
| 携帯電話はハンズフィリーキットが出ていますが、無線機のマイクは「おにぎりマイク」が多く、ハンズフィリーユニットも数種類しかありません。 このマイクを有り合わせのものを利用して対策することを考えました。 | 
| 難易度 | ★☆☆☆☆ | 
| 作業時間 | 30分 | 
| 費用 | 3,000円 | 
|  | 秋葉原で購入したフレキシブルパイプに、卓上マイクとL型金具を付けたものです。 | 
| 卓上マイクをフレキシブルパイプの先端に付けました。 |  | 
|  | フレキシブルパイプの後端に、L型金具を付けました。 | 
| マイクを何処に付けようか迷って... サンバイザーを取り付けているネジを発見しました。 |  | 
|  | サンバイザーを取り付けているネジに、L型金具をネジ止めしました。 | 
|  | ケーブルを内装に隠して、ハンズフリーマイク完成です。 (サンバイザーの黒い箱はネズミトリ探知器です) |