■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
67 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

GPSからの時計表示は!
 アベンツ  - 06/10/15(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ひんべえさん!こんにちは〜

> MOPナビで、GPS時計が表示されませんが、ナビの画面で表示させる方法は無いでしょうか。DOPナビはデフォルトで表示されますが、、、

概出ですが、ステアリングスイッチのトークスイッチから、音声認識&ハンズフリーを利用し
音声コマンド「いまなんじ」とマイクに向かって発すると「そうねだいたいね〜」
とおねえさんは言いませんが(爆)「ごごなんじなんぷんです」と音声にて案内します!
GPSの時計からの情報を基にしてると思いますので正確と思われます。
その他のコマンドも基本、拡張とありまして〜
慣れれば結構使えそうな気がしました〜けど!

ナビ右側の情報スイッチを押し〜次ページ〜カレンダーを表示すると、
当月のカレンダーと年、月、日、時間が表示されます!

基本的には、画面にGPS時計表示はやはりされない様です〜

> 通常の車ならばDOPを選択するのですが、エネルギーモニターが出ないためにしぶしぶMOPナビにしました。語り尽くされた話題かもしれませんが。出し方、出せない理由などをご存じの方はありませんか。

メーターパネル内にデジタル表示の時計がありますから、2表示は不合理であり、
正確性もバレてしまいます(笑)あと、ナビの地図画面で表示させるとデフォで
煩雑になってしまいますからカモ!

何れにせよ、T他車種でもMOPナビの場合は、
情報〜カレンダー画面にすれば表示される様なM仕様みたいですね〜〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

関連して便乗質問させてください
 ひんべえ  - 06/10/15(日) 9:38 -

引用なし
パスワード
    MOPナビで、GPS時計が表示されませんが、ナビの画面で表示させる方法は無いでしょうか。DOPナビはデフォルトで表示されますが、、、

 通常の車ならばDOPを選択するのですが、エネルギーモニターが出ないためにしぶしぶMOPナビにしました。語り尽くされた話題かもしれませんが。出し方、出せない理由などをご存じの方はありませんか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t052240.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:MOPのHDDナビについて質問です。
 とし(関西)  - 06/10/15(日) 2:29 -

引用なし
パスワード
   私は市販品のHDDナビを購入予定ですが、こういう項目も大事な要素ですよね。レンタルで借りてきたのならパソコンでCDコピーでコピーすれば問題はないけど、すでにPCに入れている形式がWMAなら他のに変換しないとだめですからね。自由な時間がいっぱいあるのならまあそれも楽しいかも知れませんが。笑 
映像の変換はけっこう時間かかるようだけど、音楽なら短時間に終わるのかなあ?

でも、エスハイのカタログ見たけど、ちゃんと
「DVDビデオ、MP3、WMAの再生に対応するなど、多彩な先進機能を備えています。」
 と書いていますけど。 再生は出来てもHDDに録音は出来ないということなのかな。 それにしても付加価値はあるといってもこんなに高価なナビなんだからそれくらい対応してよなんて言いたいですな。 デジタル放送対応バックモニター付けて買ってディーラーでの取り付け費用3万円込みでも25万あればお釣りきますよ。(パナソニック製品)デジタル放送なしでもいいと思っているから、18万ほどで済みそうですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:MOPのHDDナビについて質問です。
 APG  - 06/10/14(土) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼青さん:
青さん、こんばんは!

>蛇足ですが、i-tunes等を利用して、音楽CD形式でCD-R等に焼けば、問題無しです。
>参考になれば・・・

ご返信ありがとうございます!
HDDに録音するには、やはり音楽CDの状態(音楽CDの形式)でないとダメなのですね!参考になりました。ありがとうございました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-182-205.eonet.ne.jp>

