■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
13 / 103 ページ ←次へ | 前へ→

Re:車高調についてご教示願います・・
 TAKA  - 09/2/24(火) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼anyさん:

>RS−R(Basic☆i)、テイン、タナベあたりの車高調に交換しようと思っていますが、装着されている方がいらっしゃいましたら乗り心地、異音等の情報がございましたらご教示お願いいたします。

RS★R(Super☆i)装着しております。
出荷時にユーザーの好みに応じてスプリングレートの変更や希望減衰力などのスペックのオーダーが可能。更に2年以内に無料で請け負ってくれるプレミアム・アフターサービス制度(ショックの無料オーバーホール)の特典付きです。

減衰調整段数は40段でSOFTからHARDまで幅広いセッティングが可能です。
前車で換装していた車高調では異音に苦しみましたが、今回のは装着して9ヶ月間まったくの無音状態を保っております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@EM114-48-20-220.pool.e-mobile.ne.jp>

Re:車高調についてご教示願います・・
 ms06f2  - 09/2/24(火) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼anyさん:
こんにちは。
私はテインのGTWAGONを使っています。
ハイブリット用の設定はありませんでしたが、50系の設定があったので、それを使いました。
オプションのEDFCを取り付けたので車内から16段伸/縮同時減衰力調整ができるのですごく便利です。
私の場合オーディオを組んでいて、家族で乗ったり、一人で乗ったりするときに減衰力調整がスイッチひとつで出来るのは助かります。

乗り心地ですが・・・減衰力調整機能がついているので、ソフトから一段ずつハードにして、好みの硬さをチョイスしてみてはいかがでしょうか。ただ、一番硬くすると突き上げがきついかも・・・。

参考までにアライメント工賃など含めて、私の場合、17万円ほどでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p4125-ipbf504funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:車高調についてご教示願います・・
 ken  - 09/2/24(火) 11:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : おと消し .JPG
・サイズ : 18.8KB
   ▼anyさん:
▼anyさん:
こんにちは。
車高調について、分からなくてすいません。

ヤフオクで落札した対策前のスポルティーポを着ける予定でいます。
anyさんの装着しているスポルティーポは、対策後のものでしょうか?
音対策でこんなものを着けてみようと思います。

添付画像
【おと消し .JPG : 18.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@d123.FtokyoFL148.vectant.ne.jp>

Re:クルコンレバー取付について
 黒ハイ  - 09/2/24(火) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼かりかりぃまんさん:
>shirokumaさんへ
>ご教授ありがとうございます。
>過去ログを調べていくとなんとか
>取付できそうです。
>ありがとうございます。

私も(2007年7月納車)取り付けで動くことは確認しました。
Dの担当によると最近組立工程で取り付けても動かないように配線を切っている場合があるといっておりました。そんなことがあるのかどうかわかりませんが、最近購入の方は気を付けたほうが良いかもしれません。単なるうわさかもしれませんが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank221042104061.bbtec.net>

車高調についてご教示願います・・
 any  - 09/2/22(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   現在、TRDスポルティーボを装着していますが、ダウン量が思ったより少なく乗り味はノーマル同レベル(逆に良くないフワフワ・・)また、異音で悩んでいます。
RS−R(Basic☆i)、テイン、タナベあたりの車高調に交換しようと思っていますが、装着されている方がいらっしゃいましたら乗り心地、異音等の情報がございましたらご教示お願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p028bd6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:クルコンレバー取付について
 かりかりぃまん  - 09/2/20(金) 13:51 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさんへ
ご教授ありがとうございます。
過去ログを調べていくとなんとか
取付できそうです。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; Mozilla/4.0 (compatib...@p2013-ipbf212niho.hiroshima.ocn.ne.jp>

Re:クルコンレバー取付について
 shirokuma  - 09/2/20(金) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼かりかりぃまんさんへ
>H20年式 エスハイ Xグレードに乗っているのですが・・・
>純正部品のクルコンスイッチを購入してDIY取付したいのですが・・・
>寒冷地仕様では無いのとナビも社外ナビなのですが、
>よくヤフオクで売られているレバー、カバー、ハーネス、ビスの
>4点セットだけで取付、機能しますか?
>もしかしてスパイラルケーブルとかが必要ですか?
クルコンについては過去ログに多く書かれています
検索→『クルコン』で取り付け方や部品番号ほか出てきますので
一度参考にされたらどうですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@r-118-104-187-147.g106.commufa.jp>

Re:スポットランプについて
 Musicman  - 09/2/20(金) 0:55 -

引用なし
パスワード
   sirius193さん情報ありがとうございました。
私の付けたLEDの足は太めだったんでしょうか?
逆に取り付けるのに苦労しました。
LEDの足を端子のちょっと手前ぐいっと押しつけて、てこの要領で端子の隙間に押し込むようにしたら上手く入りました。
多分落ちることはないと思いますが、もし外れてしまったら参考にさせて頂きます。
でもユニットを外すのにかなりの力が必要だったのでもう取り外しはしたくないですね。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@221x254x50x30.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

クルコンレバー取付について
 かりかりぃまん  - 09/2/19(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
   H20年式 エスハイ Xグレードに乗っているのですが・・・
純正部品のクルコンスイッチを購入してDIY取付したいのですが・・・
寒冷地仕様では無いのとナビも社外ナビなのですが、
よくヤフオクで売られているレバー、カバー、ハーネス、ビスの
4点セットだけで取付、機能しますか?
もしかしてスパイラルケーブルとかが必要ですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; Mozilla/4.0 (compatib...@p2013-ipbf212niho.hiroshima.ocn.ne.jp>

