■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
63 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オートリトラクタブルミラーを付けています関係...
 1941  - 06/11/3(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   > 1941さん、ロックした時にキーレスでロックした時と同じ音がしてますか

しません。
Dがメーカーに問い合わせたのですが、NO,私もお客さ相談センター
に問い合わせたらのNO,Dが1ヶ月点検に来てた、エスハイで、試したが
NOという回答でした。

????です。

オートリトラクタブルミラーなしGの方、情報お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:オートリトラクタブルミラーを付けています関係...
 せいちさ  - 06/11/2(木) 23:25 -

引用なし
パスワード
   白のEPVさん 1941さん、こんばんわ!
割り込み失礼します。

私のも可能です。
何度も使ってます。
(Gでオートリトラクタブルミラーが付いてますが)

今、配線図を確認しましたが、オートリトラクタブルミラーに関係無く出来る気がします。
キーでロックするとモーター駆動でロックされるのが分かります。
このモーター駆動用のコントロール配線は、フロント両ドアとリア両ドアに共通で伸びてます。
言い方を変えれば、一箇所のみをモーター駆動でロック出来ない作りになってます。

1941さん、ロックした時にキーレスでロックした時と同じ音がしてますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw116056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

オートリトラクタブルミラーを付けています関係あ...
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/11/2(木) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼1941さん:
>メーカーに確認しましたが、エンジンONでは、メカキーでは(運転席のみで)
>連動しない、とい回答でした。白のEVさんは連動するですよね??

はい。本日再確認を致しました。READYの状態でメカキーに連動して
全ドアが連動してロック&アンロックします。

止まるまでキーを回していますよね?
私のはGでオートリトラクタブルミラーを付けています。
関係あるのでしょうか?>素のGの方報告ください
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

X−ICE 215/60 R17 早くも欠品!
 アベンツ  - 06/11/2(木) 18:39 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは〜

X−ICE 215/60 R17 96Q 早くもメーカー欠品だそうです!

価格で探していたんですけど〜アウトにならない内にと・・・
AWで標準のホイールに装着、脱着&バランス&窒素充填で96,000円でした・・・
季節商品といえお高いですね??今シーズンはこのサイズ、エス、エル、オデなど
引き合いが多いそうで、メーカー欠品の為納期未定と説明されたんですが、
何とか探して貰いました。ヤフオク、価格COM等からも消えると思います〜

選択の理由は、ドライ、ウエットの性能や燃費向上が主で、アイスではどれでも
最終的には滑りますから〜ということで・・・控えめな運転で対応!ですね〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:エンジンONでのキーロック
 1941  - 06/11/2(木) 14:43 -

引用なし
パスワード
   メーカーに確認しましたが、エンジンONでは、メカキーでは(運転席のみで)
連動しない、とい回答でした。白のEVさんは連動するですよね??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
  E-MAIL  - 06/11/2(木) 14:02 -

引用なし
パスワード
   りょうさん,こんにちは。

全く、ダメです(-_-#)
何が悪いのかが分かりません。
DVD-Rメディアは、富士・日立・SONYを試しました。

データ形式で書き込みを行う時に、フォルダ内にMP3ファイル(ビットレート:128)を格納した場合と、MP3ファイル自体をライティングソフトに読み込ませて書き込みした場合ともに、NGでした。(CD-Rへの書き込みは、フォルダに格納しなくとも再生できているため、フォルダなしでも問題なさそうなのですが)
書き込み時のディスクフォーマットは、ISO(取説記載)のみとして、ファイル名に日本語表記がない状態でも行いましたがNG。
また、ライティングソフトも、自前のもの(nero6)と、フリーソフトの2種類で試しましたが、これもNGでした。
メディアへの書き込みは、自分のPCと友人のPCとで行いましたが、友人のものでもNG。
PCのドライブ・メディア相性・ライティングソフト等の他に、原因があるような気がするのですが、これといって思い当たりません。
りょうさんの書き込み環境+お知恵を拝借頂ければありがたいのですが、いかがなものでしょう?
もし、宜しければ、アドレスに連絡下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-192.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 りょう  - 06/11/2(木) 7:56 -

引用なし
パスワード
   青さん こんにちは。
私は太陽誘電を中心に購入はしておりますが
安売りのスピンドルパックに入ったメディアがあった場合などは
つい衝動買いしてしまいますので
使用時にはごちゃ混ぜになって使っているかもしれません。
とくに気にして使用してはいないのです・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i210-163-56-112.s05.a006.ap.plala.or.jp>

私のナビではどうなっているのだろ。(
 とし(関西)  - 06/11/2(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
   私の購入したナビ ストラーダはHPではこう書いてました。


