■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
18 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/10(火) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょびさん:
>カタログの中に訂正の紙が入っていたと思いますが。

ちょびさんのカタログには訂正の紙が入っていたのでしょうか?
だとしたらカタログやHPの間違いですね。

実は私は12月中旬にカタログをもらったので、差し紙は入ってませんでした。
おそらく、その時点ではメーカーはミスに気づいてなかったのでしょう。

ただ、先週もディーラーに行った際に何気なくエスハイのカタログを見ていたのですが、訂正の差し紙は入ってませんでした。
保険とガラスコートのチラシはありましたが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/10(火) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼とし関西さん:

すみません。
私のMC後もDISPスイッチを押すと

表示なし→エネルギーモニター→航続可能距離→平均燃費

と変わりました。

取扱説明書の通りです。
MC前と同じですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 MC  - 09/2/9(月) 18:19 -

引用なし
パスワード
   私の持っているカタログも、みずゅき さんと同じようです。
もらってきたときに正誤表とか、入っていませんでした。

アクセサリーとかナビオプションの冊子は入っていましたが・・・。
正誤表って、真っ先に気づきますよね、「ん?これ何?」って。

私もMC後の購入を考えて居まして、こういう情報ってとても助かります。


※でも、トヨタのエスティマハイブリッドのHPには、平均車速等の表示あるんですよね〜・・。
インテリア=>Front view=>メーター部分をクリック
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@84-74-4-210.dclient.hispeed.ch>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 ちょび  - 09/2/9(月) 14:40 -

引用なし
パスワード
   カタログの中に訂正の紙が入っていたと思いますが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@z71.220-213-78.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 とし関西  - 09/2/9(月) 1:24 -

引用なし
パスワード
   MC後のはそんな説明が載っていたのですか。ひょっとして今度の新型プリウスと間違っているのでは。笑

MC前のはスイッチを押すと

表示なし→エネルギーモニター→航続可能距離→平均燃費と変わるだけです。

説明もそう書いていました。 今回のもその辺の変更はないと思うけどなあ。どうなんでしょ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/8(日) 23:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : scan225.jpg
・サイズ : 56.0KB
   この度エスハイユーザになりましたみずゅきです。
よろしくお願いいたします。

2世代目MC後のXに乗っています。

カタログではマルチインフォディスプレイには
 ・瞬間燃費
 ・給油後平均燃費
 ・平均車速
 ・航続可能距離
が表示できるように書かれていました。

しかし、私のエスハイは
 ・平均燃費
 ・航続可能距離
の2つしか表示できません。

取説にも表示方法の記載がないようです。

もし表示方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますようよろしくお願いいたします。

添付画像
【scan225.jpg : 56.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 あや@パパ  - 09/2/4(水) 7:58 -

引用なし
パスワード
   シートを外せる車が認可されてるのでOKだと勘違いしておりました。
不用意な記述を猛省しております。申し訳ありませんでした。
さて、「調布市のKAZさん@みんから版」という方が「リヤシートはずしにおける法律のグレーゾーン」という記載をされておりました。
トヨタ客相、国土交通省法規係、陸運支局(多摩自動車検査登録事務所)に質問された内容が詳しくありました。(許可を取っておりませんのでアドレスの記載は控えさせていただきます。)
結論として罰則がただちに適用されるかどうかは別にして現法では違法であるということですので、取り付けました。(付けた方が乗りごごちは良いようです)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pa33306.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 のんちゃんじいじ  - 09/2/3(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   御もっともです改造車になりますね、改造車になるという事を忘れていました。投函してよかったです取り外すとこでした、貴重な御意見有難うございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@yz004.net219096045.thn.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 shirokuma  - 09/2/2(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のんちゃんじいじさんへ
このHPは違法改造はご法度です
サードシートは簡単に取り外しできますが
車検場で乗車定員の変更をしないと違法改造・整備不良になりますよ
車検時にはシートを元に戻さないと車検も通らないしシートをはずしたままだと
Dラーも入庫拒否されます

そこまで考えてシートを外すことを考えてますか?


では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-104-185-177.g106.commufa.jp>

Re:三列目シートについて
 8@エスハイ4人乗車登録  - 09/2/2(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:wrote
>確かじゃない情報ですが
>第一世代に乗っていたときにサードシートを外そうとしたことがありましたが
>車検上7人乗りだからサードシートを外してもし事故があった場合保険上問題が、、、、
>とDラーでいわれたことがありました
>
>乗車定員数が変わるから車検が通らないし定員変更の手続きをしないと整備不良になるし、事故が起きたときに保険でもめることもってことですけど、、、

車検はもちろん通りません。
それどころかDに入庫拒否を喰らいます。 ・・・喰らいました。(^_^;)
#違法改造車は拒否されます
Dに入れる前に取り付けるって論法を否定するわけではないですが(良い子は真似してはいけません)、不意の故障はおろか、リコールでもDは入庫拒否します。

