Innovation for Ecology ![]() |
純正品のCDチェンジャやオーディオなどをマルチAVステーションにつなぎたいとき、
それを覆っているパネル(インストルメントクラスタフイニツシユパネル)を外さなければなりません。 一見すると外れないようですが、ちょっとした道具と手順で簡単に外せますので、自分で工作してみてください。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
作業時間 | 15分 |
費用 | 650円 |
![]() |
インストルメントクラスタフイニツシユパネルは「ツメ10箇所のかん合」で止まっています。 おおよその場所は赤丸で示してありますが、残念ながら素手では剥がせません。 インストルメントクラスタフイニツシユパネル上部にガムテープを長めに数枚貼り、それを引っ張って強引に剥がす裏技がありますが、 個体差によりインストルメントクラスタフイニツシユパネルがしっかり止まっている場合は外れません。 また、外せた場合でも力の入れ方によってはインストルメントクラスタフイニツシユパネルを止めているツメが欠けたりしますから、十二分に注意してください。 まあ、何事も基本を知った上での裏技です。 |
パネルを剥がす為の「リムーバ」を探してください。 写真はDIYセンターで購入したリムーバで、金属部分の厚さが1〜2mm、先は鋭くなっています。 (塗装関係のコーナーにあるはずです) 金属部分が柔らかいと作業し難いので、薄くしっかりした物がポイントです。 価格は 600円 〜 700円 程度でしょう。 |
![]() |
![]() |
初めに、キーを抜いて電源を切ってください。 リムーバをインストルメントクラスタフイニツシユパネルとインストルメントパネルの隙間に挿し込み、 内側に「こじる」とパネルが浮き上がります。 これを1ヶ所だけでなく、10ヶ所均等に浮き上がらせます。 このとき、パネルにキズを着けないよう、パネル側にテープを貼り、刃先にも必ずセロファンテープ等を巻いてください。 (左の写真で、パネルが少し浮き上がっているのが分かりますか?) |
![]() |
インストルメントクラスタフイニツシユパネルを外します。 インストルメントクラスタフイニツシユパネルには左右、又は右にケーブルが来ているので、 コネクタのロックを解除して抜き取ります。(赤い↓) また、インストルメントクラスタフイニツシユパネルを完全に外すにはシフトレバーが邪魔になるので、 ACCにキーを回し、ブレーキを踏みながら「Bレンジ」に移動させて外します。(青の→) |