■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
89 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:KITOフロアマット
 ちゃぴん  - 06/7/19(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   なるほど、そういう経緯があったのですね。

KITOさん 35,000円(送料込?)
YMTさん 26,040円(3万以上で送料無料)

ただ、下記のHPを拝見しますと、純正よりもKITOさんのマットの方が長持ちしそうですね。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E9%AC%BC%E9%A0%AD%E7%B5%84%E3%81%A8%E3%81%
AF%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
(直接リンクしようとしたら、「ERROR:本文に禁止語句が含まれています。」と出て書き込みできませんでした。)

YMTさんのマットは純正同等とのことですので、KITOさんの方が質としては優れているのでしょうか?

コストのことも考えると、メーカー純正を選ぶ理由はロゴくらい?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218183196033.bbtec.net>

Re:社外ナビについて
 黒ハイ  - 06/7/19(水) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼GTOさん:
ナビ本体を取り付ける際の取付キットなるものを購入されましたか?ナビだけだとトヨタ車は取付穴が2DINワイドのためナビの周りに隙間ができると思うのですが・・・。
またその際、配線カップラーは何ピンのものを購入すればよろしいのでしょうか(もしかして、ガスエスと同じでよろしいのでしょうか)。昨日、黄色い帽子のお店に行ったのですが、新型エスティマの情報がまだなく、現車をみないとわからないって言われ困っております。

隙間は黒い樹脂の板で埋まっている状態です。管理が悪くてすいませんが2500円程度のキット購入したような気がします。配線カプラーについは全く判りません。ごめんなさい。ちなみに購入取付はJMでガスエスと同じだったのか、特に違和感無く行っていただけました。

また、盗難防止の策?についても教えていただければありがたいです。

メジャーなメーカーではないと思いますが、キーレスの操作と同期して追加操作がいらないタイプを選びました。JMで強くすすめられました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220029032105.bbtec.net>

Re:KITOフロアマット
 ヤマ@宇都宮  - 06/7/19(水) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃぴんさん:
>以前はまとめて発注→割引してもらったのですか?

私が納車前(5年以上前)にメールで問合せて値段を聞き、その金額を某掲示板に書き込む

書き込み後、HPで値段が数千円上がっていることに気がついてあわてて削除

削除前に掲示板を見た方がいたらしく、お詫びも兼ねてKITOさんにメールで相談

掲示板を見たと言えば旧価格にする事になる

といった経緯で安くなっていました。
2代目エスハイになりマットの型も変わりましたので、必ずしも以前のようにはならないと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@user44.ucatv.ne.jp>

Re:KITOフロアマット
 ちゃぴん  - 06/7/18(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >思い出しましたー割引ですね。
>Dよりかなり安かったので、そちらから見ると半額という感覚が残っていました。

2世代目については、何かイベントないのでしょうか?
9月納車予定なのですが、KITOさん、YMTさん、どちらにお願いするか迷っています。
書き込みを見ていると、1世代目のオーナーさんはKITOさんが多いのかな?
以前はまとめて発注→割引してもらったのですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218183196033.bbtec.net>

Re:KITOフロアマット
 おんたん  - 06/7/18(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   感想ありがとうございます

思い出しましたー割引ですね。
Dよりかなり安かったので、そちらから見ると半額という感覚が残っていました。

私も4年半。ほつれもなく耐久性はバッチリです。
ネームにこだわりありましたから、2代目にも流用できればよかったですが、シートデザインがあいません。(^_^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-89-31-105.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:購入に関する不安zew
 たけろー  - 06/7/18(火) 11:45 -

引用なし
パスワード
   私は1世代の旧型を4年間、14万キロ乗りましたがバッテリー関係については全くトラブルが無かったですね〜勿論、私の場合はほぼ毎日乗っていたので参考にはならないと思いますが・・・でも、今回2世代に乗り換え、今のところ非常に満足していますので検討の価値は十分あると思いますよ〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@rx01.cans.ne.jp>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 たけろー  - 06/7/18(火) 11:37 -

