■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
24 / 34 ページ ←次へ | 前へ→

インテリジェントパーキン...[1]  /  9月のエスティマ売れ数の...[1]  /  G-BOOK対応携帯は?[8]  /  激安フロアマット[21]  /  余談[1]  /  このアルミはまりますか?[4]  /  地デジチューナーについて[12]  /  ドナドナドーナドーナー[0]  /  純正アルミについて[2]  /  関連して便乗質問させてく...[3]  /  

インテリジェントパーキングアシストの有用性は?
 Pedi  - 06/10/27(金) 21:49 -

引用なし
パスワード
   皆様こんばんは、四国のPediです。

MOPのインテリジェントパーキングアシストについてですが、
明らかに手動での車庫入れの方が早いと思います。
この機能を活用されている方がおられましたら、ご報告お願い
できませんでしょうか
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d68-158.tiki.ne.jp>

Re:インテリジェントパーキングアシストの有用性は...
 kachan  - 06/10/28(土) 19:53 -

引用なし
パスワード
   Pediさん こんばんは

エスティマのインテリジェントパーキングアシストですが実際の駐車場ではあまり使い物にならないというのが実感です(おもちゃとしては面白いですが)

理由は
アシスト機能が作動できるセット範囲が限られているため駐車スペースに対してアシスト可能な開始位置(バック開始位置)への車両の停車に慣れが必要

・スムーズにアシスト開始位置(バック開始位置)に車両を停車できるのであれば通常の駐車は出来ると思われます
・駐車場の車両通行スペースに余裕がないと位置セットが出来ない

アシストの設定に時間が掛かる

・画面の矢印をタッチして位置を設定するのですが動きが遅いので停車してからセット完了までに結構な時間を要する

若葉マークの初心者運転やペーパードライバーには安心の機能かもしれませんが駐車場の現場でこれをやられると混雑して大変でしょう

ホンダのライフにスマートパーキングアシスト・システムがついていますがこちらはバック開始位置に車両を誘導するようなアシストをするため比較的早い駐車が出来そうです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-179.client.pikara.ne.jp>

・ツリー全体表示

9月のエスティマ売れ数の20%が
 とし(関西)  - 06/10/27(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ハイブリット車
10台売れたら2台はハイブリットだそうです。
これって多いのかな?
契約時で売れ数とるのなら私の一台も入ってるぞ。笑

いよいよナビをデーラーに渡して取り付けにかかるそうです。
早く車見たいよなあ。ウキウキ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:9月のエスティマ売れ数の20%が
 アベンツ  - 06/10/27(金) 12:55 -

引用なし
パスワード
   とし(関西)さん〜みなさん こんにちは!

>10台売れたら2台はハイブリットだそうです。
>これって多いのかな?

トヨタエスティマ(ハイブリッド含む)登録台数

18年7月   18年8月   18年9月 

8,748台  5,208台  8,052台

月販売目標台数 7,000台と700台に設定されています。
実際の販売台数はガスエス〜ちっと苦戦、しかし3.5L全然売れないそうです!
エスハイ〜善戦というか目標の2倍程度(生産が追いつかない為!)
&追い風状態でしょうか?

日本自動車販売協会連合会が発表している登録台数(ナンバーが付く)です〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

・ツリー全体表示

G-BOOK対応携帯は?
 まめたろう  - 06/10/21(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   11月に納車予定のまめたろうです。
このサイトは契約時から見させていただいており、参考になる情報満載でとても助かっています。

ところでメーカーOPのナビでG−BOOKのフリーサービスを使いたいと思っています。
しかし、対応可能な携帯がドコモの一部とauの一部に限られているようなのですが、ソフトバンク(ボーダフォン)の携帯で対応可能な機種はないのでしょうか?
料金プランの関係でソフトバンクの携帯にしたいと思っているのですが・・・。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220002002103.bbtec.net>

Re:G-BOOK対応携帯は?
 アベンツ  - 06/10/22(日) 20:11 -

引用なし
パスワード
   まめたろうさん こんにちは!

>G-BOOKを利用する際に発生する料金はiモードのパケット料金として課金されるんでしょうか?

