■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
62 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
  E-MAIL  - 06/11/4(土) 18:24 -

引用なし
パスワード
   1941さん,こんばんは。

>青さんへ
>
>ふと思ったのですが、ビデオ形式で焼いて音声だけ聞こうとすると
>もしできたとしても、曲名、アルバム名とか表示ができないのでは
>ないでしょうか?
>
>これも確証はありませんが。

あくまで推測上の話です。実際に、MP3データを元に、DVD-Video形式にオーサリングできるソフトを持っておりませんもので・・・。
nero6の設定確認しました。ファイナライズ(追記モード)は、デフォルト設定されており、書き込み後、自動でファイナライズされているものと思われます。(ユーザー側では、いじれませんでした。)
(ということは、これまでのDVDも処理済み?ということかな?でも、再生できない)
B'sGOLDは、シリアル番号が行方不明のため、捜索中です。発見しだい、実験します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-42.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/4(土) 15:07 -

引用なし
パスワード
   青さんへ

ふと思ったのですが、ビデオ形式で焼いて音声だけ聞こうとすると
もしできたとしても、曲名、アルバム名とか表示ができないのでは
ないでしょうか?

これも確証はありませんが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/4(土) 15:01 -

引用なし
パスワード
   追加実験
ついでに取説では、フォルダー192、ディスク総ファイル255まで鹿認識しないとなっていたので、21フォルダー、310ファイル計約1G書き込んで、見ました。


結果、見た感じ、OKのようなきがします。
なにぶん、多すぎて全部チェックできません。

ただ、総ファイル255を超えても、一応再生(全部は、検証してませんが)
できるみたいです。

これは、255を超えると認識すらしないのかと思い実験してみました。

次は、暇なとき4.5GFULLで、試してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:集中ドアロックの件
 白エスハイ  - 06/11/4(土) 12:28 -

引用なし
パスワード
   車はX7人乗りです。
オートリトラクタブルミラーはつけていません。

私の車もREDY状態で、メカキーによるロックで、全ドアロックできました。
ただし、リモコンでの全ドアロック、ドアロック解除はできませんが・・・。

純正と違う点は、私の車は、社外品セキュリティーを装着しています。
セキュリティは、ドアロックと連動で作動(または解除)します。
このために、メカキーによる全ドアロックができるのかなぁ??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; .NET CLR 1....@FLH1Aah170.ngn.mesh.ad.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 kazoo2  - 06/11/4(土) 8:45 -

引用なし
パスワード
   >ファイル数は255を超えてないのでしょうか?

軽く255ファイルを超えています(・_・?)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@222-151-188-220.jp.fiberbit.net>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 りょう  - 06/11/4(土) 8:24 -

引用なし
パスワード
   青さん、1941さん こんにちは
私もBz Recorder5がありましたのでインストールして書込みしてみました。
結果 1941さんと同様で、追記不可ですと可能です。
Creator5のディスクも追記不可となっておりました。
Bz Recorder5はMP3ディスク作成機能は持っていませんので
データ書込みとして出力いたしました。
メディアもスピンドルパックの安メディアでした。

青さん NEROでは追記の指定はいかがなされているでしょうか?

>DVDビデオ形式に書き込む必要はないのではないでしょうか?(たぶん)

私も必要はないとおもいます
(フォルダとしてVIDEO_TSがあってはいけない思います)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i210-163-56-112.s05.a006.ap.plala.or.jp>

Re:オートリトラクタブルミラーを付けています関係...
 1941  - 06/11/4(土) 7:43 -

引用なし
パスワード
   >システム停止状態では、メカキーで、全ドアロックできるか試されましたか?これも、ダメなら、欠陥?かな?


エンジンOFFならなぜかOKなのです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/4(土) 7:35 -

引用なし
パスワード
   追加、
ゴールドですが、バージョン5みたいす。(古)
データーコピーモードで、マイミュージックにあるWMAファイルをそのまま
ドロップインドラッグで、書き込み、そのとき後者を選び、焼いて終わりです。


>DVD-Video形式にオーサリングされていれば、これは推測の域をでませんが、VIDEO_TSとAUDIO_TS


DVDビデオ形式に書き込む必要はないのではないでしょうか?(たぶん)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/4(土) 7:26 -