引用なし
パスワード
   私は助手席のヘッドレストの運転席側の支柱に200mm×250mmの手提げのカバンを付けています。これなら2列目に荷物置いたり人の邪魔にならない様に前、後、横と自由に動かせるので重宝してます。結構ゴミも入るしね〜それに、マジックテープで開け閉めも出来るので中身が見えないので良いです。その、手提げカバンですが子供が修学旅行でお土産を入れて帰って来た伊勢名物の赤福餅のですが・・・(爆爆爆)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nt21.cans.ne.jp>

後輪の駆動状況
 大将  - 06/7/18(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

運転していて気になりました。
エンジンと電気のエネルギー供給の状況については
マルチインフォメーションディスプレーをみればわかるのですが、
FFか4駆かの状況はどこかのメーターやランプなどで区別がつくのでしょうか?

ちなみにグレードはXでDOPナビをつけてます。
ご存知の方がいればお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@pdda32c.urawac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:G−Bookについて
 大将  - 06/7/18(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
昨日無事に納車され(^^)ハイブリッドの走りに感動しております。
自分のペースで0→80km/h(公道なんで)まで加速させていく感触はなんとも
気持ちよいです。加速感はゆったりのような以外に速いような??
(後ろに、やる気のあるクルマがいると調子が狂ってしまいますが)

話は逸れましたが、、
私は納車と同時にG-Book Alphaの申し込みをしちゃいました。
DCMついてないんで携帯使います。
1年間は無料ですのでとりあえず1年試してみて不要であればフリーサービスだけ
使い続ければいいことですしね。

G-Book、いわゆるカーテレマティクスってやつですが、
コンテンツが充実するにはもうしばらく時間はかかるし、
地方ならばその恩恵は更に下がります。
それでも私的には大変興味深いおもちゃであり、情報通信のメリットを
享受できる(楽しめる?)レベルに達していると思っています。
(やっとここまできたかって感じです)

私もBT付きの携帯電話に機種変するか、アダプタを購入するか検討してますが、
kachanさんが仰るにはBTアダプタは使い難いようなのでとても困ってます。。

世の中こんな愉しい悩みばかりなら嬉しいんですけどね。
もうしばらく悩んでみますが、何か決め手があればコメントください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@pdda32c.urawac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:下取り車について教えてください
 こうちゃん  - 06/7/17(月) 23:57 -

引用なし
パスワード
   みなさん。こんばんは。

このスレ見て、契約書確認したら、「くそーー」と、叫びたくなりました。
自動車税に関しては、返金してもらえそうなのですが、リサイクル預託金は、下取り価格の中に織り込まれていました。(契約書に記載があります)よくよく考えると、Dの担当もなんかその辺の所を、ごにょごにょって説明したような気がします。今更ながら「しまった」って感じです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 こうちゃん  - 06/7/17(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ますますさん、こんばんは。

>花粉症の時期にはティッシュを使いまくり、日頃から缶コーヒーを良く飲む私にとっては、見た目より「容量」が最優先であるため、せいちささんの運転席後ろ側のフックのレジ袋が実用的かつ安上がりなのかもしれません。


そうですね。ますますさんの様な用途だと、DOPのクーリングボックスは不向きでしょうね。私は、空き缶等をゴミ箱に捨てたことがないので、はっきりわかりませんが、多分空き缶は1個も入らないでしょうね??

書き忘れてましたが、私1世代のエスハイに乗ってまして、今度2世代に乗り換える予定です。上記の件は、1世代のエスハイの事で、2世代の事ではありませんが、多分写真を見る限り、容量的なものは変わってないと思います。(今度もクリーンボックス付けましたが・・・)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:購入に関する不安zew
 かず@きたきゅう  - 06/7/17(月) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちゃんさん:こんにちは

>これまでハイブリッドなるもの購入を考えたこともないのですが、一世代型の
>掲示板を拝見し、補助バッテリーの寿命の悪さに不安を覚えます。
>現在、エスハイを見積もり中でずが、二代目は少しは改善されてるのでしょう
>か?
>週末しか乗らず、セキュリティを稼動させる予定ですが、毎週末乗ればまだし
>も、出張等で二週間振りのドライブだったりすると、一年少しでバッテリー
>上がってしまう可能性が大きいような。。。
>