なので、私の場合ですが、サードを外して自作の組立式フルフラットベットを搭載している関係上、まずは、サードを付けた7人乗りでDに入庫して点検整備をしてもらって、車検場のライン(陸運局まで持ってった)は事前にDでサードを外してもらってから入れてもらいました。
そうすることにより、4人乗車(8人乗りは5人乗り?)の新たな車検証が発行されました。
乗車定員を変更するのに特別なお金は必要ありません。
Dメカさんの手間賃はしっかり摂られましたが・・・。(^_^;)

ただし、すべてのDさんが同じ対応をしてくれるかはわかりませんので、事前に問い合わせてみてください。
あと、私の1世代は大丈夫との車検官の判断だったのですが、下手すれば4ナンバーになる可能性も無きにしも非ず・・・(^_^;)
#法令の居住長と荷室長の関係がからみます

7(8)人乗りの登録に戻す方法は知らない・・・
#私は廃車になるまで4人乗車でいいので調べてません
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:三列目シートについて
 shirokuma  - 09/2/2(月) 20:54 -

引用なし
パスワード
   確かじゃない情報ですが
第一世代に乗っていたときにサードシートを外そうとしたことがありましたが
車検上7人乗りだからサードシートを外してもし事故があった場合保険上問題が、、、、
とDラーでいわれたことがありました

乗車定員数が変わるから車検が通らないし定員変更の手続きをしないと整備不良になるし、事故が起きたときに保険でもめることもってことですけど、、、

事を思い出しましたので投稿しました
不確かなことですので申しあけございませんが一応、、、、
詳しい方いましたらよろしくお願いします、、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-104-185-177.g106.commufa.jp>

Re:三列目シートについて
 のんちゃんじいじ  - 09/2/2(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のんちゃんじいじさん:
AHRのび太さん、あや@ババさん有難うございます。
貴重なスペースなのでさっそく取り外したいと思います、Dでも教えてくれません、このスペースが有効に使えそうです良かったです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@yz004.net219096045.thn.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 あや@パパ  - 09/2/2(月) 8:07 -

引用なし
パスワード
   ▼AHRのび太さん:
初めましてあや@パパと申します。

私も外しております。AHRのび太さんのおっしゃる通りです。
さて、ボルトの他にケーブルがあったように思います。私はシート座面の下のネジを緩めて外しましたがボディー側でも外せると思います。
また、畳んだシートはヒモなどで縛っておかないと伸びようとします。
二人での作業をお勧めいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pa33306.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 AHRのび太  - 09/2/2(月) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼のんちゃんじいじさん:
> 早いもので7月で車検ですが、三列目シートを外したいのですが、簡単に外せますか経験のある方教えて下さい、宜しくお願いします。

初めまして。 AHRのび太と申します。

先日、自宅で外しました。
ボルトで止まっているだけですので、簡単です。
ただ、かなり固く締めてありますので、レンチにパイプを差し込む等工夫すれば楽に緩められます。
私が使用した工具は14MMのソケットとT型のレンチです。
あと30CM長位の鉄パイプがあるとBESTです。
シートを持ち上げる際、かなり重いので腰を痛めないようにして下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@ho202-170-182-149.ccnetmie.ne.jp>

三列目シートについて
 のんちゃんじいじ  - 09/2/1(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
    早いもので7月で車検ですが、三列目シートを外したいのですが、簡単に外せますか経験のある方教えて下さい、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@yz004.net219096045.thn.ne.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 ゆうちゃん  - 09/2/1(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   愛知のHVさんレスありがとうございます。
もう一度Dに確認してみますね。
内容がわかり次第報告します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-125-198-26-134.tky.mesh.ad.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 愛知のHV  - 09/2/1(日) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうちゃんさん:
>自分も取り付けてもらおうとDに行ったのですが
>部品番号がわからないとの事でした。
>どなたか分かる方がいましたら、教えて頂けませんか?
>宜しくお願いします。

当方はディーラー任せだったので品番は忘れましたが
後期モデルディーラーオプションのカタログに載っています。
ケーブルもエスティマHV用なのでポン付けです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@r-115-36-221-40.g209.commufa.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 ゆうちゃん  - 09/2/1(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   自分も取り付けてもらおうとDに行ったのですが
部品番号がわからないとの事でした。
どなたか分かる方がいましたら、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-125-198-26-134.tky.mesh.ad.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 ま〜  - 09/1/28(水) 0:31 -

引用なし
パスワード
   近所のバックスを何店舗かまわったが在庫無し

バックス通販で 本体9800円 で購入しました
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5007-ipbfp1005kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 Ryu  - 09/1/26(月) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜さん:

やっぱり同じモノでしたかぁ
参考になり良かったです^^
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@aic5-p113.flets.hi-ho.ne.jp>

18 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8