「なんちゃってぱわーあっぷ」 <素材:トルマリン粉> の効果


 
「なんちゃってぱわーあっぷ」 <素材:トルマリン粉> の「組合せ使用」によるテスト結果

【お断り】
あくまでも私自身の感覚からみた効果です。
所詮、個人が楽しんで実験している範囲なので、高価な測定器はありません。
測定機器や測定値が云々...、とお考えになる方は、どうぞこのページを無視してください。


テスト車
1999年6月登録のエスティマ・アエラスで、スーパチャージャ搭載の4WD、8,000Km走行です。
エアフィルター、足回り、アルミ・タイヤ、マフラーなど、純正品のままでテストしています。

取付場所(下記表の見出し、@〜Dに対応し、●:「なんちゃってぱわーあっぷ」取付、−:「なんちゃってぱわーあっぷ」無し)
@:ボンネット内部のエアフィルターパイプ
A:助手席下のメンテナンスホールにあるインテークパイプ
B:排気系、触媒前
C:排気系、メインサイレンサー(タイコ)前
D:排気系、マフラー出口(タイコ直後ではない)

@ABCD判定結果
01×低回転時のトルクアップ、高回転でもスピード上がらず
02低回転〜高回転まで、均一のトルクが僅かに増加
03×低回転トルク減少(触媒前に付けたため)
04未テスト
05未テスト
06×低回転トルク減少(触媒前に付けたため?)
07◆低回転〜高回転まで、均一のトルクがやや増加し扱いやすい
◆アイドリングは勿論、70Km走行でもエンジン音が静か
◆燃費は良さそう
◆これらは、インテークパイプを金属化することが条件
◆後日、高速走行でアクセルを離すと、ガクンという衝撃があることが判明(違和感が大きい)
08◆2,000回転〜高回転まで、均一のトルクが「やや増加」
◆多人数乗車時の方がトルクアップを感じることができた
◆高速走行時、アクセルを離しても違和感が無い
◆アイドリングは勿論、70Km走行でもエンジン音が静か
◆燃費は良さそう
◆これらは、インテークパイプを金属化することが条件
09「08」は低回転トルクが無いため、エアフィルターパイプの円周に対し、60%巻きで「なんちゃってぱわーあっぷ」を付けてみた

◆エアフィルターパイプの「なんちゃってぱわーあっぷ」がアイドリング〜2,000回転のトルクアップに貢献しているような感じが...
◆他の2つの「なんちゃってぱわーあっぷ」が、2,000回転〜高回転までのトルクアップに貢献しているような感じが...
◆多人数乗車時の方がトルクアップを感じることができた
◆高速走行時のヌケはどうか? → とても悪い!!(エアクリ・パイプのNSEVによる)
◆アイドリングは勿論、70Km走行でもエンジン音が静か
◆燃費は → 良くない
◆当然、「なんちゃってぱわーあっぷ」のアースかインテークパイプを金属化すること
10◆低回転〜高回転まで、均一のトルクが「やや増加」
◆アクセルを少し踏み込んだだけでも「SC」が効いてしまう
◆したがってエンジン音がうるさい
◆燃費が悪そう
11 「09」は高速走行時に難があったので、「なんちゃってぱわーあっぷ」の取付方を大幅に変えてみた
●マフラータイコ前は、タイコからNSEVの中心が10〜15cm前の場所
●マフラー出口はマフラーから35ミリ出して付ける


◆低回転〜高回転まで、均一のトルクが「やや増加」し扱い易い
◆特に、使う機会の多い 1,000〜2,000 回転の扱いが楽になった
◆アクセルが軽く感じ、「SC」が効果的に効いているようだ
◆低速、高速にかかわらずエンジン音が静か
◆燃費はよさそう
◆高速走行時、アクセルを離しても、ショックは少ない
12×低回転トルク減少(触媒前に付けたため?)
13×低回転トルク減少(触媒前に付けたため?)




「なんちゃってぱわーあっぷ」 <素材:トルマリン粉> の、「私的」効果判定!<7月16日現在>

スーパチャージャ搭載車で、足回り、マフラーは純正のままの状態なら、お勧めは上記の「11」の組み合わせです。

「11」の前提として、
@.インテークパイプの「なんちゃってぱわーあっぷ」をアースするか、インテークパイプに別途銅板を巻いてアースした上に「なんちゃってぱわーあっぷ」を巻く。
A.マフラーのタイコ直前よりも、NSEV中心が10〜15cm前になる位置に「なんちゃってぱわーあっぷ」を付ける。
B.マフラーの出口から35ミリ出して「なんちゃってぱわーあっぷ」を付けるが、「なんちゃってぱわーあっぷ」の幅は5cmのまま。


2000年7月16日 現在の結果、

@.高速走行でもエンジン(排気?)音が静かになりました。<本当にエンジン音がしません!!>
A.排気音が低く静かになりました。
B.街乗りではアクセルから足を離して、「惰性走行」することが多くなりました。
C.100Km走行時、タコメータは2,100回転を指しています。(旧来通り)
D.60Kmの惰性走行時、タコメータは1,100回転を指しています。(旧来は不明)
E.アップしたトルクは、1,000〜2,000回転の扱いを楽にし、広い範囲で感じられます。
F.高速走行のヌケが良く、アクセルに比例してスピードが上がります。
G.高速走行時、アクセルから足を離した時のショックが少なくなった。

◆7月01日現在の燃費:5.2Km/L(「なんちゃってぱわーあっぷ」を初めて付けたため)
◆7月11日現在の燃費:6.6Km/L(運転が「なんちゃってぱわーあっぷ」に慣れた?)
◆7月16日現在の燃費:未計測/L(多分いいと思うけど...)

さて、皆さんはどうでしょうか?




Information

高温の場所に付けた「なんちゃってぱわーあっぷ」の銅板は熱で変色していますが、 シリコーン・シーラントおよびトルマリンは無キズ(シーラントが柔らかくなりますが)です。
シリコーン・シーラントは200℃まで使用可能。
トルマリンは1,000℃前後まで効果が継続するそうです。
高熱になるマフラーメンテ用の耐熱アルミでも150℃まで使用可能なので、上記の規格で十分でしょう。

「なんちゃってぱわーあっぷ」を取り付ける位置によっては大幅なパワーダウンもあるそうで、場所が1センチ違っただけでパワーアップ/ダウンします。

「なんちゃってぱわーあっぷ」を数回層にして実験したところ、同じ場所に「なんちゃってぱわーあっぷ」を何回も巻くよりも、 広い場所を連続して巻いた方が効果的のようです。


この実験は、皆さんの責任範疇で実行してください。


GO TOP