■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
92 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:クリアランスソナーの感度は?
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/7/12(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えるっささん:
>2世代のクリアランスソナーの感度はどのようなものでしょうか?
>訊き方が解らないので迷惑をかけますが、どなたか解れば教えてください。

はい。素晴らしい完成度だと感じています。
付けて良かったです。
申し分ございません と報告させて頂きます・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/12(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   納車掲示板からの移行です。
2世代のクリアランスソナーの感度はどのようなものでしょうか?
訊き方が解らないので迷惑をかけますが、どなたか解れば教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

Re:ガラスアンテナについて
 kachan  - 06/7/12(水) 19:15 -

引用なし
パスワード
   エスティマハイブリッド AHR20Wの配線図と部品番号から調べたところ
地デジのガラス組込みアンテナというのは現在のエスティマには設定がないようです

MOPの地デジアンテナキットは下記の部品の構成と思われます

86050E テレビジョンアンテナASSY (フロントアンテナアンプ)
86050F テレビジョンアンテナASSY (リアアンテナアンプ)

※86091 デジタルテレビ パーツセット(DOPデジタルチューナー)
※86092 デジタルテレビ ブラケットフロント(DOPデジタルチューナー付属)
※86092A デジタルテレビ ブラケットリア(DOPデジタルチューナー付属)
※86842E デジタルテレビケーブル (DOPデジタルチューナー付属)
※86101S アンテナコード (DOPデジタルチューナー付属フィルムアンテナ)
※86101T アンテナコード (DOPデジタルチューナー付属フィルムアンテナ)

86101D アンテナコード NO.3
86101J アンテナコード NO.2
86101Q アンテナコード NO.4 (リアスポイラ部内蔵アンテナ)
86101R アンテナコード NO.5 (リアスポイラ部内蔵アンテナ)
86300B アンプリファイヤ アンテナASSY

DOPデジタルチューナー組付けまでの仮付け部品
82667A コネクタホルダ
82822E コネクタ ブロックブラケット

MOPの地デジアンテナはフロントはフロントガラスへの貼り付けでリアはスポイラ内部への埋め込みのようです

DOPの地デジアンテナはフロントはフロントガラスへの貼り付けでリアはリアクォータガラスへの貼り付けのようです

そのためプリントガラスタイプのアンテナ(ガラス組込みアンテナ)では無いようですよ

注:※印の部品はMOP地デジアンテナキットには含まれていません
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
 のんパパ E-MAIL  - 06/7/12(水) 18:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんはじめまして、本日登録させていただきました「のんパパ」です。
7月12日無事契約を済ませました。
この際、皆さんのReが気になりディーラーに問い合わせたところMOPのETCは、ゲート通過何の反応もしないとの回答をいただきました。
カード挿入時、未挿入、料金案内のアナウンスはあるそうです。
ですので、エンジン始動後のカード挿入時、適正に認識されたか、カードの期限切れがないかをよく確認してくださいとのことでした。
なお、この際、整備用のマニュアルを見せてくれました。
参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@210-20-106-84.rev.home.ne.jp>

Re:一ヶ月で4700台
 アベンツ  - 06/7/12(水) 17:46 -

引用なし
パスワード
   kachanさん!

>すごいですね 400万以上の車がこんなに売れているのは日本は景気が良くなったのでしょうか

同感なんですが、逆に魅力のある車が他に無いのでは?
ミニバン界、特にLクラスになると、エスティマの独占状態が
またしても続いてしまうのは事実でしょうし〜
エスハイ!魅力ある車には、皆さん投資するのでしょうね!
資本主義経済ですから〜物作りは魅力ある商品!
そして他には同類が無い物ですかね・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024004.bbtec.net>

Re:一ヶ月で4700台
 kachan  - 06/7/12(水) 17:13 -

引用なし
パスワード
   ▼甘納豆さん:
>http://www.carview.co.jp/news/0/id17986
>
>目標の7倍、約4700台の受注だそうです。
>…来月中には納車されるだろうと思ってましたが
>もしかすると遅くなるかも…

トヨタ自動車のHPにも公表されていますね
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jul/nt06_030.html

今からの注文だと4ヶ月以上の納期なんでしょうね
すごいですね 400万以上の車がこんなに売れているのは日本は景気が良くなったのでしょうか
単純に受注で188億 すごいですね
私自身はまったく、景気が良くなった実感がありませんが・・・
逆に貧乏になっていっています(泣)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

新型エスティマハイブリッド、目標の7倍
 アベンツ  - 06/7/12(水) 17:10 -

引用なし
パスワード
   甘納豆さん!こんにちは!

生産立ち上がり、月間生産台数700台!
本来ですと7ヶ月待ち!!来年か〜?
7月に入り月間生産台数1,000台に増産!今頃からと思いますが〜
当然、今月中に発注しないと年内納車不可能な状況に
なるという事で〜すね?