フルメディア対応で、映像も画像も音楽もクルマで楽しめる 
 
ひとりでドライブするときにお気に入りの音楽をかけて、クルマをリスニングルームとして楽しむ。
家族みんなで旅行に行くときに、映画のDVDを再生して、家族全員で楽しむ。
いまや、わたしたちのカーライフに、音楽や映像などのAV機能は欠かすことのできないエンタテイメントとなっています。
そこでストラーダは、クルマを利用する一人ひとりの個性やライフスタイルに合わせてAVエンタテイメントを自由自在に楽しめるように、多様なソースに対応しました。
地上デジタル放送やAM/FMラジオ、DVDビデオ、DVD-R/RW、CD、CD-R/RW、に加え、待望のSDオーディオ、iPodに対応。ここにAVフルメディア対応が実現しました。 カーオーディオを新たに揃えなくても、カーナビひとつで多様なAVソースを楽しめます。
ふだん家庭で楽しんでいる音楽、静止画などのさまざまなAVエンタテイメントをSDメモリーカードを介して気軽に車内に持ち込み、自由自在に車内で楽しむ。
パナソニックの提唱する『From Home to Car』のライフスタイルがここからはじまります。

だってさ。 車が来れば実験、実験だな。(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:初回エンジンオイル交換の時期は?
   - 06/11/1(水) 22:29 -

引用なし
パスワード
   1941さん,こんばんは。

>本日、1ヶ月点検を受けました。エンジンオイルはD判断で変えませんでした。
>走行距離約2000弱、ハイブリッドなので、エンジンが半分動いたとして1000キロ
>どこかのHPに昔に比べエンジンのピストン運動で生じる金属片は、だいぶ昔に
>くらべ少なくなったが、初回のみは、早めにとの記載があったような・・・
>
>D曰く、最近はエンジン性能がいいので、6ヶ月点検のとき変えましょう
>とのこと、そのときは単純計算で12000キロ、なのですが、それでいいのでしょうか?

同感です!
私も、つい先日、1ヶ月点検に行きましたが、同じく、D判断で、オイル交換は6ヶ月点検時にと言われました。(走行距離:1500キロ)
昔?の感覚なのかもしれませんが、新車購入後は、エンジン・デフ等の駆動系オイルは、切り屑なんかが出るので、早めに交換したほうが良いと思っておりました。
しかし、現在のDでは認識が違うようでというか、最近の車はみんなそうなんでしょうかね〜?
個人的には、なんとも不安な1ヶ月点検でした。
既に、オイル交換された方がいらっしゃれば、その時の状態(走行距離・オイルの具合等)ご教示下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-192.s04.a002.ap.plala.or.jp>

初回エンジンオイル交換の時期は?
 1941  - 06/11/1(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   本日、1ヶ月点検を受けました。エンジンオイルはD判断で変えませんでした。
走行距離約2000弱、ハイブリッドなので、エンジンが半分動いたとして1000キロ
どこかのHPに昔に比べエンジンのピストン運動で生じる金属片は、だいぶ昔に
くらべ少なくなったが、初回のみは、早めにとの記載があったような・・・

D曰く、最近はエンジン性能がいいので、6ヶ月点検のとき変えましょう
とのこと、そのときは単純計算で12000キロ、なのですが、それでいいのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
   - 06/11/1(水) 21:36 -

引用なし
パスワード
   りょうさん,こんばんは。

>先日テストしたのは単なるデータディスクとしてDVD-RにMP3のファイルを
>書き込んだものです。
>ナビのオーディオ画面ではDVDと表示され、そのとなりにMP3もしくはWMAと
>表示しながら音楽が再生されます。

ナルホド・・・。
となると、メディアとプレイヤーの相性が関係してる?かもですね。PCでも、使えるメディアと使えないメディアがあると聞いたことありますので。ご意見、ありがとうございます。
そもそも、CD-Rでデータ再生できるのに、DVDではできないとは考えられないというとこから、今回の実験を始めたので、乗りかかった船というか、自分で納得できるまでトライしてみます。
ちなみに、りょうさんの使用メディアって何ですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-192.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:エンジンONでのキーロック
 1941  - 06/11/1(水) 18:59 -

引用なし
パスワード
   >全ドアが連動してロックされたままREADYの状態で放置可能


すみません。エンジンONで連動しますか?最初全ドアを鍵を開けた状態
で、エンジンONのまま車外に出て、メカキーで、全ドア連動してロックされますか?


