Innovation for Ecology ![]() |
先日、「なおじい」さんからいただいた洗車用の品物を使ってみたら驚きました。 エスハイが綺麗になるのは勿論、洗車用の水も少なくて済むのです。 この製品はエコ洗車にもってこいですよ! |
難易度 | ☆☆☆☆☆ |
作業時間 | 5分〜1時間? |
費用 | 5,400円前後 |
高性能ワイピングクロス “ボンドバイフレッシャー” 以下は説明書からの抜粋です。 ■ボンドバイフレッシャーは布の世界を革新しつつある新しい布、高性能不織布です。 「不織布」とは 織られていない布 のことで、織布にはない特徴を持ちながらも、洗濯やアイロンがけもでき、繰り返し使用が可能です。 ■革新的な技術を駆使して開発された不織布、ボンドバイフレッシャーは、従来の超極細繊維織物に比べ、立体的ポーラス構造により、高い吸収力と保持製を持っています。 ■ボンドバイフレッシャーは、親水性のナイロンと親油性のポリエステル繊維で構成されているため、ほこりはもちろん、水汚れにも抜群の効果を発揮します。 以下は「なおじい」さんのコメントです。 ★販売状況としては、業務用(ビルメンティナンス分野、などプロの清掃材料、生産現場での高性能ワイピングクロスとしての販売展開のようです。 ★今後の展開としてはDIYショップ、カーショップ、専門店(東急ハンズなど)への構想はあるようですが、販売開始時期は未定です。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
家庭に転がっているスプレー式洗剤などのスプレー部分だけを用意します。 別に2リットルのペットボトルの空きを1個用意し、水道水を入れてスプレー部分をねじ込んでおきます。 どのスプレー部分でもペットボトルの口に合うのは「伊藤家の食卓」でもやってましたね。 (ペットボトルに水を入れて車内に置く場合は、必ずペットボトルのキャップでしっかり栓をしてください) |
ボンドバイフレッシャーを乾拭きで使ってもいいですが、汚れが酷い場合は水拭きが良く落ちます。 予めバイフレッシャーにペットボトルの水を染み込ませ、それでボディーを拭き上げますが、その前にボディーの表面にペットボトルの水をスプレーしておきます。 (2リットルのペットボトルの水で、エスハイ全体の汚れが十二分に落とせますよ!) |
![]() |
ボンドバイフレッシャーが汚れを取りながら、しかも拭き跡が残らないので2度拭きしないで済むのは楽です。 もし拭き跡が残るようになったら、ボンドバイフレッシャーを絞って水分を吐き出すと、それと一緒に汚れが取れ、拭き跡が出なくなります。 ボンドバイフレッシャーの汚れが酷くなったら、ペットボトルの水を掛けながらすすいでやると、汚れが取れます。 |
ボンドバイフレッシャーは広い部分も細かい部分も得意です。 下の写真のように、エンブレムや細かな隙間には、ボンドバイフレッシャーの端を使って汚れを落としますが、この布は端も丈夫なので切れる心配がありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下の右側の写真は油で汚れたボンドバイフレッシャーです。 このようになっても中性洗剤で洗ってやれば綺麗になり、ボンドバイフレッシャーの表面の毛羽立ち、繊維のヌケが発生するまで何度も使え、効果が持続します。 ここでは水を使わない「エコ洗車」を目標にペットボトルの水を使っていますが、大量に水を掛けて洗車する場合もボンドバイフレッシャーが有効なのは言うまでもありません。 また、インパネ周りの汚れ、窓ガラス内側、ワイドマルチAVステーションの指紋などもスカッと取れるので、車内に一枚常備すると良いでしょう。 |
*商品名:高性能ワイピングクロス “ボンドバイフレッシャー” *製造元:日本バイリーン株式会社 *販売元:コニシ株式会社 ワックス事業部 *販売単位:33×66cmの10枚入り(化粧包装)で店売りしています。 *販売価格:5,400円(10枚入り) |