■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
35 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

燃費報告
 ひさHB  - 06/7/17(月) 17:13 -

引用なし
パスワード
    16日に納車して片道150キロで往復約300キロ走行しました。
 行きは高低の激しい一般道をエアコンを付けた状態で走りました。
 だいたい60キロくらいで走行して,可能な限りモーターだけで走るように気にしながら走ったところ,なんと17km/リットルでした。
 ゆっくり走ったせいかかなり時間がかかったような気がしました。
 帰りは高速道を走ったのですが,燃費の履歴をリセットするのを忘れていたので正確にはわかりませんが,総合の燃費が16km/リットルだったので一般道の方が燃費がよかったようです。
 また,今度福岡に遠出したりするので,定期的に燃費を報告します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220053168114.bbtec.net>

一回の給油でどのくらい走行可能?
 ふくちゃん  - 06/7/17(月) 15:07 -

引用なし
パスワード
   いつも、たのしく自由空間をみています。

ガソリンタンクが65リットルですが、一回の給油でどのくらい
走行可能なのでしょうか?
 

私の予想だと、ハイブリッド運転素人が、
街乗りばかりで、700Km
遠出して、800KMかと思ってます。

燃費走行を意識してない運転の場合の走行距離を教えて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@JJ159032.ppp.dion.ne.jp>

Re:1週間,燃費報告
 m  - 06/7/16(日) 22:30 -

引用なし
パスワード
    私も同じくG県です(東海だから同じかな)。5月26日契約、7月5日登録でした。やはりDでは1,2番とかって言われてました(汗)。
 肝心の燃費ですが、片道13kmの通勤が主で標高差100m、まだ遠乗りはしてませんので約480kmの結果ですがリッター13kmです。もう少し延びて貰いたいんですがねえ・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i60-36-124-230.s02.a021.ap.plala.or.jp>

燃費報告(便乗)
   - 06/7/16(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   Karmanさん、みなさんこんばんは。正です。

便乗して燃費報告いたします。
先回満タンからの走行距離936km、給油量58.54Lで
燃費は、15.99km/Lでした。
内訳は、田舎の一般道50%、都市高速40%、元JH高速10%くらいです。
また、燃費計の表示は、16.5で、誤差3.2%でした。


参考として同じような時期(3回給油分)の過去の燃費です。
<アルハイ>
3010km/195.3L=15.4km/L
<クルハイ>(ハイオク)
2577km/179.46L=14.36km/L

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@maple.aitai.ne.jp>

1週間,燃費報告
 Karman  - 06/7/16(日) 18:38 -

引用なし
パスワード
   2度目の投稿です。
みなさんのご意見,アドバイス大変参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

さて小生も我慢に我慢を重ね,ようやくエスハイを購入。
7月7日に納車しました。G県で1,2番だったようです。


この1週間の燃費のご報告です。

最初,満タン納車でディーラーからの移動後,
どうも燃費が伸びず途中12km/Lがやっと。(150km走行まで)
途中リセットをかけ,おおよそ16.2km/Lで約380kmを走行し初給油。
結局給油後計算で15.2km/Lでした。


この週末まで,通勤(片道約26km/アップダウン有り)だけの燃費で17.5km/L。
但し,行きは早く,帰りは遅いので余りエアコンは使っていません。

今日は,中央道を名古屋方面より伊那まで(高低差900m)を
ほぼ全域エアコンはつけっぱなしでクルコンして往復しました。
行き14.2km/L,帰宅後は15.7km/Lとなっていました。

一緒に乗っていった友人たちが
「本当に完成度が高い」と感心していました。

現在総走行距離910km。そろそろ1回目のオイル交換です。
少しずつ慣らし運転しながら,燃費向上の試行錯誤をしていきます。

みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntgifu118005.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:1800km走行!
 黒ハイ  - 06/7/16(日) 2:08 -