Re:地デジチューナーについて
 愛犬アンジー  - 06/10/14(土) 11:19 -

引用なし
パスワード
   まだ納車前の者ですが、私も注文時不安になって、カタログには対応となっているものの、本当にワンセグ対応になっているのかDさんに確かめてもらいました。
どこかの書き込みでカタログは間違いというのを見た記憶があったものですから・・・
そうしたら案の定、カタログの間違いで12セグ対応のみとのことでした。東京地区のDさんです。画面のきれいさはワンセグよりはるかに勝るのでしょうし、地域的にも受信エリアはこれからますます広がっていくことは確かなので注文しましたが。ご参考までに
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@tomato.m-net.ne.jp>

Re:地デジチューナーについて
 エスハイ初心者  - 06/10/14(土) 9:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ただいま購入を検討しているものです。

>私は、MOPのキットのみ付けていて、DOPのチューナを付けていません。
>カタログの「ワンセグ対応・・・」にだまされて、注文したのですが、
>あとからワンセグに対応してないことを知り、DOPのみキャンセルしました。

ディーラーを回っているときに地デジチューナのワンセグ対応について、
ワンセグに対応していないという話を聞いたんですがといって
対応について確認したところ、DOPの地デジチューナは対応しているとの
回答をもらったのですが間違いなのでしょうか?

場所場所のディーラーで扱っている商品違うなんて事ないですのね。。。

なんか不安になってきました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@t538128.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:車酔いを緩和させるには?
 アベンツ  - 06/10/14(土) 8:51 -

引用なし
パスワード
   なかじさん!こんにちは〜

>先月に納車されたばかりなので、運転等なれていない点もありますので、
>アドバイスいただいたとおり、まずは、運転方法の見直しをしてみたいと思います。

そうですか!私は3ヶ月程になりますが、慣れましたぁ〜
別スレですが、ちゃんぴんさんのスレ!大変参考になりますので!
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/c-board354-1/c-board.cgi?cmd=one;no=65;id=0002
車高(最低地上高)です!TRDキットの場合はですね〜冬場問題なんですetc.〜
それと無駄な動きは控えられ車酔いには効果がある選択肢かもしれませんが、
タウンスピードの乗り心地は、スプリングの自由長が短くなり規制されますので
改善は厳しいと思います。
サスペンションストロークを生かしてゆっくりと減衰させていくのは
車格相応なのかもしれませんし・・・いいダンパーがあればいいんですけどね!
それでは、良きエスハイライフを・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:MOPのHDDナビについて質問です。
   - 06/10/14(土) 1:54 -

引用なし
パスワード
   APGさん,hhhvさん,こんばんは。

>>これは、無理みたいです。
>
>やっぱり無理でしたか・・・。ダウンロードで買わなくて良かったです。

蛇足ですが、i-tunes等を利用して、音楽CD形式でCD-R等に焼けば、問題無しです。
参考になれば・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-184.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPのHDDナビについて質問です。
 APG  - 06/10/13(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼hhhvさん:
>これは、無理みたいです。

やっぱり無理でしたか・・・。ダウンロードで買わなくて良かったです。
ご回答ありがとうございました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-194-224.eonet.ne.jp>

Re:車酔いを緩和させるには?
 ハイブリッコ  - 06/10/13(金) 22:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
参考ですが、特に山道で後席で酔ったので
原因の1つはタイヤと思い、タイヤを交換しました
1世代の時のタイヤもグリップ力と踏ん張りがないので交換しました
2世代も同じ状況でしたので 思い切って交換しました
サイズは純正と同じでホイルも交換していません
ただ交換したタイヤは踏ん張りがあり、フラフラはかなり軽減しました
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s233.HkanagawaFL5.vectant.ne.jp>

Re:走行中のナビ操作・・・
 ハッシー  - 06/10/13(金) 18:30 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん、今晩は!

