16(日) 1:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kkesuさん:
こちらこそ宜しくお願いいたします。
メーカーオプションは、工場装着なのでディーラーオプションか社外品で選ぶって事かと思いますが、社外品の方がナビ機能に関しては、数年進んでいる感じなのでいいかもしれませんね。
後ディーラーオプションならMXも選べますね。
クラウンハイブリッドの様にエネルギーモニターは別機能??にしてもらいたいですね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

電圧について
 tkuc  - 08/11/14(金) 2:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、エスハイ購入を現在検討しています。
オーディオに少々凝っていまして、現在乗っている車のシステムを
全て取り付けるつもりでいますが、ふと気になった事があります。
現システムでは、電圧を14.4Vに固定させる為に、BEWITHの安定化電源
をとりつけているのですが、これって、エスハイには必要無いですかね?
通常の車だと、12〜13V前後をふらついているので、音質に非常に重要な
アイテムなんですが、エスハイではどうなんでしょうか?
アイドリング中、走行中の電圧っていくらぐらいですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; SIMBAR={5F880356-B27B-...@dhcp18-043.ctb.ne.jp>

ステアリングスイッチについて
 いちや  - 08/11/14(金) 2:12 -

引用なし
パスワード
   この11月初めに納車したものです。
ステアリングスイッチを使いたかったので、

(株)バリューアイズ、(名前出したらまずいのであれば、管理人さん消去願います。)
のトヨタ社専用、ステアリングオーディオスイッチアダプターをオートバックスでつけてもらったのですが、右側の電話マーク2つとViewスイッチが使えないとのことです。
ネットで見たりして、てっきり使えるものだと思っていましたが・・・

本当に使えないのでしょうか?
また、使えるようにする方法はないかないのでしょうか?

どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168031.bbtec.net>

Re:初歩的なのですが。
 kkesu  - 08/11/13(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。知り合いがあれが観れるのは楽しみだねと…。
私は7日に契約したてだったので、実はナビを注文していませんでした。
地デジにすると、おかしいぐらいの投資になるのと、3年前のシステムですよという営業マンのお話。新型のほうはおそらくなったのでしょうけど、年内に納車できればお正月に乗れるのと、新型はガソリンで10万円程度の値上げ、ハイブリッドは20万円ほど値上げされるそうです。少しの値引きと新車でお正月を迎えたいのと、いろいろで現行の形が嫌いではなかったので、頼んでしまいました。ナビは後で考えるとディーラーに伝えて…。素直に楽しみに納車を待ってますが、ほっておくとほんとの意味でオーディオレスです。(笑)今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pd329ae.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:初歩的なのですが。
 ken  - 08/11/13(木) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kkesuさん:
こんにちは。
G標準または、メーカーオプションのナビ内蔵機能なのでディーラーオプションでは表示出来ません。
メーターの所の簡易モニターである程度把握は出来ます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

初歩的なのですが。
 kkesu  - 08/11/13(木) 8:49 -

引用なし
パスワード
   Xが年内に納車される予定です。新型の話を聴いた上での契約です。
そこで先輩方に質問なんですが、MOPオプション、Gの純正ナビに@表示される、パワーモニター?の表示はDOPナビでも表示されるものなのでしょうか?また、ナビ自体に表示の機能が搭載されているのでしょうか?おわかりになられるかた、ご教授お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pd329ae.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

2世代エスハイ フロントガーニッシュの在庫が最...
 (有)アルフィーノ 山崎 E-MAIL  - 08/11/10(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

毎度有難う御座います、(有)アルフィーノ 山崎です。

早速ですが表題のように先日生産しましたクロームメッキ仕様のフロントガーニッシュですが、

お蔭様で好評のうちに販売出来ました、在庫は余すところ最後の1台になります。

最後の1台ですのでご希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにお願いします。

尚今後につきましては30人の方からご予約をお受けしてからの生産になりますのでご了承の程お願いします。

もちろん今までどおりお支払いは工場に生産を依頼した時点にご案内しますので

それからで結構です。

以上になります宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@en109.opt2.point.ne.jp>