引用なし
パスワード
   本日納車で80kmほど走ってきました。結果18.5km。やはりエンジンが温まるまで5〜10〜12あたりをうろうろしており、かなり悪い?と心配しましたが、一時19.0kmまで復活(低い場所だったか?)帰宅時には上記結果となりました。夜だったのでエアコン無しで流れに乗った状態でしたが、走った場所が60km〜80km(一部高速)で巡航できるところだったからかもしれません。前車旧プリウスと比較し、カタログ燃費との比率が格段に良くなっているように感じました。

クルコンなしで、まだエンジンのかかるタイミングがつかめない状態なので早く慣れたいと思います。

ラジオレスでナビ装着前でしたので静かな社内を楽しみました。エンジン音(静かです)、ロードノイズ、インバーター音のハーモニーが良かったです。(明日装着してしまいますが。)

1200/65=18.5で計算上はいけそう(エンジンを冷やさないように止まらず運転されれば。。。)ですが、ガスメータひとメモリで120kmx10倍は辛いかも知れませんね。バイクのような予備タンクがあればクイっとひねって達成(笑)!いやいややりようによっては可能であると信じます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220029032105.bbtec.net>

Re:1800km走行!
 うめ  - 06/7/12(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん、みなさん、こんにちは!

>自分、単純なので一般道で14km/Lくらいなら、高速燃費は20km/Lをコンスタントに越えるものと思い、実家までの道のり1250km(うち高速道1245km位)を1タンクで走っちゃえるもんだと計算してますが夢物語でしょうかね〜。

私も、関東〜福岡までの1200キロの帰省時に1タンクで走れると思ってました。。。
(今でも望みは持ってますが)

たれぱんさんの言われるように、
クルコンを低速度で設定すれば、かなりの燃費になるのでは?
と、思っています。
私はクルコンなしですが、80km/h程度で巡航すれば、
博多まで無給油ができるのではないかと期待しています。
#私は、京都あたりで断念しそうですが(^^;

お盆に答えがでると思いますが、
色々な走りを試してみて、最良の方法が見つかるとイイのですが。

海抜高度に関しては、ナビでは見れないんですかね??
私はカロナビですが、見れたような気がします。
M−OPナビでも見れそうな気がしますが。

お互い、無給油帰省を目指して(?)楽しみましょう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aaz243.iba.mesh.ad.jp>

Re:1800km走行!
 たれぱん  - 06/7/11(火) 22:06 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

自分はこの夏、神奈川から九州まで走るつもりですがやはり一般道燃費の方が高速より良さそうですね。

自分、単純なので一般道で14km/Lくらいなら、高速燃費は20km/Lをコンスタントに越えるものと思い、実家までの道のり1250km(うち高速道1245km位)を1タンクで走っちゃえるもんだと計算してますが夢物語でしょうかね〜。
ハイブリッドと言えどもエンジンがかかってる状態では2.4L車ですからね。。。

1200kmチョイの高速走行を70km/hにクルコンセットしてやればMAX燃費が出そうですが岡山あたりで発狂しそうですし。何より他の車に邪魔ですし。
80・90・100km/hではそれぞれ明確に燃費が変わってきそうなので、クルコンは補助的に使いつつ、モニタ・瞬間燃費計とにらめっこしながらの運転になるでしょうね、きっと。海抜高度が分かるようなものが車内にあれば組み立て出来そうですが・・・まさに山あり谷ありの旅行になりそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:1800km走行!
 せいちさ  - 06/7/10(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   うめさん、たけろーさん、こんばんわ!