パケット方式の場合は送受信したデータのパケット数に応じて課金されます。
G-BOOK HPに詳細があります・・・

>また、料金プランを決める参考にしたいのですが、現在G-BOOKを利用されている方はどれくらいの費用がかかっているのでしょうか?

サービス、コンテンツの利用形態で異なりますので、当初ミニマムもしくは
シュミレーション出来ればその割引プランで契約。月末に使用パケット数に
応じて割引プランを適用〜解除にて調整の繰り返しで暫く様子を見る!
各オーナーさん毎に利用状況&形態が変わりますし・・・
G-BOOKのプランも無論、異なりますので、一概には〜でないでしょうか??

2世代型エスハイ向け メイン掲示板や契約・納車 掲示板に諸先輩方々の
投稿がありますので、先ずは検索してみて下さい!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:G-BOOK対応携帯は?
 まめたろう  - 06/10/22(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん こんばんわ。

>2世代型エスハイ向け メイン掲示板や契約・納車 掲示板に諸先輩方々の
>投稿がありますので、先ずは検索してみて下さい!

先ほどメイン掲示板と契約・納車 掲示板を見てみたところ、今までの疑問がほぼクリアーになりました。本当に助かりました。

料金プランの件に関しては、しりあ☆さんに問い合わせてみようと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220002002103.bbtec.net>

Re:G-BOOK対応携帯は?
 しりあ☆  - 06/10/26(木) 1:27 -

引用なし
パスワード
   まめたろうさん、アベンツさん、こん○○わ。
しりあ☆です。

呼ばれて飛び出て(以下略
気がついたら、召還掛かっていたみたいです。
亀レス申し訳ないです。

納車スレッドのG-BOOKトピックにレス書きしましたので、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@tetkyo079004.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:G-BOOK対応携帯は?
 たく☆20230  - 06/10/26(木) 7:37 -

引用なし
パスワード
   まめたろうさん 初めまして

つい最近納車された、たく☆20230と申します。

友達がソフトバンクの811SHを持っていたので無理って、音声通話だけを試してみました。

音声通話は、たぶん問題なくOKです。

テスト方法は
まずはペアリング ナビ&携帯で接続作業(初期設定)を行い認識後に携帯で暗証番号入力

ナビ画面にて、自分の携帯番号をプッシュ
自分の携帯と車のスピーカからコール音を確認

ここまでしか試していませんが、音声通話は問題なく出来るようです。

電話帳の転送・G-BOOKへの通信も確認したかったのですが、プライバシーや通信料の問題が有ったので言い出せませでした。
今度機会が有ったら試してみたいと思います。

たいした参考に成ってないかと思いますが、ご報告まで
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@du28.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

激安フロアマット
 おんたん  - 06/7/17(月) 8:40 -

引用なし
パスワード
   初代購入したときに、きとうさんのフロアマットが自由空間なかまは半額?になりましたが、今回は、そのような特別販売はあるのでしょうか?
ネームサービスとか、マットのつくりが良かったので、2代目の購入検討にあたり、マットもお願いしようか迷っています。
どなたか、買われたかたいましたか?
感想をいただければと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i58-89-31-105.s02.a001.ap.plala.or.jp>

YMT 2ndマット不具合?
 ちゃぴん  - 06/8/1(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   kachanさん、りょうちんさん
貴重なご意見ありがとうございました。

さきほど、YMTに問い合わせを出しました。
返信がありましたら、こちらでご報告させて頂きます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218183196033.bbtec.net>

Re:YMT 2ndマット不具合ではありません
 kachan  - 06/8/2(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃぴんさん:
>kachanさん、りょうちんさん
>貴重なご意見ありがとうございました。
>
>さきほど、YMTに問い合わせを出しました。
>返信がありましたら、こちらでご報告させて頂きます。

不具合というほど大げさなものではないですよ
使用上はある程度の許容範囲の問題ですから・・・
ただ、これから購入される方はすぐに改善されますのであまり気にされなくても大丈夫ですよ
詳しい内容はすでにY*mt社のご担当へ購入済みの一ユーザーとして連絡してありますので生産分から早急に改善していただけるとの事です
これも先に買った者の後に続く人(これからY*mt製品を購入する人)のための務めと思っていますから(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@38.224.244.43.ap.yournet.ne.jp>

