Innovation for Ecology  自由空間エスティマハイブリッド   << ESTIMA HYBRID Avenue >>

車内をグリ−ンLEDで統一 上品な雰囲気ができました
<soran1701さんからの投稿です>

DIYに関しては全て自己責任の範囲でお願いします。
ディーラに迷惑を掛ける質問、行為はご遠慮ください。


イヤミ商店から送っていただいた緑のLEDの取り付けの様子です。

この写真の緑の明かりは燃費マネージャーの暗電流カットスイッチを照らすためのものです。
キーホール照明と連動しています。
足元もキーホール照明と連動してつきます。
ドアを開けて撮りました。

燃費マネージャーのスイッチは、乗るときにスイッチON、降りるときにスイッチOFFですが、まだよく忘れます。
タイミング的に先に常時電流がきて、それからACCがきたほうがいいみたいなのでこうしています。
これはシガープラグをスイッチつきの3分岐にして(緑のあかりの真ん中にある)その1つにつないで足元を照らすようにしたものです。
写真は前席足元ですが、2列目も照らすようにしてあります。1つの足元に2個LEDを使っています。
3分岐の残りは、1つをBCM切り替えスイッチを照らすように、もう1つは間接照明用に使っています。
2列目の足元を照らしている写真です。
右下の白い光は乾電池駆動のスライドドア照明です。
開けたときに足元を照らします。スライドドアを開け、外から撮りました。
最後は外から間接照明と2列目の足元照明を写したものです。
青色は好きでないので、間接照明を白、足元照明を緑にしてあります。
どれもカメラ付き携帯ですので、光量不足で申し訳ありません。


後、フロントカメラをつけました。
ドアスコープカメラで小型(当たり前ですが)、薄型、防水、カラーのものを探して取り付けました。
そのため、見える範囲はあまり広くありません。
でも、ぐっとぎりぎりまで近づけます。写真がなくて申し訳ありません。
下記のサイトのものです。黒く塗ってラジエターグリルにつけました。ちょっと離れるとわかりません。近づくとほくろみたいです。
うつりはそこそこ、光が強いと赤みがかります。
http://www.mametan2.com/bouhan_camera02.htm#bh94

フロントカメラの写真です。(2003/12/04)
今の所 100Vにアダプターをつないで見ています。
定電圧装置で9Vを出してもいいのですが、いつまでもつかわからないもので様子見中です。

ちあきなおみを連想するのはわたしだけでしょうか。




追伸
やっぱりドアミラー足元照明つけたいです。
でも、ミラーははずせないし、穴もあけたくない。
今考えているのは、両面テープでドアミラーの下に「ポン」とつけるタイプのものです。

今日、残りの部分を仕上げました。
以下写真とともに説明をします。 DIYって本当に楽しいですね。

子供用のお箸ケースを加工したものです。約8cmまで寸詰めしました。
上の小さい穴は水抜き用にと思ったのですが、結局パテ埋めしてしまいました。
真ん中の3つの穴にLEDを入れます。
暑さは約8mmです。
配線を工夫すればもっと薄くできた鴨。

装前の状態です。
LEDと抵抗を真っ直ぐにして配線しました。
そして、LEDの足を折り曲げました。

LEDを埋め込み、塗装が完了した状態です。
裏はパテとボンドで埋めました。
取り付け、点灯試験をしているところです。

ドアミラーに穴を開けず、内張りもはがさずというコンセプトのため、配線はむき出しです。
コードの白い部分を黒く塗ればそれほど目立たないと思います。
(ドアミラーが汚れていてすみません。)
夜間の点灯状態です。
LED3発は写真以上に明るいです。
イヤミ商店様より緑LED10個を購入したため、そのうち3個を使いました。
(残りの6個は内側にあります。1個はおしゃかにしてしまいました。)



今後さらに薄型・小型化するためにはLEDそのものがもっと薄くないとだめです。
このLEDは指向角が15度だと思うのですが、60度ぐらいで薄型だと2個でもできそうです。色もやはりここは白でしょうね。
LEDのいい情報がありましたら、教えてください。     以上 三重のsoran1701からでした。



GO TOP