▼うめさん:
>高速が一番悪かったんですね。。。
>帰省時、高速での燃費を期待していたので非常に残念です。。。

ごめんなさい。
1x0キロで飛ばしていたので、あまり参考にならないかもしれません。(^^;
たけろーさんが別途書かれていますが、クルコン使って巡航すれば14位はでますので安心して下さい。

ただ、山道の燃費が一番良かったのは間違いないですよ。


>お盆には片道800キロの高速走行が待ってますが、
>どれ位の燃費になるか・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw073049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

適度なアップダウンが燃費を好転させる典型的事例...
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/7/10(月) 21:40 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。白のEPVと申します
納車から1週間が経過しました〜
燃費報告です

甚だ自己満足的な自慢話と受け止められそうな心配もありますが、(^^ゞ
適度なアップダウンが燃費を好転させる典型的事例のご紹介 ということでお許し下さい
私のHPの画像掲示板。
「新エスハイの限界?燃費」というスレッドで載せております
http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/hybrid_dream/
宜しければご覧下さい・・・m(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:1800km走行!
 たけろー  - 06/7/10(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   せいちささん、うめさん、どうもです!1800kmの内訳は高速約400km、峠(起伏の多い一般道含む)300km、市街地300km、一般道800kmというところでしょうかね〜高速では京都〜名古屋間でクルコンを90km(場合によっては100km)に設定し起伏の多い所ではある程度のONorOFFを使いながらで正式な計測はしていませんがリッター14.5km前後(あるいはもっと良かったかも・・・?)だったと思います。クルコン(90km設定)だけでも十分に14km前後位は伸びるのでは・・・現在、2度目の給油後途中で330km走っていますが市街地と一般道(峠と荷物をを含む)が半々で13.5kmです。エアコンは納車以来26℃設定で走っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@rx01.cans.ne.jp>

Re:1800km走行!
 うめ  - 06/7/10(月) 8:57 -

引用なし
パスワード
   takeroさん、せいちささん、こんにちは!

>高速、市街地、山道と走ってみましたが、燃費の良さは、高速<市街地<山道の関係にありました。
>高速が一番燃費が悪く?て驚きです。

高速が一番悪かったんですね。。。
帰省時、高速での燃費を期待していたので非常に残念です。。。
お盆には片道800キロの高速走行が待ってますが、
どれ位の燃費になるか・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Abn217.iba.mesh.ad.jp>

Re:1800km走行!
 せいちさ  - 06/7/9(日) 23:52 -

引用なし
パスワード
   takeroさん、こんばんわ。


takero@cans.ne.jpさん:
>納車されてから走行1800kmを超えました。燃費計の表示ですが平均14.3kmです!走行の約三分の1が市街地走行&荷物満載(笑)での計測です。1世代の時が14万km走って平均が約11.5km。まだ、走行距離がしれてますのでなんとも言えませんが期待出来そうな数字が出てワクワクしています。

1800kmとは凄いですね。
それに燃費の方も凄い。
私もこの週末に300キロ程走って燃費表示が13.5km/Lとなってます。
ハイブリに乗るのが初めてなので燃費走行などという技を知りませんが、普通に走ってもこれだけ走ってくれて大満足です。
高速、市街地、山道と走ってみましたが、燃費の良さは、高速<市街地<山道の関係にありました。
高速が一番燃費が悪く?て驚きです。
早くカタログ燃費に到達できるように、エコ運転のコツを掴みたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw073049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

1800km走行!
 takero@cans.ne.jp  - 06/7/9(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   納車されてから走行1800kmを超えました。燃費計の表示ですが平均14.3kmです!走行の約三分の1が市街地走行&荷物満載(笑)での計測です。1世代の時が14万km走って平均が約11.5km。まだ、走行距離がしれてますのでなんとも言えませんが期待出来そうな数字が出てワクワクしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nt22.cans.ne.jp>

コツがつかめず・・・
 たれぱん  - 06/7/5(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   7月3日の納車で、本日で初回の給油でした。

走行距離253km。燃費計では10.9km/Lと表示されていたのですが、セルフでカツカツまで入れて25.6L入りました。
とりあえずいつもの通り運転しましたが、時々エアコンかけたままPポジションのまま車内で読書したりした結果でしょうか(←×)。。。
一般道三車線での真ん中車線走行が多かったですが、やはりスタートダッシュではどんなに頑張ってもモーターのみでは流れに付いていけず、どうしてもエンジンが掛かってしまいます。
信号スタート時、気持ち『間』を置いてから踏み込み、目的の速度に達したらパーシャルスロットルという感じだと瞬間燃費計的にはいい感じでした。