コメントありがとうございます。
MOPナビでも、音声設定が一応出来るですね。

音声設定は難しい見たいですね。

僕も、納車したらチャレンジして見ます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@K137137.ppp.dion.ne.jp>

Re:車酔いを緩和させるには?
 なかじ  - 06/10/13(金) 2:44 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん、べがるっつあさん、アベンツさん
アドバイスありがとうございます。

先月に納車されたばかりなので、運転等なれていない点もありますので、
アドバイスいただいたとおり、まずは、運転方法の見直しをしてみたいと思います。

アベンツさん
私の車は7人乗りです。
子供が喜ぶと思いムーンルーフを装備しましたので、その分、重量増となっているせいもあると思います。

本日、妻が運転し、私は後部座席に乗り、改めて実感しましたが、振動というよりは、ずっと海の上に浮いているような感覚でした。

運転方法を見直してみて、しばらくたってもまだ今の状況が続くようでしたら、本格的に検討してみようと思います(きっとタイヤ交換から始めると思います)。

蛇足の質問になってしまうかもしれませんが、TRDサスの乗り心地向上効果はどれくらいあるのでしょうか?
車高が若干下がるということで、車高が下がれば乗り心地は悪くなると思われるため、
結局、乗り心地的には、ノーマルのものと変わらないくらいになってしまうのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZE200014.ppp.dion.ne.jp>

Re:走行中のナビ操作・・・
 こうちゃん  - 06/10/13(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ハッシーさん こんばんは!!

GでMOPナビなら、たとえば、ボイスボタンを押して、「目的地設定」としゃべれば、一々ボタン操作しなくても目的地設定とかはできますよ。しかも、走行中に。少々コツみたいなのはいりますが・・・。
ちなみに、わたしは納車2週間ほどですが、いまだに声で目的地設定は成功していませんけど・・・。その他のオーディオやらの操作は声だけでできるのですけどね〜。修行しなければ・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

Re:走行中のナビ操作・・・
 ハッシー  - 06/10/12(木) 18:46 -

引用なし
パスワード
   kachanさん、今晩は!

御意見ありがとうございます。
過去のレスに、疑問内容がありました。

ナビ操作の方は、やめる事にしました。
安全運転の事もありますが、ナビ本来の精度が落ちる事をしたくないので
自分の思っていた不便さが無さそうなのでテレビハーネスだけにします。

色々アリガトウございます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@K137137.ppp.dion.ne.jp>

もしかして、8人乗りでは?
 アベンツ  - 06/10/12(木) 18:34 -

引用なし
パスワード
   なかじさん!みなさん、こんにちは〜

>後席に座っていると、振動等で、車酔いになりやすく、なんとかできればと思っております。

そうですね〜乗り心地が柔らかい設定ですから、後席は発進、ブレーキ、カーブの予測困難な
場合などの条件と、車両の上下動、いわゆるピッチングが誘発され体感とのズレが車酔いの原因ではないでしょうか?
後席は特に1つの段差を越えても1回で揺れが収まらないのが体感でき酔いやすいと・・・
特に8人乗りの場合、サポート性の低いシートとなり、これも乗員が体を安定させられない原因になり、左側に座った時は更に傾向があると思い私は7人乗りを選択しました。
前席のシートより座面の前後長も長く、後傾斜角も大きく採られており人が座って移動する事を
考慮するとベストと思いましたが、微低速で、ボディの動きが増幅されてシートを低周波で揺らす振動を感じるのが不快です。

>車酔いの緩和のために、タイヤ、サス等、まず何から変えていくのがベストだと思いますか?

大きな入力はすぐに収束させ、小さな入力は吸収してしまうのがよい乗り心地であり、
車酔いも少なくなるのは確実ですが・・・
仰る通り、ノーマルでも操縦安定性のレベルは高く、足回りのパーツは耐久性等の面を考えると交換には踏み切れてはいません。
リアのスタビライザーは兼用で省かれていますしスプリング、ダンパー、シート等、ミニバンであるという事実の複合的な要因もありますのでバランス良く交換するのは非常に難しいと思います。

タイヤですが、銘柄は同様でも、性能は比較にならないと考えていいと思います。
先ずは交換されるのが宜しいとは思いますが、アナウンスされていたので待つのも得策かと!