どこかにも書きましたが、第一世代MC前の方は「委員会」が出来るほど、
バッテリー上がりに悩まされた方は多かったようですね。
改善されたかどうかわかりませんが、その関連のリコールもかかってますし
MC後では、その報告はあまり聞かないような気がします。。。
当たり前すぎて報告がないだけかも(笑)
私は、DOPセキュリティをはじめ、暗電流の王様???サウンドシャキットを
付けていますが、バッテリー上がりの経験はありません。
もっとも、2週間も車を乗らなかったことはないので、条件がいいだけかもしれ
ませんね。

補機バッテリーに関しては、ハイブリッドに限らず、どの車も皆同じだと思いますよ。

>購入を決めたみなさんはこの点につきどのようにお考えですか、ご意見お願い
>いたします。

バッテリ上がり以上の、エスハイに対する魅力でしょう!
それしかないですね!あまり気になさらずに検討されてはいかがですか?
ここに参加できるだけでも購入した甲斐はあります(笑)
※エスハイでなくても参加は出来ますが。。。

ではでは
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 バウバウ  - 06/7/17(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   私も「せいちさ」さんと同じように買い物袋を
運転席後部のフックに引っ掛けて使用しています。
見栄えは悪いけど、社内のスペースを有効に使えるし
何と行っても「実用的」ですよ!
ますますさん
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@p159.net056.tnc.ne.jp>

購入に関する不安zew
 なっちゃん  - 06/7/17(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   みなさん、はじめまして。
これまでハイブリッドなるもの購入を考えたこともないのですが、一世代型の
掲示板を拝見し、補助バッテリーの寿命の悪さに不安を覚えます。
現在、エスハイを見積もり中でずが、二代目は少しは改善されてるのでしょう
か?
週末しか乗らず、セキュリティを稼動させる予定ですが、毎週末乗ればまだし
も、出張等で二週間振りのドライブだったりすると、一年少しでバッテリー
上がってしまう可能性が大きいような。。。

購入を決めたみなさんはこの点につきどのようにお考えですか、ご意見お願い
いたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@he155.opt2.point.ne.jp>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 ますます  - 06/7/17(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。お返事戴きありがとうございます。

私もこうちゃんさんの「DOPのクリーンボックス」を一度は発注したのですが、助手席の邪魔になる割には容量が小さそうなので一旦キャンセルしました。営業さんにも納車後に色々考えてみて、必要なら後付けしたらとアドバイスをいただきましたし。(でも、後払いでゴミ箱に6,000円は家内が許さないかも・・・・)
花粉症の時期にはティッシュを使いまくり、日頃から缶コーヒーを良く飲む私にとっては、見た目より「容量」が最優先であるため、せいちささんの運転席後ろ側のフックのレジ袋が実用的かつ安上がりなのかもしれません。

たれぱんさんの「ガッカリされた『大型』センターコンソール」はまさに同感です。丸ごと収納ではなくても、一角だけでも深い収納があれば納得できるのですが・・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219054014024.bbtec.net>

Re:G−Bookについて
 kachan  - 06/7/17(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ふくちゃんさん:
>いつも楽しくHPをみさせて頂いております。
>
>G−BOOKのメリット等がカタログみてもいまいちわかりません。
>Gルート検索の機能は魅力的ですが、東京・大阪はきっちり動作していると
>思いますが、「私の住んでいる岡山では、どうなんだろう」と思って
>決断が出せません。
>どなたか、G−Bookのこれがお勧めの機能と言うのがあれば
>教えて下さい。
>また、BluetoothアダプターのPDI-B922の価格はいくらぐらいなのでしょうか?