それで、想定内でしょうね!!

http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jul/nt06_030.html

http://www.carview.co.jp/news/0/id17986
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024004.bbtec.net>

一ヶ月で4700台
 甘納豆  - 06/7/12(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   http://www.carview.co.jp/news/0/id17986

目標の7倍、約4700台の受注だそうです。
…来月中には納車されるだろうと思ってましたが
もしかすると遅くなるかも…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4226-ipad04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

webCGにてレポートがご覧になれます!トヨタ社内で...
 アベンツ  - 06/7/12(水) 8:59 -

引用なし
パスワード
   kachanさん!みなさん!こんにちは!

webCGに小沢コージ氏のレポートが掲載されています!

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000018378.html

もうちょっと、切り込んでもらいたかったですが、
ゲストがゲストでは〜webCGのブリーフインプレに期待します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024004.bbtec.net>

エスハイのレポートがカービューでご覧になれます
 アベンツ  - 06/7/11(火) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:こんばんは!

今回は、試乗レポートがあります。

エスティマハイブリッド

http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/toyota_estima_h/

カービューTOPページ

http://www.carview.co.jp/
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
 せいちさ  - 06/7/11(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   乙さん、こんばんわ!

▼乙さん:
>こんばんは。
>まだエスハイに乗り換えておりませんが、現在乗っているハリアーの納車時、
>ETCがカーナビと連動していなかった時の事で恐縮ですが記載します。

情報有難うございます。

>連動してからはエンジンをかけた時に「ETCが挿入されていません。」
>ETCカードを挿入すると「ETCがご利用可能です」と言った音声がしますし、
>ETCの利用履歴をナビで確認できるはずです。
>連動していない時は、履歴表示ができませんでした。

確認してみましたが連動している感じです。
カードを入れると喋りますし、記憶が確かならモニターに通行料金が表示されてた気がします。
念の為に履歴がモニターで見れるか確認してみますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw073049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

補助金の返還は…
 のんのん  - 06/7/11(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   自己の都合により売却した方等で返還された方はおられますか?
やはり全額でしたか?申請などの期間はかかりましたか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i218-47-138-189.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
   - 06/7/11(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
まだエスハイに乗り換えておりませんが、現在乗っているハリアーの納車時、
ETCがカーナビと連動していなかった時の事で恐縮ですが記載します。

ETC単体では作動するものの、カーナビとの連動が全く無く
表示されなかったので「接続がおかしいのでは?」と申告したところ暫くして
「連動していませんでした」との事で直してもらいました。

申告しなければそのまま、ETC連動なしでずっと使っていたかも知れません。
ディーラーに「それでいいのですか?」と言いたいところでした。

連動してからはエンジンをかけた時に「ETCが挿入されていません。」
ETCカードを挿入すると「ETCがご利用可能です」と言った音声がしますし、
ETCの利用履歴をナビで確認できるはずです。
連動していない時は、履歴表示ができませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i60-46-251-29.s02.a011.ap.plala.or.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
 せいちさ  - 06/7/10(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん、たっくんパパさん、こんばんわ!

レスありがとうございます。

たっくんパパさんのは私のと同様に鳴らなくて、たれぱんさんのは小さいながらもなってるのですね。

私も最初は音が小さいだけかと思っていたのですが、音量を上げてさらにコンソールボックスを開いた状態で確認してみたのですが、やっぱり音は出てませんでした。

この違いはどこから来るのでしょうね。
6SPと11SPの違いかと思いましたが、たれぱんさんもたっくんパパさんも11SP仕様ですよね?
私は6SP仕様なのでSP仕様は関係ないのかな。


▼たれぱんさん:
>話は少しずれるのですが、今まで乗っていたオデッセイに比べ相当バーに近いところで反応するという方が気になっています。

音が鳴らないので怖くてかなりゆっくり進入しましたが、それでも結構近づかないと開かなかった気がします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw073049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:社外ナビについて
 hatabu  - 06/7/10(月) 21:06 -

引用なし
パスワード
   今日ABへ行ってきたらちょうどメーカーから担当の人へ連絡が入り、14日午後に940TDが1台だけ入荷すると言ってました。店内展示用にまわってきたものと思われますので初期不良等なければよいなぁと思いつつ、15日の朝一で取り付け作業を行ってもらうことにしました。バックカメラの取り付け位置はMOP同様の位置となるかリアウインドウ上部になるかまだ未定ですが、それ以外の部品関係は全てそろっています。その後その日のうちに納車になるのでいよいよという感じです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1239-ipbf05akita.akita.ocn.ne.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
 たれぱん  - 06/7/10(月) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼たっくんパパさん:

たっくんパパさん、せいちささん、こんにちは。
確かに、ETCの確認音は聞こえないと相当危険ですよね。

私のもMOPナビ+MOPETCですが、音はかなりバーに接近してから『ピー』だったか『ポーン』だったか、鳴ります。
がしかし、どこから聞こえてくるのか分からない音で、バーの上昇を視認してから通過という状態です。ひょっとしてETC本体の貧弱なスピーカーが鳴っているのかもしれません。
自分の愛車は現在コーティングのためピットインしており、今週いっぱいの確認はできないのですが、ETC本体の音量レベルを上げてハンドル上のダッシュボックスを開けた状態で試してみようと思います。

話は少しずれるのですが、今まで乗っていたオデッセイに比べ相当バーに近いところで反応するという方が気になっています。
仕事柄、色々な車種の会社の車でETCを利用するのですが、それらと比べてもかなり反応が遅いレベルです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ETCゲート通過時の音
 たっくんパパ  - 06/7/10(月) 0:35 -

引用なし
パスワード
   せいちささん:

私のもETCゲートを通過する際のガイド音が全くせず気になってました
確かに以前の車では、ポーンとかピーとかETCゲートとの通信が正常に行われたことを知らせる音が鳴ってましたから
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@zaq3dcda60f.zaq.ne.jp>

ETCゲート通過時の音
 せいちさ  - 06/7/10(月) 0:08 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんわ。

どこの掲示板に書くか悩んだのですが、不良とも思えないのでこちらに書きますね。

納車されてから高速を何度か走ったのですが、この際にMOPナビ+ETCの組み合わせでETCを利用しました。
この際にあれ?と思った事があるのです。
それはETCゲートを通過する際のガイド音が全くしないことです。
普通、ポーンとかピーとかETCゲートとの通信が正常に行われたことを知らせる音が鳴ると思うのですが、エスハイの何度通過してもETCは無音でした。
(出口ゲートの場合は料金アナウンスがあります)

既に納車された皆さん、ETCゲート入口通過時に音鳴りますか?
もしかしてこれが仕様なのでしょうか?
エスハイ取扱書P.433の記載内容を見た限りだと、「ピッ」と音が鳴る様に受け取れるのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw073049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:社外ナビについて
 たろべー  - 06/7/9(日) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼migititiさん:
>値段は下がってきているようです、
>先週末は270,000円ポイント10%でした。同一市内でも店舗によって値段がちがったりします。
>下記の価格comの書き込みを参考に、
>6月22日から24日のものです
>>こちらの23日の新聞チラシでも337000円ポイント10%となっていました。
>
>22日に275,000円だったのは静岡国吉店です。
>本日再度行きましたら、
>なんと、264,000円にポイント10%と11,000円値下がりしていました。
>売り出しの期間は23日から30日となっています。
>
>入荷は1ヶ月後、との話でしたが注文してしまいました。
>
>静岡市内にはカー用品を置くヤマダ電機がもう1店舗ありますが、
>そちらは売値は298,000円にポイント10%でと高値でした。
>新聞チラシと2店舗共異なった売値となっています。
>なんなんでしょう?
>
>264,000円にポイント26400で237,600円なかなか安いと思ったのですが、
>CN-HDS940TDの掲示板に岐阜のヤマダ電機でのさらなる安値が載ってます。

早速のお返事ありがとうございます
ヤマダ電機はほぼ全店が直営店ですが(FC店の一部を除く)価格はまちまちなんすね
しかも何万円もの開きがあるし・・

値引き販売を売りにしている家電量販店の直営店でも店によって値段が違うのですから販売会社がそれぞれ異なるエスハイの値引きが地域やお店によって異なるのは当たり前のことなんですよね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-58-197.client.pikara.ne.jp>

Re:社外ナビについて
 migititi  - 06/7/8(土) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼たろべーさん:
>ちなみにどちらの県のお店(ヤマダ電機 なに店)でしょうか?
>香川県のヤマダ電機 鶴市店では298,000円ポイント10%にしかなりませんでした
>差し支えなければ教えて下さい

値段は下がってきているようです、
先週末は270,000円ポイント10%でした。同一市内でも店舗によって値段がちがったりします。
下記の価格comの書き込みを参考に、
6月22日から24日のものです
>こちらの23日の新聞チラシでも337000円ポイント10%となっていました。

22日に275,000円だったのは静岡国吉店です。
本日再度行きましたら、
なんと、264,000円にポイント10%と11,000円値下がりしていました。
売り出しの期間は23日から30日となっています。

入荷は1ヶ月後、との話でしたが注文してしまいました。

静岡市内にはカー用品を置くヤマダ電機がもう1店舗ありますが、
そちらは売値は298,000円にポイント10%でと高値でした。
新聞チラシと2店舗共異なった売値となっています。
なんなんでしょう?

264,000円にポイント26400で237,600円なかなか安いと思ったのですが、
CN-HDS940TDの掲示板に岐阜のヤマダ電機でのさらなる安値が載ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s166049.ppp.asahi-net.or.jp>

92 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8