給油後、EVモードボタンの存在を思い出し、『スタート時はEVモード→目的の速度まではエンジン掛かっても気にせず(それでもアクセル深くは踏んでいない)→次の停止場所までは流れに付いていく程度(瞬間燃費計は10km/L〜振り切りを行ったり来たりの状態)』で試したところ、現在26km走行で平均14.2km/Lを表示しています。
ただコレは、60〜70km/hで1、2分程走る区間がないと徐々にバッテリー残量を減らしていき、いつかツケ(強制充電)が来る気がしています。
燃費計の付いた車に乗るのは初めてなのですが、色々な要素で燃費って変化するんですね。エアコン・アクセル1、2mmの差・無駄なアイドリングetc・・・

とってもおもしろい車です。・・・っが、コミコミで2tを越える車重を意識させられる局面が多いですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

会話運転したのに‥
 たっくんパパ  - 06/6/30(金) 1:08 -

引用なし
パスワード
   う〜ん  ここ何日か暑くてエアコンいれての走行をしてしまい燃費が‥。
会話運転もむなしく14.2がやっとでした。
暑がりな私にはこれからエアコン無しでは無理な気温でエコ運転はおあずけかもしれないです
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@zaq3dcda6de.zaq.ne.jp>

Re:燃費について
 tomo  - 06/6/25(日) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Bluewoodsさん:
>今日,注意して踏んでみたとこと
>メーター読みで時速70Kmを越えるとエンジンが掛かるようです。
>
返信、ありがとうございます。
現車の60kmは、良く使う微妙な速度域で下り坂でも直ぐにエンジン
がかかっていました。
70kmであれば私にとっては理想的です。

また、燃費レポートをお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@j109242.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:燃費について
 Bluewoods  - 06/6/25(日) 17:48 -

引用なし
パスワード
   今日,注意して踏んでみたとこと
メーター読みで時速70Kmを越えるとエンジンが掛かるようです。

今日は,山岳路を走りましたが,十分パワフルに山道を登坂してくれました。
前の車はルシーダDTでしたので,今のエスハイに不満を感じることはありませんでした(比べること自体間違いかもしれませんが)。
燃費は14.6Kmでした。なるべく他車の迷惑にならないよう走行した結果ですので,この燃費にも満足です。
明日からまた片道50Kmの通勤が始まりますが,他車の迷惑にならないように燃費重視走行をし,自己記録がどこまで伸ばせるか挑戦してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92d306.aomrnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:燃費について
 tomo  - 06/6/25(日) 7:28 -

引用なし
パスワード
   >確か70Kmくらいまでモーターで走行できたと思います。
>今日,注意して踏んでみますね。

よろしくお願いします。
試乗時は試すのを忘れていたのと、試乗コースはほとんど60K以下で
走ったので、気になりながら失念していました。

それにしても、新型(2世代型)に試乗しての帰り愛車(1世代型)に
乗るとかなりの違和感がありました。
新型はアクセルを踏むとトルク感とリニアな加速を感じたのに対して、
1世代型はアクセルを踏むと何だかスポンジを踏んでいる感(分かるかな?)
でした。
決して異常という訳では無いのですが、CVTとモーター特性の違いかなと
思いました。
決して1世代型が悪いと言っているのでは無く、新型と比べての話です。
両世代乗り比べると、その進歩は僅か5年でも隔世の感でした。

燃費の話題から脱線してすみません。

今日、注文書を書き委任状に実印を押します。
もし、試乗車が空いていれば、もう一度乗ろうかな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@j109242.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:燃費について
 Bluewoods  - 06/6/25(日) 5:40 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:
>どなたか、新型のモーターのみの可能走行速度教えてください。(EVモード
>除く)

確か70Kmくらいまでモーターで走行できたと思います。
今日,注意して踏んでみますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92d306.aomrnt01.ap.so-net.ne.jp>

35 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8