Innovation for Ecology  自由空間エスティマハイブリッド   << ESTIMA HYBRID Avenue >>

流行の「サイドミラー ターンランプ」の取付

DIYに関しては全て自己責任の範囲でお願いします。
ディーラに迷惑を掛ける質問、行為はご遠慮ください。


最近、右左折する時にドアミラーがフラッシュするクルマを見かけます。
エアスティマハイブリッドには設定がありませんが、ターンランプ付きドアミラーに交換するタイプ、ターンランプの着いたドアミラーカバーを装着するなど、いくつかのパーツが販売されています。

ここで使ったのはターンランプ単体のユニットで、ドアミラーに貼り付け配線するだけで使える代物。
コンコルドジャパン社が扱っているFCB−001(フレキシブル・サーキットボード)という商品です。

なお、購入は各地のオートバックスかコンコルドジャパン(ショップ:03−5651−0970、通販:03−5647−0195)に問い合せてください。

話を聞いて即座にショップに買いに走り、翌日は休暇を取って取り付けてしまった、と言う強者もいます。
価格が安く取付も簡単なので、今後要注意のアイテムになるでしょう。

難易度 ★★☆☆☆
作業時間 2時間
費用 7,000円前後




フレキシブルサーキットボード(FCB−001)
 
フレキシブル性のある樹脂ハウジングを使用しているので、取付面が曲面でも自在に着けられます。
オレンジLEDを片面16個使用し、遠くからでも容易に確認できる明るさです。

ユニットにはケーブルが3m付属しているので、その先をウインカーラインに接続することでドアミラーウインカーになります。
ドアミラーだけでなく、アイデアしだいで面白い使い方ができるでしょう。


購入したフレキシブルサーキットボード(FCB−001)
 
強力な両面テープでドアミラーなどに貼り付けます。
ケーブルを保持する金具、ウインカーラインに接続するためのエレクトロタップ(分岐コネクタ)が付属しています。


ドアミラーにFCB−001を取り付ける(その1)
 
FCB−001を取り付ける場所を決め、ケーブルをドアミラー内部に引き込む為の2ミリ穴を開けます。
穴を開けたくない場合、ケーブルはドアミラーの側面や下面からドアミラー内部に引き込みます。

ユニットから出ているケーブルは黒いチューブを被っています。
このままだと2ミリの穴が通らないので一旦チューブを抜き、ケーブルだけを通してからチューブを戻します。

今回はボディー同色ドミラーカバーを譲ってもらったので、カバーに取り付ける方法で説明しますが、ドアミラーに直接取り付ける場合も同様に考えて下さい。

カバーを譲って下さった「あさと」さんに感謝!


ドアミラーにFCB−001を取り付ける(その2)
  
FCB−001をドアミラーに取り付けます。
名前のようにカーブに合わせて曲げることができるので、ドアミラーのカーブに合わせてユニットを曲げておきます。
カーブが強い場合、カーブ部分の両面テープにカッターなどで切れ目を入れておくと楽に貼りつけられます。

ドアミラー内部のケーブルは要所要所をテーピングしておきます。

一度貼り付けたものを剥がずと粘着度が下がります。
その場合はカーショップで同じ種類の両面テープを購入し、張り替えてください。





ドアミラーから配線を引き回す(その1)

当初はカッコ良く、配線をミラのハーネス穴を通してドア内部に引き込もうとしましたが、これが非常に困難です。
そうならばドアミラーを外そうと考えたのですが、下で止めているネジがシール処理されており、素人では回りません。
その結果、ケーブルは外側からドア内部に引き込むことにしましたが、見てくれも良く、素人でも工事し易い結果になりました。

左の写真はドアミラーを下側から見たもので、ドアミラーから出てきたケーブルに付属のチューブを被せて見栄えを良くします。


上の写真はケーブルを止めている様子で、赤い矢印のように付属の金具で止めます。

ケーブルの先は黄色の矢印のようにピラー下部の隙間に押し込み、緩まないようにしてドアの前まで引いていきます。


下の写真はドアミラーを畳んだもので、赤い矢印のように少しケーブルが緩んでいます。

青い矢印はピラー下部の隙間に押し込んだケーブルで、初めから着いていたモールのように見えますよね!


ドアミラーから配線を引き回す(その2)
 
ピラー下部の隙間に押し込んだケーブルをドアの前から引き込みます。

引き込んだケーブルはサイドターンランプのラインに繋ぐので、ジャバラ付近を通し
(軽くタイラップ止め)、内外からの見栄えを良くします。

サイドターンランプはドアを開け、フェンダーの隙間から覗くと見え、手を伸ばせば届くような場所にあります。
こんな場所なので、ケーブルを室内に引き込み、室内からサイドターンランプ配線に繋ぐような「無駄」なことはやめ、フェンダー内部を通して繋ぎましょう。 (外から見える場所じゃないんだから)

なお、サイドターンランプの外し方は別の記事を参照してください。


サイドターンランプから電源を得る  その後動作テスト
 
サイドターンランプのハーネスにユニットからのケーブルを接続します。

接続には付属のエレクトロタップ(分岐コネクタ)を使いますが、ハーネスのケーブルが短いこともあり、私はハンダ付けしました。(赤い矢印:+側)
ハンダ付けは狭い場所で有効ですが、十分な慣れが必要なので注意して下さい。

一般にLEDはプラス、マイナスの極性を持っているので、ユニットからのケーブルの赤はプラスに繋いで下さい。

配線が完了したら、この状態で動作テストし、不具合が無いか確認します。


そして完成
 
今回取り付けた場所は、ドアミラーの中央から側面に回り込んでいます。
このことから、進行方向よりも「斜め前方」や「やや側面」への意思表示が強くなります。

昼間、直進しているにも関わらずす、れ違うクルマの運転手が眺めていきます。
私のは白いドアミラーですが、純正の黒のドアミラーにこのターンランプを着けたら、目立つこと請け合いです。

背景色がどちらであっても、16個のLEDを光らせているので結構目立ちますよ。






GO TOP