バックドア中央に付いているメッキバー。 これを黒くして、色のスムージングを行います。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
作業時間 | 30分程度 |
費用 | 150円前後 |
![]() |
バックドアの中央に、黒色の帯(リヤガーニッシュ)が横に走っています。 その中央にあるメッキ部分を黒い粘着シートで覆い、同色化しようというものです。 元々の黒は、プラスチックの内側に塗装されているため光沢があるので、 粘着シートも光沢のある黒が合うでしょう。 |
![]() |
メッキ部分に「お馴染み」の粘着シートを貼ります。 メッキの盛り上がっている中央から上部へ、中央から下部へと空気を追い出しながら貼っていきます。 端から貼ると失敗することが多いので、必ず中央から貼ります。 空気が残ってしまったら、針で小さな穴を空けて空気を追い出しますが、針穴は気にならない程度で残ります。 |
![]() |
端は少し余裕をもってカットします。 カットして余った部分は、溝に押し込んで接着させます。 曲線部分は、プラスチックヘラなどを使い、曲線に沿って圧着させます。 鍵穴の細工は最終工程で行いますが、ここも鍵穴より少し余裕をもってカットし、 余裕部分を鍵穴の壁に接着させます。 ただし、鍵穴は円筒形のため、余裕部分が長すぎると工作し難い上に見栄えも悪くなるので、 余裕は2〜3ミリ程度が良いでしょう。 |
![]() ![]() 完成したバックスタイル。 光物が無くなり、すっきりしました。 |