Innovation for Ecology ![]() |
3月15日の夜会オフで、東京MAYUさんがフロントに付けていたロゴを見て、思わずカッコイイ!と叫んでしまいました。 先代エスティマ・アエラスでも同じ事をしていました。 この時は、ロゴを貼りつけるパネルをボルト締めしたため、作業がめんどうでしたが、今回は両面テープで貼りつけという超お手軽作業です。 貴方も、皆のエスハイと一味違うフロントデザインを考えてみませんか! |
難易度 | ☆☆☆☆☆ |
作業時間 | 30分 |
費用 | 1,500円前後 |
![]() これが一味違うフロントイメージ 付けた Hybrid ロゴはプリウスのもので、品番が 75443−47010 これだけでもフロントイメージが違いますね。 (私の場合、ディーラOPの同色フロントグリルを使っています) |
購入したロゴと1mm厚のアルミ板 黒色アルミ板が入手できない場合、カラースプレーを塗ります。 ![]() |
ロゴ裏の保護シートを剥がしアルミ板に貼りつける。
(使ったアルミ板は20mm幅)![]() |
アルミ板を使うのは、ロゴだけで貼り付けると粘着性が悪いので、ロゴを一旦アルミ板に貼り付け、アルミ板で強度を増してからグリルに貼るためです。 |
アルミ板の残りを使い、L型の取り付け具を作る。 それをグリルのアミ部分に貼りつけ、ロゴパネルの受けにする。 (ロゴパネルから見えないように...) ![]() |
L型の取り付け具の全面に両面テープを貼りつけます。 (ロゴパネルから見えないように...) 粘着テープは屋外用で強力なものを使います。 ![]() |
![]() |
ロゴパネルをしっかり貼りつけて完成! 貼りつける際に、グリルに付けた取付け用のアルミや粘着テープが見えないよう注意しながら位置合わせします。 位置合を調節しても見える場合は、取付け位置や粘着テープをカットします。 仕上げが良いとカッコ良く見えますよ!! |
![]() ![]() |