Re:2ndラグマット
 りょうちん  - 06/8/2(水) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ちゃぴんさんこんにちは。

>うまくイメージできないのですが、2ndシートの足下スペースが広ければ広いほどダブつくということですか?
>逆ならイメージできるのですが・・・。

そうですね・・2NDシートをMサイズのマットの大きさに合わせてセット

すると丁度いい感じにセット出来るのですが、使用していくとせりあがるっていう

イメージですね。センターコンソール下辺りでダブつきます。

まぁ気にならない人もいますが、たぶんサイズがぴったり過ぎるのだと思います

よ。

あと2NDシート下はオットマン等の制約もありズレるとなかなか直しが出来ない

ことも付け加えておきます。

今買うなら我が家での使用状況ならショートでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@58x13x22x117.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:YMTフロアマット
 とし(関西)  - 06/10/25(水) 13:53 -

引用なし
パスワード
   >Xグレード8人乗りを9月納車待ちの“ちゃぴん”です。
>KITOさんと迷いましたが、やはり価格で選んでYMTさんに決めました。
>
>下記3点を注文予定です。
>・純正タイプ フルセット
>・セカンドシート用フロアラグマット
>・サードシート用ラグマット
>
>3rd用マットは1サイズですが、2nd用マットは3サイズあるようです。
>http://www.rakuten.co.jp/ymt/747042/752763/752799/


ちゃぴんさんこんにちは。マットの取り付け具合と品質はどうでしょうか。
私も同じX8人乗りですが、今回購入して今届いたところです。
まだ納車はされてないのでフィット感はわかりませんけど。
とりあえずフルセットだけの注文ですが、ラグセットは様子見て後で考えます。
そこでラグマットいろいろ種類もあるようなので、何かアドバイスでもあればお願いします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

・ツリー全体表示

余談
 ハイブリッコ  - 06/10/23(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   エスハイCMの歌(ビヨンド・ザ・シー)が欲しくて探していた所
見つけました・・・がCM Versionのため30秒しかありませんでした
少しショック  歌手はケルテック・ウーマン 
たった30秒のためにわざわざ買ってしまいました
他の挿入曲はまだ季節的に早いですが クリスマス・セレブレーション
だったので まあいいかと自己満足しています
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s233.HkanagawaFL5.vectant.ne.jp>

Re:余談
 アベンツ  - 06/10/24(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ハイブリッコさん!みなさん こんにちは〜

>エスハイCMの歌(ビヨンド・ザ・シー)が欲しくて探していた所
>見つけました・・・がCM Versionのため30秒しかありませんでした

30秒だけですかぁ?オリジナルはBobby Darin、 Beyond The Sea です!
過去にもCM曲に使われていると思いますので、皆さんも馴染みの深い曲ではないでしょうか?
カバーしているシンガーも多く、George Benson、Bobby Caldwell などなど〜
女性ボーカルでカバーは数少ないのでは・・・イメージソングはCMの要ですよね〜

またまた余談ですが、JR東海、そうだ、京都いこう。= My Favorite Thing
の様にイメージは沸かないけど定着して、違和感が無い場合?
エスハイ= Beyond The Sea  イメージも沸かず定着しそうもありませんが、
エスハイに特別な想いを寄せている方には好感情(笑)という事で〜失礼しました〜〜

でも、クリスマスとどうして結びつくのだろうか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

・ツリー全体表示

このアルミはまりますか?
 エスハイブラック(愛知)  - 06/10/19(木) 21:18 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、エスハイブラック(愛知)と申します。
12月にG7人乗りを納車予定です。
友達からR176.5J+45のスタットレスアルミをもらえるのですが、
このアルミはエスティマハイブリットにはるのでしょうか?
先輩方ご教授お願いします☆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-132p190.ppp15.odn.ne.jp>

Re:このアルミはまりますか?
 エスハイブラック(愛知)  - 06/10/19(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼>友達からR176.5J+45のスタットレスアルミをもらえるのですが、
>このアルミはエスティマハイブリットにはるのでしょうか?

訂正

R17 6.5J +45 
このアルミはエスティマハイブリッドにはまるのでしょうか? 

