エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
16 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

4月発売はなし[4]  /  HVバッテリーは?[1]  /  ハイブリッドの車検につい...[3]  /  遅れる?[1]  /  6年乗らなくちゃ駄目でし...[2]  /  今年夏?[1]  /  新型ガスエス[0]  /  SC部分はHVバッテリー...[12]  /  エスティマ 1月16日発表[0]  /  開発が遅れてる?[3]  /  

4月発売はなし
 わたくし流  - 06/3/19(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   まだ内覧会の通知もないということなので、4月発売はないということです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:4月発売はなし
 MM  - 06/3/19(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   5月発売予定、(本社の人に確認した情報です)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:4月発売はなし
 すりむ  - 06/3/19(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   9月に2回目の車検を取って乗ろうか、
新型エスハイに買い換えようか、
新型アルハイまでじっくり待つか(いつ発売かさっぱり分からない)
迷っています。

今回のエスティマはスタイルは嫌いじゃないのですが、
サードシートの居住性が薄らいでしまったので
今乗っているエスハイが出るのを待っていた頃みたいな「ワクワク感」を感じません。

今は62000キロ、バッテリがこの先どのくらい持つのかも分かりませんし、
査定額(ネットで簡単な見積もりだと140〜170万円)がこの先どのくらいダウンするのかもあるし。

妥協して買っても仕方ないんですが、困りました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:4月発売はなし
 わたくし流  - 06/3/19(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   様々な情勢から考え、5月の発売もないだろうという情報がありました。現時点での話ではありますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

ハイエス購入予定者
 わたくし流  - 06/3/19(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   何だか発売は7月とか言う情報もありますね…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

HVバッテリーは?
 あきら  - 06/3/19(日) 17:32 -

引用なし
パスワード
   どうもです。最近ここ静かですね。次期エスハイのHVバッテリーは、従来のままニッケ
ル水素か?あるいは革新のリチウムイオンか?どなたか情報提供をお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:HVバッテリーは?
 期待度100%  - 06/3/19(日) 17:32 -

引用なし
パスワード
   本日3,5の試乗をしてきました。お店の人の話では次期エスハイはやはりバッテリーはセンターコンソール部分搭載、またそのサイズに収まるのは小さく性能が良くなったからということのようでした。まったく保証はできない話ですが参考までに・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

ハイブリッドの車検について
 たかお  - 06/3/19(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   新たにハイブリッド乗りを目指し、財布と相談中です。
燃費等の情報は良くあるのですが、車検の情報が少ないの誰か分かれば教えてください。
ハイブリッドの車検は、ノーマルモノより高いのでしょうか?(高ければ差はどのくらい?)
ハイブリッドの車検は、ディーラ以外の民間車検でも出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ハイブリッドの車検について
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

http://www.nrs-net.co.jp/%7Enrs110/estima/trees/bbs01/trees.cgi?#search

検索文字列に「車検」と入れて検索すると情報が得られますよ。

普通のお車と変わりないと思いますよ。
私は今年車検です。

#いやぁ〜最近、ここはおとなしいですね。
 新型のエスティマの話題もまったくないし・・・

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ハイブリッドの車検について
 たかお  - 06/3/19(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。参考になりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ハイブリッドの車検について
 熊耳武緒  - 06/3/19(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
    たかおさん、こんにちは。熊耳武緒@岩手です。

 かず@きたきゅうさんの発言の通り、基本的には普通の車検でした。ですので、
ディーラー以外の民間車検でも実施は可能かと思いますが、ハイブリッド車特有の
点検項目がありますので、その部分はディーラーで実施する必要があると思います。
(12ヶ月点検でハイブリッドシステムチェックというのがあります。)

 私は昨年11月に1回目の車検を受けました。総額で18万円ほどかかりました。
今までの車検と同じ感覚でディーラーにお願いしてしまいましたので、交換できる
オイル類は全て替えてもらっているのと、リサイクル料金が入っていますので、
通常はここまではかからないと思います。

 ちなみに、
 法定費用   : 79,130円(自賠責、重量税、印紙代)
 車検整備費用 : 50,980円(基本料、継続審査料、エンジンオイル交換等)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
         130,110円

 ディーラーですと13万円くらいになるのではないでしょうか? 

