これが「なんちゃってぱわーあっぷ」効果を更に高める!?話題の技法

最近、本家SEVでも話題沸騰のアーシングですが、
私はトルマリン粉を初めて使った頃から実践していました。
素材がスーパーイオンデールに変わってからアーシングとの組み合わせで、
効果が更に大きくなりましたので、その内容をご紹介致します。



 
難易度 ★☆☆☆☆
作業時間 ゆっくりやっても30分間程度
費用 ??円程度




スーパーイオンデール(SPID)を入れる金属メッシュコードの一方の端について、 全ての線が完全に導通するようにハンダ付けします。

そのハンダ部分にアーシング用のケーブルをハンダ付けし、ケーブルの端にはネジ止めし易いようにラグ端子を着けておきます。


これはインテークパイプに付けたもので、パイプには予め銅板を2重に巻き、 それをエンジン部分にあるネジにアーシング(緑の線)しています。

その上に金属メッシュコードで造った「なんちゃってぱわーあっぷ」(SPID使用)を巻き、金属の自在バンドで止めます。

次に、「なんちゃってぱわーあっぷ」からのアーシングを上記と同じネジに共締めします。



これはマフラーのタイコ後に付けたもので、高熱になる為、必ず金属の自在バンドで止めます。
アーシングケーブルは、必ず「ボディーにあるネジ」にアーシングします。

「なんちゃってぱわーあっぷ」の取り付け位置ですが、車種やマフラーにより効果が変わります。
タイコ出口から1センチ単位で離し、テスト走行を繰り返して自分の運転感覚に合った所を見つけてください。





Information

アーシングした部分は、バッテリーのマイナス端子とケーブル接続し、 電位差を無くするのが本来の方法ですが、私は行っていません。
でも、それなりに効果は出ています。

なお、金属メッシュコードからのケーブルは、ハンダ付けで確実に接着すると効果が大きいと思います。


GO TOP