引用なし
パスワード
   >データのまま書き込んで、成功していましたら、ゴメンナサイですi

そのままです。
ただ、ゴールドでは書き込みのとき、追記型で、書き込むか、非追記で、書き込むか聞いてきますので、後者を選び、焼きます。
操作的にはCD−Rと同じで、最後にファイナライズするだけの感じです。
CD-Rは、追記型で、焼いても読み込みますが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:私のナビではどうなっているのだろ。(
   - 06/11/4(土) 2:49 -

引用なし
パスワード
   とし(関西)さん,こんばんは。

とし(関西)さんご購入のナビですが、AACに対応してるようなので、音楽関係については、MOPよりもかなりの性能の良さが伺えます。
しかも、SDカードが使えるようなので、DVDへ書き込まずとも、SDカードへの保存だけでいけるのでは?なんて、自分のことのように考えてます。
私は、メーカ社外品のことは、これっぽっちも考えてなかったので、ちょっと、羨ましいです。

使い勝手・今回の実験(もし、興味がありましたら)など等、レポート待ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-222.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
   - 06/11/4(土) 2:36 -

引用なし
パスワード
   みなさん,こんばんは。

1941さんへの質問ですが、B's GOLDでは、バージョンにより、Kazoo2さん使用のライティングソフトのように、MP3をDVDへ書き込む際、DVD-Videoにオーサリングする機能があります。
このため、書き込みを、MP3データとして書き込んだのであれば、DVDをPCで読み込んだ時は、自分で指定したフォルダ名⇒WMAファイル名で保存されているはず。
1941さんが成功した時の、書き込み時の状況と、成功したDVDをPCで読み込んだ時のファイル状態を詳しく教えて下さい。
DVD-Video形式にオーサリングされていれば、これは推測の域をでませんが、VIDEO_TSとAUDIO_TSという、2つのフォルダが作成されているのではと思われます。

今回、私が実験してるのは、どうやって、MP3(WMA)データを書き込めば、CD-Rへの書き込み時と同様に聞けるか?です。(もし、データのまま書き込んで、成功していましたら、ゴメンナサイです。m(_ _)m)
ファイナライズ処理については、ライティングソフトの設定を確認してみます。恐らく、初期設定で、自動的にファイナライズされるようになっていると思いますが・・・。

これまでの実験ですが、
・ドラッグ&ドロップでの書き込み⇒NG
・ライティングソフトでの書き込み(自前・フリー×2・メディアプレイヤー・i-tunes)⇒NG
・メディアの相性⇒関係なさそう
・ドライブ⇒関係なさそう
・ファイルフォーマット⇒関係なさそう
・ISOイメージファイル作成して書き込み⇒NG
・書き込み速度等倍(×1)⇒NG
となりました。
ファイル数は、10〜50程度。階層は、1と2。ビットレート:128のみ。メディアは、当然、片面1層です。フォルダー数:1。

最後に、私の使用環境ですが、
OS:XP ライティングソフト:nero6 メディア:4種類 となってます。

若干、あきらめモードに突入しそうな勢いですが、無駄にしてきたメディアのために、もう少し頑張ろうかなっと思ってます。昔、購入して使わなくなっていた、B'sGOLD7があったので、再インストールして試してみます。

なにか、新しい情報があれば宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-222.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:オートリトラクタブルミラーを付けています関係...
   - 06/11/4(土) 1:30 -

引用なし
パスワード
   みなさん,こんばんは。

Gで、オートリトラクタブルミラーはつけてませんが、オークション購入のミラー自動化(オートリトラクタブルミラーと機能は同じです)装置をつけてます。

>>メーカーに確認しましたが、エンジンONでは、メカキーでは(運転席のみで)
>>連動しない、とい回答でした。白のEVさんは連動するですよね??
>
>はい。本日再確認を致しました。READYの状態でメカキーに連動して
>全ドアが連動してロック&アンロックします。
>
>止まるまでキーを回していますよね?
>私のはGでオートリトラクタブルミラーを付けています。
>関係あるのでしょうか?>素のGの方報告ください

REDY状態で、メカキーによるロックで、全ドアロックできました。
回路図でも、リレーひとつで、全席のモータに繋がってると思われる(電気に疎いんです)ため、システム起動・停止に関わらず、全ドアロックできるのでは?と思われます。
ところで、システム停止状態では、メカキーで、全ドアロックできるか試されましたか?これも、ダメなら、欠陥?かな?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-50-222.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/3(金) 21:44 -