本日、1ヶ月点検で、言ったのですが、Dはできないとの
回答だったのですが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 りょう  - 06/11/1(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   青さん こんにちは。
私の書込みソフトは確かにMP3ディスクの作成もありますが
先日テストしたのは単なるデータディスクとしてDVD-RにMP3のファイルを
書き込んだものです。
ナビのオーディオ画面ではDVDと表示され、そのとなりにMP3もしくはWMAと
表示しながら音楽が再生されます。

ご家庭で作成したホームビデオ等をオーサリングして
DVDビデオを作製した場合に、他のDVDデバイスで
メディアの認識がうまくできない場合もありますので
メディアの種類を変えてみる方法もあるかと・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i210-163-56-112.s05.a006.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
   - 06/10/31(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   kazoo2さん,みなさん、こんばんは。

りょうさん,kazoo2さんもできてる!(?_?)
なんか取り残されてる感が・・・(-_-#)

ということで、自分なりにちょっと調べてみました。

MP3は、基本的にデータ形式でCD-Rに書き込みを行い、そのデータをHDDナビ(DVDプレイヤー)が認識するもののようで、DVDにMP3を書き込んで、DVDプレイヤーで再生することは、プレイヤー自体が対応していないとダメらしいです。
そこで、なぜ、りょうさん,kazoo2さん,ができたか?なんですが、MP3をDVDに書き込む時に、DVD-Video形式にオーサリングして書き込むと、DVDプレイヤーは、DVD-Videoと認識して再生(当然、音声のみです。)できるということらしいです。
kazoo2さんの書き込み環境が不明ですが、りょうさんの使用されているライティングソフトは、このオーサリング機能があるようですね。(もしくは、Audio-DVD作成機能。)

DVDへの音声ファイル書き込み・再生については、もう少し、調べてみようと思ってます。
私の投稿内容に間違いがありましたら、叱ってやって下さい。
あと、詳しい、DVDへの書き込み方法等も待ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-87.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 kazoo2  - 06/10/31(火) 17:02 -

引用なし
パスワード
   青さん,さるエスさん,とし(関西)さん,みなさん,こんにちは。
初めての投稿になります(^O^)

我が家は、GグレードMOPナビですが、DVD-Rに色々なアルバム(16フォルダ)を書き込み、再生可能でした。たぶん、ディスクフォーマットとファイルフォーマットの設定が上手く出来ていないのが原因だと思います。ファイルフォーマットをISO9660レベル1又はレベル2(joliet)に設定してみてください。ただし、メディアの厚さの違いでドライブを故障させる事があるようなので自己責任でお願いします。

我が家の結果報告でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@222-151-188-220.jp.fiberbit.net>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 りょう  - 06/10/31(火) 8:46 -

引用なし
パスワード
   とし(関西)さん、こんにちは
先ほどナビのマニュアルを見ておりましたが
使用できるフォーマットについての項目で
ディスク内最大ファイル数が255と記されておりました
ですので1ファイルが5MB程度として255ですのでDVD 4.7Gに対して1.3G位までしか
保存されないのではないでしょうか
私もそんなにファイルは持っていませんので確認できませんが・・・
さらにマニュアルには使用できるメディアとしてはCD-R CD-RWまでしか
記載されていませんでした
私の発言で皆さんにご迷惑をおかけいたしましたならばお許しください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i210-163-56-112.s05.a006.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 とし(関西)  - 06/10/31(火) 0:45 -

引用なし
パスワード
   青さん、りょうさん、さるエスさん、こんばんは。

青さんとりょうさんで分かれましたね。同じ形式でDVDに書き込んでもライティングソフトで違ってくるものなのでしょうか。?の世界です。

りょうさんがDVDでも聞けるというのなら、かなりの曲数がこの中に入るんではないでしょうか。そしたらいちいちHDDに録音なんてしなくても十分事足りるということでしょう。 
 私のナビではどうなっているのだろ。(こんなんで大丈夫か〜爆)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:i-Colorの設置場所は?
 たく☆20230 WEB  - 06/10/30(月) 22:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010364-00.jpg
・サイズ : 46.8KB
   i-color 設置しました。
なかなか見やすく良い位置だと思っています。
ご参考までに

添付画像
【P1010364-00.jpg : 46.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@du28.opt2.point.ne.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 りょう  - 06/10/30(月) 16:33 -

引用なし
パスワード
   さるエスさん、とし(関西)さん、こんにちは
今までロムばかりでしたが、皆さんと違う状況が把握できれば
問題解決につながると思いまして、投稿させていただきます。
本日、DVD-Rに手持ちのMP3データを書込みいたしまして
MOPのナビにて問題なく再生できました。
ファイル数は5ファイル程しか書いておりませんが
MP3もWMAも問題なく再生しております。
MP3のビットレートも128と160で試しております。
Roxio の Creator 書込みしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i210-163-56-112.s05.a006.ap.plala.or.jp>

Re:i-Colorの設置場所は?
 べがるっつあ  - 06/10/30(月) 13:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   28日に無事納車されました。
さっそくi-Colorを設置してみましたが
視界を遮らない程度にピラー付近に取り付けてみました。
ご参考まで。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@z176.58-98-107.ppp.wakwak.ne.jp>

63 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8