Innovation for Ecology 自由空間エスティマハイブリッド << ESTIMA HYBRID >> |
■全国オフのテーマ 年に一度、電子掲示板から離れ、「自由空間に縁のある方々※」が全国から集まって、一緒にイベントに参加しながら遊んだり、温泉に浸かったり、食事をしながら親交を深めつつ、二日間を楽しく過ごしましょう。 【目標台数】会場が貸切となる車両100台の参加! ※参加資格 自由空間に縁のある方でしたら、いつものオフ会同様に車種は問いません。 これから購入予定の方、大量のエスハイが見たい方、エスハイに係わるメーカー関係者、ディーラーの方、クルマ好きな方、大歓迎です。 ■開催日時 ・前夜祭 9月13日(土)18:00〜23:00(遅くとも) ・本会 9月14日(日)10:00〜15:00(中締め)〜17:00解散 ・後夜祭 9月14日(日)18:00〜(自由解散) ■場所 南信州・平谷高原 ほっとパークひらや郷(Go!!) マップコード・・・313241428*14) ・付近に宿泊施設あり ・前日、終了後の車中泊、キャンプ可(裸火は禁止します) ・ひまわりの湯の割引サービスあり ■全国オフ イメージアップ資料 http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/movie/off_2008.wmv PR動画(15MB) http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/image/off_2008_pr.pdf 【参考ホームページ】 ・平谷高原へのアクセス http://www.pikan.net/access/index.html ・ほっとパークひらや郷 http://www.pikan.net/shisetsu/18hotpark/index.html#granma ・平谷村からのお知らせ http://www.vill.hiraya.nagano.jp/tenpoinfo070611.html ■事務局メンバー(実行委員会) kitty、はぐ、「ヨコ」、gocha、shirokuma、イヤミ <さらに募集中!> (敬称略、順不同) ■当日のスケジュール概要 <前夜祭> 9月13日(土)18:00〜23:00(遅くとも) 昨年の第7回全国オフで大盛況だった前夜祭ですが、今回は全国オフの正式行事としました。 都合で本会には出られないが前夜祭には出席できる方、前泊して皆さんと親睦を深めたい方、 本会会場設営のお手伝いをしてくださる方々の参加を歓迎します。 会場の一区画をお借りし、キャンピングカーやエスハイ車中泊は勿論、本格的なキャンプもできます。(裸火は禁止します) 隣接する道の駅の温泉で疲れを癒し、バーベキューや手料理で盛り上がりましょう。 本会に出席されるならアルコールも可能で、平谷の地酒、参加者の方々がお持ちくださる珍しい酒や食べ物も前夜祭を盛り上げるでしょう。 皆さんの「自慢の差し入れ」を期待します! 23時までの範囲なら、集合や散会時間に制限はありません。 <本 会> 9月14日(日)10:00〜15:00(中締め)〜17:00解散 ・08:00〜受付開始(お土産お預かり) ・10:00〜開会挨拶&全体記念撮影 ・15:00〜中締め(全体記念撮影、プレゼント交換) ※早めにお帰りの際は、受付にてお土産をお渡します。 ・17:00自由解散 <後夜祭> 9月14日(日)18:00〜(自由解散) これも昨年の全国オフで好評だった、本会後の温泉ツアーを正式行事としました。 本会の後始末後、参加の方々と温泉に浸かって親睦を深める会です。 後夜祭終了後は車中泊や近隣の宿泊施設に泊まり、翌日ゆっくり帰るのも宜しいと思います。 ■ランチの予約 昨年好評でした、パンのランチの予約を受け付けています。 今回は、1000円のタイプのみで、限定50個で、先着順です。 参加表明から申し込みください。 予約期限は9月10日です。 ■イベント <お土産交換会> 例年同様に行いたいと思いますので、賛同される方は受付時に1000円程度の「地元のお土産」 をお持ちください。 但し、傷みやすい生ものはご遠慮ください。 預かり確認後、お帰りの際に他の参加者のお土産をお持ち帰りして頂きます。 持参されない方はお持ち帰り出来ませんので、是非ご参加ください。 <ピザ作り教室> 今回は、外で作ります。 当日申し込みで気軽に作れますので、是非参加をお願いします。 <救急救命の講習会> (交渉中 雨天中止) 飯田広域消防 午後の2時間前後で、参加者:無制限。 実際にダミー人形を使って人工呼吸法を経験します。 話題のAED使用の講習もあり、本物の消防車、救急車の参加があります。 <DIY教室> こんな物付けたいとか買ったけど付けれない物がありましたらお手伝いします。 (危険と判断したものは、お断りします) 取り付ける物によっては、他の部品(配線等)がいる時があります。 幹事のKitty宛にメールにて連絡ください。 アドバイスします。 工具等は、大体、誰かがもっていますので買う必要はありません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 会場の酒屋さんのまつのやさんから、甘酒の差し入れがあります。 アルコール0%でとても美味しい飲み物です。 マイコップを持参ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
会場入口の看板 (提供:shirokumaさん) ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催本部 受付 ![]() |
受付が終わった参加者 ![]() |
開会式 ![]() |
一日を楽しく過ごすために ![]() |
幹事の話を熱心に聞く参加者 ![]() |
雑誌 ECOMO からの取材 ![]() |
ピザ作り講習会 お子さんに大人気! ![]() |
業務用のオーブンが用意され、これで焼きます ![]() |
佐賀バルーンフェスタの紹介 ボイジャー2世さん ![]() |
|
![]() |
![]() |
ラリージャパンの紹介 SQさん ![]() |
TOYOタイヤさんのエスハイ専用タイヤ Ne 試乗車 ![]() |
飯田広域消防がやってきました ![]() |
AEDを使った救急救命の簡易講習会の準備 ![]() |
先ずは基本を ![]() |
その後は2人で組になり AEDを使った訓練を行います ![]() |
お子さんは運転席に乗って楽しそう ![]() |
全ての部分を見せてくれました ![]() |
ライセンスナンバーが憎い ![]() |
中に入って自由に見学できます ![]() |
中締め恒例のジャンケン大会 ![]() |
協賛品が多くありました ![]() |
![]() |
Kittyグッズは大人気 ![]() |
中締めと2回目の集合写真 ![]() |
|
以後は自由解散 ![]() ![]() ![]() |
End Of Page |