引用なし
パスワード
   >(フォルダ階層=2、フォルダ数=47・・・約3.2G)

ファイル数は255を超えてないのでしょうか?
前スレに
5MB程度として255ですのでDVD 4.7Gに対して1.3G位までしか
保存されないのではないでしょうか


と書き込みありましたが?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/3(金) 18:04 -

引用なし
パスワード
   メディア(DVD) →(TDK)の誤りです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 1941  - 06/11/3(金) 17:26 -

引用なし
パスワード
   集中キーロックの件でお世話になってますので、
少し実験してみました。

まず、メーカー見解は、もちろんDVD−Rには対応してません。
これは、さておき

OS,XP 
ライテイングソフト ビーズゴールド データ  wmaファイル

メディア(ビクター)追記可能モードで、焼く結果NG
メディア(DVD) 追記不可モードで、焼く結果OK

多分、互換性の問題で追記不可(ファイナライズ)したらいけるのでは
ないかと個人的には思いましたが、確証はありません。

今回テストしたのは、2階層で、5フォルダーその中に各8から10ファイル
(WMAビットレート126)があります。なお読み込める、フォルダーにも
制限があるみたいです。


 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:MOPナビ DVD+MP3 結果
 kazoo2  - 06/11/3(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。

我が家の環境をお知らせいたします。
ディスクは、imation DVD-R
書き込みソフトは、Roxio Easy Media Creator7 Basic Edition
ちなみにWinCDR8とB'sRecorderGOLD8は、NGでした。(ソフトの設定かも)

書き込み方法は、上記ソフトを起動し、MP3CDの作成を選択→Creator Basicが起動し、ソフト画面の最下部のディスクサイズをDVD4.7Gを選択し、書き込みたいMP3ファイルをフォルダごとドラック&ドロップで追加し、書き込みボタンを押す。
(フォルダ階層=2、フォルダ数=47・・・約3.2G)

以上の手順で作成したDVDは、MOPナビで再生可能です。
データCDやデータDVDの作成では、MOPナビで読み取れないと思います。
DVDディスクのファイル形式は、ISO9660やjolietと一般呼ばれている形式ですが、上記ソフトでは、その辺気にせず、MP3CDの作成でディスクをDVD-Rを指定したら、再生出来る様になりました。
最初は、データDVDを作成したらしく、再生が出来ませんでした。
フリーでMP3DVDの作成が出来るソフトが見つかれば、、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@222-151-188-220.jp.fiberbit.net>

Re:私のナビではどうなっているのだろ。(
 とし(関西)  - 06/11/3(金) 15:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010014.JPG
・サイズ : 54.0KB
   取り付けてくれたのを写してみました。
デーラーでは地デジの写りはよくなかったけど、わがマンションの駐車場では綺麗に映っています。音楽関係はこれからいろいろ試していきます。まだ使い方もわからないけど。。。

添付画像
【P1010014.JPG : 54.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:集中ドアロックの件
 とし(関西)  - 06/11/3(金) 15:27 -

引用なし
パスワード
   本日納車でこの件を話すと担当者の人が実験してました。私はちんぷんかんぷんでしたがね。アチャー

車はX8人乗りです。
結果はNGだそうです。運転席のみはキーはかかるようですが全部はロックできないと言ってましたよ。出来ないことはないとは思うけどと言いながら首傾げていましたけど。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:集中ドアロックの件
 1941  - 06/11/3(金) 15:01 -

引用なし
パスワード
   GUCCHIさん実験ありがとうございます。

ただいまDに再度、確認するように要請しました。
わかり次第、ご報告いたします。


お暇でしたら、他の方の実験おねがいします。m(__)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-195-79.s02.a045.ap.plala.or.jp>

集中ドアロックの件
 GUCCHI  - 06/11/3(金) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼1941さんへ
オートリトラクタブルミラーなしG所有のGUCCHIです。
只今実験してきました。
結果:オートリトラクタブルミラーの有無は関係ない様です。
   READYの状態でメカキー取り出して車外からKey穴に
   挿し込んで右に回すと全席ロック
   左に回すとアンロックで全席解除されました。
   
   車種によっては,左に1回で運転席のみ,2回で全席
   更に回し続けるとウインドーオープンのものもあります。
   ただ今回のエスハイについてはそこまでの機能は装備
   されていないようですが・・・・・
   
   ご参考までに・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221088133051.bbtec.net>

62 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8