Re:スポットランプについて
 sirius193  - 09/2/19(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
 フロントダウンライトの明るさを変える方法で、
穴径を大きくしてあげるとチョット明るくなり、広範囲に照らされます。

 LEDは直径3mmがベストです、ただし、足の細いタイプは注意してください
固定金属から外れやすいです、その場合は固定金属V字の部分をラジペン等で
つまんであげると外れにくくなります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@FLH1Aio116.aic.mesh.ad.jp>

Re:強制空冷ファン
 道楽おやじ  - 09/2/18(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   金星人009号さん
私は、PCショップに売っている、羽がスポンジ製のUSBファンをつけています。(1500円)
電源は、携帯充電用に持っていたシガライタからとれるUSB電源を使用しています。
効果は良くわかりません。気持ちの問題だと思います。

ただ、目が届かない後部座席では、知らないうちに蹴飛ばされて、横を向いています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220026250114.bbtec.net>

Re:地デジチューナーについて・・・
 初心者  - 09/2/17(火) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
>▼初心者さんへ
>追加情報
>前回3機種あると投稿しましたが
>TDN-H56・・・・・基本12セグ 切り替えは手動
>TDN-H57・・・・・切り替えは自動になったが速度は遅い(切替え時3秒くらいブラック場面)4アンテナ2チューナー
>TDN-H58・・・・・速度向上・4アンテナ4チューナーに変更(受信状態向上)
>
>の ようです
>
>では 参考までに

ありがとうございます。
参考にして見ます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@s75.IsaitamaFL38.vectant.ne.jp>

Re:地デジチューナーについて・・・
 shirokuma  - 09/2/16(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さんへ
追加情報
前回3機種あると投稿しましたが
TDN-H56・・・・・基本12セグ 切り替えは手動
TDN-H57・・・・・切り替えは自動になったが速度は遅い(切替え時3秒くらいブラック場面)4アンテナ2チューナー
TDN-H58・・・・・速度向上・4アンテナ4チューナーに変更(受信状態向上)

の ようです

では 参考までに
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@r-118-104-177-63.g106.commufa.jp>

Re:地デジチューナーについて・・・
 shirokuma  - 09/2/15(日) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さんへ
>Gに乗っているのですが、純正ナビの地デジチューナーは受信をオート切り替えが出来ません。

第二世代エスハイは発売時は¥12万くらい→¥9万くらい→現在¥7万くらい
の物がありますので3種類のものが出ています
*注G用とDPナビ用が出ていますので正確には6種類ですが
私の使っているのは現在のタイプですので自動切換えです
古いカタログ探しましたが不明です

>社外品のチューナーを付ければ可能なんですか?
>おわかりの方いらしたら宜しくお願います。
純正ナビに社外品をつけるということはビデオ入力に接続ということになりますのでステアリングスイッチ・ナビタッチパネルは使えなくなりますよ、、、、

では 参考までに
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@r-118-105-245-107.g106.commufa.jp>

地デジチューナーについて・・・
 初心者  - 09/2/15(日) 11:19 -

引用なし
パスワード
   Gに乗っているのですが、純正ナビの地デジチューナーは受信をオート切り替えが出来ません。
社外品のチューナーを付ければ可能なんですか?
おわかりの方いらしたら宜しくお願います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210.188.189.81>

Re:スポットランプについて
 俊介佑介  - 09/2/14(土) 12:47 -

引用なし
パスワード
   Musicmanさん、こんにちは。
無事装着できて何よりです。

すんなり出来たようですね。
#私の不器用加減が分かってしまった。。。

フロントライトのユニットを外すのは本当に大変でした。
まだ、何かやろうと思っていて、完全には戻していません。
#何wやろうか模索中。

今後とも、よろしくお願い致します。


▼Musicmanさん:
>無事装着できました。
>LED一個で付け替えだけで済みました。
>かなり手元が明るくなって満足です^^
>
>ただ、フロントライトのユニットがかなり固くて手が痛くなりました(^^ゞ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@kctv62033.ccnw.ne.jp>

Re:カーテシランプについて
 シン  - 09/2/14(土) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきえりさん:

おはようございます。返信が遅れてすみません。

>おそらくドアカーテシランプについてのことだと思いますが、、、

その通りです。ドアカーテシです。

>交換は内張りをはがさなくてもできます。
>小さめの内ばり剥がしでレンズカバーをはずせば、すぐに交換できます。

上側から外れるのでしょうか?それとも下側から外れるのでしょうか?
なにせ、やったことが無いので、壊すのも嫌なので、教えて頂ければ
幸いです。

>ところで交換するのはモデリスタで売っているものでしょうか?

とりあえず、ABでLUXER1でも買ってきて取り付けようかと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@c3b19-025.milare-tv.ne.jp>

Re:スポットランプについて
 Musicman  - 09/2/14(土) 8:13 -

引用なし
パスワード
   無事装着できました。
LED一個で付け替えだけで済みました。
かなり手元が明るくなって満足です^^

ただ、フロントライトのユニットがかなり固くて手が痛くなりました(^^ゞ
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@221x254x50x30.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

Re:メーカー保証について
 ロロノア  - 09/2/12(木) 18:44 -

引用なし
パスワード
   貴重なご意見有難うございます。取付はDラーに確認後よく検討してみます。
ところで書き込みにあった「ワンタッチスライダー」ってどういうものですか?
(恥ずかしながら知らないです(笑))
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p017.net219126028.tnc.ne.jp>

Re:メーカー保証について
 ロロノア  - 09/2/12(木) 18:36 -

引用なし
パスワード
   貴重なご意見有難うございます。やっぱり保障対象外になりますよね。
取付は再度検討してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p017.net219126028.tnc.ne.jp>

13 / 103 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8