Innovation for Ecology  自由空間エスティマハイブリッド   << ESTIMA HYBRID Avenue >>

リヤフォグをスモールランプ兼用にする配線変更

DIYに関しては全て自己責任の範囲でお願いします。
ディーラに迷惑を掛ける質問、行為はご遠慮ください。


エスティマ・ハイブリッドの寒冷地仕様を選ぶと、詳細オプションでリヤフォグが付けられます。
このリヤフォグはフォグスイッチをオンするまで何も点灯しないので、夜間の後姿がとても寂しい。

そこで、リヤフォグを使っていない場合はスモールランプを点灯させようとする変更です。


この変更は電気知識の無い方にはお勧めしません。



難易度 ★★☆☆☆
作業時間 1時間
費用 2,000円前後



全体としてはこんな配線図です。

現在のリヤフォグランプは21W/12Vのシングルフィラメントですが、 これをブレーキランプ用の21W/5W/12Vのダブルフィラメント球に変えることから話が始まります。

21Wはリヤフォグに使用し、5Wはスモールランプに使用します。
スモールランプはスモール点灯で連動点灯し、リヤフォグ動作時にも点いています。

このように変更するため、ダブルフィラメント用のハーネスと電球を購入します。

なお、スモール用の電源は、左図のようにバックドア内部のコネクタから採ります。


ディーラからハーネスを1個購入します。

81555-28150(税別¥1,320円)で、在庫があれば翌日に入手できます。
これは旧型エスティマ用ですが、エスハイにも細工をすれば使えます。

ダブルフィラメント電球用のコネクタが2個付いているので、別々になるよう、事前に分解しておきます。

ハーネスの分解説明はこちらです

なお、赤い矢印部分の「小さい止め」は邪魔になるので、両側ともカットしておきます。
分解し取付できるようにした
ハーネス。




バックドアの内張りを剥す
 
1.内張りの下、左右(赤○部分)にプラスチックのスクリューがあるので外します。

2.アシストグリツプを取りはずすため、保護テープを貼ったマイナスドライバーを使用しカバーを開け(緑矢印)、スクリュー2本をはずし、アシストグリツプを取りはずします。


バックドアの内張りは、多くのクリップでバックドア本体に止まっています。

この作業では内張りを完全に剥す必要がないため、下側の部分から中間あたりまで外れればよいでしょう。

内張りは手で引っ張っても剥がれないので、隙間を作るのに「内張りはがし」を使うと楽にできます。
バックドア内のクリップ位置


コネクタからスモール電源を得る
 

バックドアの内張りから覗くと、やや左手前に蓋を被ったコネクタがあり、コネクタには何も接続されていません。
この中からスモールランプと連動するケーブルを探します。
(間違えないよう、テスタで電圧をチェックして確認してください)

ケーブルが分かったら、新しいハーネスに行くスモールライン用のケーブルを分岐コネクタで接続します。 (ここもテスタを使い、確実に導通しているか確認しておきます)


ハーネスに配線する
先の配線をハーネスのスモールライン(緑茶)に接続し、緑白、白黒の各線は元の線に接続します。

私は既存のハーネスをコネクタ手前でカットし、新しいハーネスを半田付けしています。

写真で半田付け部分に「白いチューブ」を覆せていますが、これは熱収縮チューブで、点灯テストが完了したら収縮して絶縁し、上からテーピングします。


完成
 

仮配線で動作テストし、OKならコネクタをリヤフォグに装填し、内張りを戻します。

写真は実際に使っているもので、これでリヤスタイルが綺麗になりましたが、「眠い目」ですね。
写真では明るく見えますが、どちらもスモールランプでありブレーキ状態ではありません(念のため)。



GO TOP