直ぐにできる車酔い対策ですが、穏やかな運転を心がける、
定期的に車内の換気を行う、途中で必ず休憩するなどを実践されると
良いのではないでしょうか?あとは、ある程度順応するとは思います・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:走行中のナビ操作・・・
 kachan  - 06/10/12(木) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ハッシーさん:
>一応、G-BOOK契約しようと思いますが走行中にナビ操作が出来ないのは不便ですか?
>ハーネスを装着して、助手席の方に操作して貰える様にと思ってますが。

ノーマルでも地図のスクロールなどの基本的な操作は走行中でも操作できますので
不便さはさほどありません


走行中TVが見えるキットハーネス装着でナビの全ての機能を走行中に操作可能
にするにはキットハーネスのワイヤーの中間にON/OFFのSWを1個追加するだけ
で可能となります

走行中にナビ操作を可能にする弊害はナビの操作をしている間はナビの自車位置の
情報が停車中となるためナビの自車位置表示に大幅に狂いが生じます
SWを通常位置に戻せば数十秒から1分程度で正常な自車位置に復帰しますが・・・


ノーマルでは走行中には目的地設定や検索などのナビメニューの操作は出来ません
が安全運転の観点から言えば信号待ちや広い場所があればちょっと路肩に止めて
操作すればよいことだと思います

特にG-BOOKサービス(フリーサービスは除く)を契約すればナビの
行き先検索や設定も電話でオペレーターが代行してくれます


エスハイユーザーは安全運転でモラルにおいても他のドライバーの模範になりましょう
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-125-215-68-117.client.pikara.ne.jp>

Re:MOPのHDDナビについて質問です。
 hhhv  - 06/10/12(木) 16:14 -

引用なし
パスワード
   >WMA形式でダウンロードして、CD−RW等に焼いた音楽をHDDに録音出来るのでしょか


これは、無理みたいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-197-140.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:同じ質問があればすみません!。
 ハッシー  - 06/10/12(木) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん、今日は!

早速のお返事ありがとうございます。

ハーネスメーカーに問い合わせしたところ、エスティマハイブリッドは1種類しか無いのでナビ型番等なくても大丈夫そうです。

早速、注文させて頂きました。

車の納車がまだなので、その辺の事が分からず申しわけありませんでした。
7月20日の契約して、当初は10月頭・・先週は、15日位に・・・本日18日位にDラーに車が到着との事。

未だに、正式な納車日を決めて頂けないので少し不安です。

オーナー登録は、正式に納車日が決まったらしようと思って待っているのですが・・

難しい車なんですね、エスハイって。(汗)

ちなみに、グレードは7人Gグレードです。

一応、G-BOOK契約しようと思いますが走行中にナビ操作が出来ないのは不便ですか?
ハーネスを装着して、助手席の方に操作して貰える様にと思ってますが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@N056208.ppp.dion.ne.jp>

Re:同じ質問があればすみません!。
 アベンツ  - 06/10/12(木) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ハッシーさん!こんにちは〜

>メーカーナビの型番とモニター番号の分かるかたお願いします。

Gですよね?又はXでMOP?2世代型 エスティマ ハイブリッド オーナー
登録簿にハッシーさん見つからず解りませんが・・・グレード&MOP状況、
不明ですと的確な回答が出来ないと思います・・・

56086 MOP後席モニター付、26022 MOP後席モニターなしのハズですが・・・
モニター番号とは??

>テレビを見れるハーネスをお願いしたいと思いますが、Dラーでは分からないとの事でした。

ナビ本体の左上!TOYOTA 56086か26022と記載されていないですか?
Dも何が解らないかよく解りませんが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:車酔いを緩和させるには?
 べがるっつあ  - 06/10/12(木) 12:38 -

引用なし
パスワード
   幼少の頃、車酔いの為に遠足が大嫌いでした。
車の動き等外的要素も大きいかと思いますが
乗車しただけで吐き気がする・・パブロフの犬クラスの
重症の私が言うのもなんですが、車酔い止めの薬やバンドなど
で対応した方がよいこともあります。
http://www.rakuten.co.jp/noric/263884/263903/
↑のようなバンドは意外と効果ありますよ。
ご参考まで。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@z176.58-98-107.ppp.wakwak.ne.jp>

67 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8