今ちょうどG-BOOK ALPHAフリーサービス(利用料は無料)のPC・携帯連携サービスの利用手続きをしているところでした
PCサイトでのルート設定用地図の詳細度はかなりのものでちょっとした住宅地図クラスです
簡単に言うとルート設定を自宅のパソコンでゆっくり設定して作成したルートデータを携帯電話を介してナビで使用することができるサービスです
もちろん、渋滞予測に対応しています
あとは道路交通情報の表示やCDタイトル情報取得でしょうか

DCMを使った高機能なG-BOOKサービスもありますがこの場合はBluetoothアダプターはなくても使用できます(G-BOOKサービスは有料)

G-BOOK ALPHAフリーサービスだけを使用する場合はBluetooth対応携帯電話を使用するかBluetoothアダプターが必要ですがBluetoothアダプターは電池が
小さいので待機時間も短くあまり実用性はありません(長時間使用する場合は常時DCコードで給電している必要がある)
値段も結構します 確か13,000円位したと思います
実は購入しましたがあまりの使用勝手の悪さからBluetooth対応携帯電話を買いました
実際、Bluetooth対応携帯電話だと外から車に乗り込んで数十秒で自動で携帯電話がナビとリンクしていますので使い勝手が非常に良いです
但し、同乗者がいて聞かれたくない電話の着信があったときには焦りますけどね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

G−Bookについて
 ふくちゃん  - 06/7/17(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   いつも楽しくHPをみさせて頂いております。

G−BOOKのメリット等がカタログみてもいまいちわかりません。
Gルート検索の機能は魅力的ですが、東京・大阪はきっちり動作していると
思いますが、「私の住んでいる岡山では、どうなんだろう」と思って
決断が出せません。
どなたか、G−Bookのこれがお勧めの機能と言うのがあれば
教えて下さい。
また、BluetoothアダプターのPDI-B922の価格はいくらぐらいなのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@JJ159032.ppp.dion.ne.jp>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 たれぱん  - 06/7/17(月) 21:03 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん、みなさんこんばんは。

私もせいちささんと同じく、運転席後ろのフックを使ってます。

通常はセンターコンソールの片っぽをチョットしたゴミ入れとして、信号停止などで左手をこう、グーッと曲げて捨てています。
そのうち、何らかの方式におさまると思っていますが特に今はゴミ箱対策はしていません。

実車を見ずに予約→納車となったため、実は一番驚いた(ガッカリした)のがセンターコンソールの使えなさなんですよね。。。相当深いかと思っていました。あれを『大型』センターコンソールと呼んじゃいかんでしょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:車内のゴミ箱ってどうされてます?
 こうちゃん  - 06/7/17(月) 20:40 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。ますますさん

>DIYよりはるか低レベルな質問で恐縮ですが、皆さんゴミ箱はどの位置にどの
>ようなものを付けられていますか?

私は、あんちょこな発想で、DOPのクリーンボックスをつけています。綺麗に収まるし、壁に固定ですので、どんな運転しても動かないですよ。
助手席の足元,運転席側に付けるので、体の大きい人が乗るとちょっと邪魔かも??(我が家はみんな小柄なので問題ないですが・・・)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:クリアランスソナーの感度は?
 えるっさ E-MAIL  - 06/7/17(月) 20:02 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさんありがとうございます。

>予約の時はMOPのことがよく解らなく、ガスエスだとMOPナビが付くとバックソナ
>ーレスになるので付けなかったのですが、実は後ろコーナーは付いてるのが解ら
>なかったです。

そうなんです。その辺が僕にもよくわからなかったんです。

>後悔してもMOPは後から付かなく自分用のエスハイ(まだ販売店に入ったばかり)>をみたらバンパーの四隅に黒いボッチガ付いてました。後でDIYで白栓にする予定>ではいますけど。

はあ、そういえばDOPは黒ぼっちのようですね。MOP付け忘れたから仕方ないけど、エスハイオーナー以外は殆ど気づかない部分ですよね・・ううっ(泣)。
白栓作戦っちゅうのがあるんですか?

>私の場合諸事情があって納車は29日です。そこで、えるっささんは早く納車されるので使用感などをコメントしていただけるとありがたいです。

はい!後から購入される方のために必ず報告します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp190-226.ztv.ne.jp>

89 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8