ホイールのオフセットについて
 SHIN.  - 08/11/9(日) 23:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、木曜日にGが納車されたばかりの新米ユーザーです。
納車前にグリルガーニッシュを購入してディーラーに渡しておいたので
ガーニッシュ装備状態で納車されて「やっぱり買って良かったぁ」と
感慨に浸っている今日この頃です。

さて、この冬は今までのTCRエスティマに履いていた18-7.5J 48+のホイールに
215/55R18のスタッドレスを履かせましたが、推奨オフセットは
45+という数字が多く見られますので、3mmのスペーサーを
かませた方が良いでしょうか?

またスキーシーズンが終わってから夏タイヤに戻す際に
19-8J 52+のホイールに225/45R19のタイヤを装着して
履かせる予定ですが、オフセットの調整は必須でしょうか?
その場合、8Jのホイールでどの程度のオフセットが良好でしょうか?
ちなみにスキー用車なのでローダウンは予定していません。

ディーラーでは「5mm以上のオフセット調整の場合は
スタッドボルトが刺さったタイプのスペーサーを使って下さい」
と言われましたが、色々調べるとその種のスペーサーは
最低で10mm、多くの場合は15mmが最低レベルになっている様ですね。
52+のホイールにフロント10mmは無謀な気もしますが
リヤは10mmでもいけますでしょうか?
フロントの調整はロングスタッド+通常スペーサーで
対応すべきでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、諸先輩方のお知恵を
お借り出来れば幸いですm(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@214.88.100.220.dy.bbexcite.jp>

16インチホイール
 まさブリ  - 08/11/9(日) 11:48 -

引用なし
パスワード
   2世代目は、17インチ標準ですが 16インチスタッドレスは、はけますでしょうか その場合 オフセットなどは ガスエスと同じでよろしいのでしょうか 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@121-87-85-234.eonet.ne.jp>

Re:社外品カメラ取り付けについて
 202ポポロン  - 08/11/9(日) 4:33 -

引用なし
パスワード
   忘れていました。
バックカメラ取付け位置は、純正と同じです。
補正で何とかなるかもしれませんが、ハイアングルモードですと
片寄って見える為、なるべく中央になるようにした方がよいかも
しれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Acm018.aic.mesh.ad.jp>

Re:社外品カメラ取り付けについて
 202ポポロン  - 08/11/9(日) 4:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DCF_00451.jpg
・サイズ : 39.1KB
   余談ですが、ND−BC100バックカメラ ノーマルアングルモード+子画面(ハイアングルモード)です。
フロント、バックカメラ共本来は魚眼レンズみたいに映るのですが、ナビで
補正が入ってます。ですから左右は特に画像が荒く見えますが許容範囲かな?
カロ サイバーナビAVIC−ZH9000のモニター画像でした。

純正以上に機能があるのですが、まだ使いこなせていません。

添付画像
【DCF_00451.jpg : 39.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Acm018.aic.mesh.ad.jp>

Re:社外品カメラ取り付けについて
 202ポポロン  - 08/11/9(日) 4:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DCF_00471.jpg
・サイズ : 37.1KB
   フロントサイドモードです。
モニターに映る範囲を変えればもっと見やすくなるかも、
ほとんど使ってないもので・・・

添付画像
【DCF_00471.jpg : 37.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Acm018.aic.mesh.ad.jp>

Re:社外品カメラ取り付けについて
 202ポポロン  - 08/11/9(日) 3:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DCF_00461.jpg
・サイズ : 37.5KB
   ちなみに自分の取付けた位置のハイアングルモードです。

添付画像
【DCF_00461.jpg : 37.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Acm018.aic.mesh.ad.jp>

17 / 103 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8