 個人的にお願いした部分が、CVT、デフのオイル交換、冷却液の交換、エアクリー
ナーエレメント交換、保証がつくしプランの保険料等々で35,000円弱。その他に、
リサイクル料金14,920円がかかりました。新車購入であればその時に含まれてい
るはずですので車検では徴収されませんね。
 
 参考になれば幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

遅れる?
 ポチ。  - 06/3/19(日) 17:30 -

引用なし
パスワード
   今日ガスエスをDへ見に行ってきました。
室内高は全体が下がった割には先代と大して
違和感はありませんでした。
ただ一番後ろの窓が狭くなりました。
したがって3列目は頭が低いのではないかと?
先代は6人から8人?が快適に移動できる...を
コンセプトにしていたように思いますが、
今回は3列目はエマージェンシー用とまでは
いきませんが、先代ほどの贅沢感はないようです。
3列目の収納ですが、ちょっとえいヤって感じで力が要ります。
別スレで電動は要らないかなと言いましたが、女性には
あったほうがいいと言われるかもしれません。
で、本題ですが、Dの担当の話だとエスハイは秋になるようなことを
言っていました。もっぱら夏という話でしたが、もしかして
少し遅れるているのかと....?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:遅れる?
 おくちゃん  - 06/3/19(日) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ポチさん、みなさんこんばんは。
私も今日、Dへガスエスを見に行ってきました。
内装の感想はポチさんとほぼ同じで、先代とあまり変わらない印象。
3列目のイスはチャチになりました。個人的には床下収納より
左右跳ね上げがいいです。収納も手動はちょっとコツがいりそうですね。

> で、本題ですが、Dの担当の話だとエスハイは秋になるようなことを
> 言っていました。もっぱら夏という話でしたが、もしかして
> 少し遅れるているのかと....?

私が聞いた営業さんの話では夏前(6月ごろ)という話でした。
メカに詳しそうな営業さんでしたが、ハイブリバッテリーの位置が
どこになるのか等の細かい情報はまったくない、ということでしたので、
あまり信憑性はないのかもしれません。
ただしハイブリッドは2.4Lだけだ、とは強調していました。
いずれにせよ、登場が待ち遠しいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

6年乗らなくちゃ駄目でしたっけ?
   - 06/3/19(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   今年5月に 初めての車検
受けますが、今年モデルチェンジ?のようですけど エスハイは、購入時に6年間乗らなくちゃいけないと条件があったようですが、
それって守らなくちゃいけないのでしょうか? ご存知の方教えてくださいね^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:6年乗らなくちゃ駄目でしたっけ?
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   > 今年5月に 初めての車検
> 受けますが、今年モデルチェンジ?のようですけど エスハイは、購入時に6年間乗らなくちゃいけないと条件があったようですが、
> それって守らなくちゃいけないのでしょうか? ご存知の方教えてくださいね^^

補助金返還すればいいのでは?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:6年乗らなくちゃ駄目でしたっけ?
   - 06/3/19(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   きたきゅうサン、お返事ありがとー
補助金が6年の条件の前倒しでしたか、、忘れていました。
そっかぁ、、補助金大きかったしなぁ、もうちょい我慢ですかねぇー。。。^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

今年夏?
 あきら  - 06/3/19(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   どうもです。1月17日の某新聞にガスエス発表の記事の中にハイブリの発表時期は、今年
夏と書かれてました。(月日が漠然として解らない)某Dでも、まだ言えないとの事、
それとニューエスハイのデビュー後の現アルハイはどうなるのか。新THS-2?を現アルハイ
に搭載するだろうか、それともFCまでTHS-Cで行くのか興味ありますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:今年夏?
 社亜紀  - 06/3/19(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   新聞報道に夏って書いてあったので、とりあえず待つことにしました
 3.5Lが凄く気になるんですけど・・・
今後のガソリンの価格上昇等を含めると長く乗りたいのでハイブリッド待ちです
 アルハイが今年中に新システムにする事は無いと思われますエスハイが出てから1年後
ぐらいじゃないでしょうかと思われます。
 エスハイの不具合をアルハイで改良をするといった感じになるのではないでしょうか
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

新型ガスエス
 こうちゃん  - 06/3/19(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   昨日幕張で開催中の東京オ−トサロンに行ってきました。
新型ガスエスが5台置いてあり、その内3台は中に乗り込むこともできます。
外観はかっこよく、内装は高級感があり装備も充実していて天下無敵、
まさに萌え〜という感じでした。東京オ−トサロンは1/15(日)までやっていますよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

SC部分はHVバッテリーかな
 あき  - 06/3/19(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   どうもです。自分も某Dにて営業マン用パンフ拝見させて頂きました。若干の仕様が変わ
るかも、でも略このままでしょう(たぶん)各自動車雑誌の予想スクープ通りでした。
グレードは、X、G、アエラス、アエラスS、アエラスGの5種で、東モで見たエスハイ
コンセプトのセンターコンソールはOP設定もないようでした。(実際はあるかも)・・
たぶんSC部分はHVバッテリーかな、だとすればSCはエスハイ専用かな。個人的には
そうであってほしい。正直ガスエスは欲しいとは思わない。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:すみませ〜ん、教えてくださ〜い(^_^;)
 期待度100%  - 06/3/19(日) 17:26 -

引用なし
パスワード
   「期待度100%」です。新型エスハイが出てくるのは間違いないと期待をしているのですが、その時期が当初の予想より遅れて1年後ではないかという話だったのです。明日16日にはガスエス発表ですので、新エスハイの発売時期についての情報が入ればまた教えてくださいね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:すみませ〜ん、教えてくださ〜い(^_^;)
 業界通  - 06/3/19(日) 17:26 -

引用なし
パスワード
   マガジンXという雑誌の予想はかなり信憑性が高いので有名で、
その2月号によると新エスハイの発売は5月になっています。
多分その近辺でしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:すみませ〜ん、教えてくださ〜い(^_^;)
 猛者店長  - 06/3/19(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   〇〇さん こん〇〇は。

#スレが違う方向に行っているみたいで・・

さん> 素人なのでひとつ教えてください。
さん> 「SC」って何の略でしょうか?最初は「え!?スーパーチャージャー??」
さん> と思ったのですが、「=HVバッテリー」となると違うようで・・・
さん> とても気になります。

ここで言っている「SC」は(たぶん)「Central console」でしょう。
但し、カタログで見る限りガスエスでも「アエラスGパケ」と「G」
(共に7人乗り)には標準装備されます。
※但し、コンセプトモデル(エスハイ)とは、ずいぶん違う形になります。

http://toyota.jp/estima/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:すみませ〜ん、教えてくださ〜い(^_^;)
 まるも  - 06/3/19(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   みなさん こん〇〇は。


猛者店長> ここで言っている「SC」は(たぶん)「Central console」でしょう。

トヨタがいうには「ロング スライドコンソール」ということで、「SC」も間違いではないということですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

エスティマ 1月16日発表
 esuhai  - 06/3/19(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ということです。営業マンがカタログを見せてくれました。
ハイブリッドはやはり6月ということでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

開発が遅れてる?
 期待度100%  - 06/3/19(日) 17:21 -

引用なし
パスワード
   現行ステージアAR−Xで快適なワゴンライフを送っています。燃費も7.5ぐらいはいくので、平均よりは良いかもしれません。でもやはりガソリン高騰の影響で距離も伸ばせなくなりました。また6人乗車の必要性も出てきたので、新型エスハイにとても期待しています。本日(1/12)トヨタにリーフレットをもらいに行き、発売時期を尋ねたところ来年(つまり1年後)になりそうなという情報があるとセールスの方から聞きました。5月ぐらいにはと期待していたので、本当ならばショックです。開発が遅れているような話らしいです。どなたか詳しい情報ご存じありませんか。間違いなら良いのですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:開発が遅れてる?
 てんてん  - 06/3/19(日) 17:21 -

引用なし
パスワード
   エステマハイブリッドは 生産打ち切りになりました
と トヨタより メールもらってます
したがって エスハイは 今後発売しません
ただし 車種名 変更して 発売になります
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:開発が遅れてる?
 みうぞう  - 06/3/19(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   T社に知り合いがいるので聞いてみましたが、12月の段階では今年の5月から
生産計画が入っているとの事です。但し5月は少量で本格的には6月かららしい
です。仕様についてはわかりません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

re:開発が遅れてる?
 天才タマゴ  - 06/3/19(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   新型エスハイに期待していますが、
現在、北海道のある場所でテストモデル走行中です。
発売は、6月でバッテリー強化とモーターの小型化とパワーアップの情報があります。

北海道のような、スットップ、アンド、ゴーの少ないところや、
海外の高速走行が多いところは.エンジンがかかり
あまり燃費の向上が期待できません。
ハイブリッドは国内、海外ともに受注が減っていたようです。
初期ロット以降で最悪の場合、
ある程度受注がたまってからの生産の可能性もありのようです。
詳細はまだはっきりわかりませんが
何かわかればお知らせしたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

16 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177584
(SS)C-BOARD v3.8 is Free