失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-132p190.ppp15.odn.ne.jp>

Re:このアルミはまりますか?
 バル  - 06/10/21(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイブラック(愛知)さん:

R17 6.5J +45 
自体には問題ないと思いますが、他の点も注意したほうが良いようです。

○ ホイール径
  17インチは純正と同じです。

○ リム幅
  6.5Jは純正の7.0J(JJ?)より狭いが既に合致するタイヤを履いているので
  問題ないと思います。

○ オフセット
  +45は純正のホイールよりリム位置が5mm外に出ることになりますが、
  その分リム幅が0.5インチ狭いのでその半分の0.25インチ(約6.35mm)
  リムが引っ込みますからリム位置は総合的には純正より1mm強内側に
  入りますので、フェンダーからタイヤがはみ出して車検でNGになることは
  ないでしょう。

上記以外に確認されているとは思いますが、
取付け穴数:5
穴ピッチ :114.3
ハブ径  :50mm
が同じである必要があると思いますので、確認されることをお勧めします。

ご参考になれば幸いですし、上記に間違いあれば各位ご指摘ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@w2d201.BN1.vectant.ne.jp>

Re:このアルミはまりますか?(バル訂正)
 バル  - 06/10/21(土) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイブラック(愛知)さん:

R17 6.5J +45 
自体には問題ないと思いますが、他の点も注意したほうが良いようです。

○ ホイール径
  17インチは純正と同じです。

○ リム幅
  6.5Jは純正の7.0J(JJ?)より狭いが既に合致するタイヤを履いているので
  問題ないと思います。

○ オフセット
  +45は純正のホイールよりリム位置が5mm外に出ることになりますが、
  その分リム幅が0.5インチ狭いのでその半分の0.25インチ(約6.35mm)
  リムが引っ込みますからリム位置は総合的には純正より1mm強内側に
  入りますので、フェンダーからタイヤがはみ出して車検でNGになることは
  ないでしょう。

上記以外に確認されているとは思いますが、
取付け穴数:5
穴ピッチ :114.3
ハブ径  :50mm
が同じである必要があると思います。

但し、以上がすべてOKでも、ホイール内部の空間が少ないと
(専門用語でなんと呼ぶのかわかりませんが)、
ブレーキロータに当たる危険性もあるので、
それも確認されることをお勧めします。

ご参考になれば幸いですし、上記に間違いあれば各位ご指摘ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@w2d201.BN1.vectant.ne.jp>

Re:このアルミはまりますか?
 エスハイブラック(愛知)  - 06/10/22(日) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼バルさん

細かいところまで教えてもらい、大変参考になりました。

ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-227p171.ppp15.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示

地デジチューナーについて
 MAKO & HIKA  - 06/10/7(土) 10:19 -

引用なし
パスワード
   初めまして、今回2世代エスハイ購入予定のものです。Gを選んだのでカーナビは純正品です。地デジチューナーをメーカーMOP用を付けようかとも考えたのですが値段が14万円代と高いので、後付けすることに決めました。しかし、オートバックスで地デジチューナー(12セグ&1セグ)の話を聞きましたところ、取り付け費込みで10万円を切る額で良かったのですが、純正カーナビには、VTR用端子の入力部からしか取り付け出来ないと言われました。しかし、エスハイのVTR入力端子は、運転席横のバッテリー部の後ろ側に出ているので、そこに配線が出てくるのはスッキリしないなぁと思っているところです。MOPのカーナビは、富士通テン製と聞きましたので、富士通テン製の地デジチューナーならなんとかなるのかとも思いカタログ等みたのですが、純正カーナビに適用できるとは書いてなかったので、他にいい案がございましたら、ご教授お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZU105130.ppp.dion.ne.jp>

Re:地デジチューナーについて
 愛犬アンジー  - 06/10/14(土) 11:19 -

引用なし
パスワード
   まだ納車前の者ですが、私も注文時不安になって、カタログには対応となっているものの、本当にワンセグ対応になっているのかDさんに確かめてもらいました。
どこかの書き込みでカタログは間違いというのを見た記憶があったものですから・・・
そうしたら案の定、カタログの間違いで12セグ対応のみとのことでした。東京地区のDさんです。画面のきれいさはワンセグよりはるかに勝るのでしょうし、地域的にも受信エリアはこれからますます広がっていくことは確かなので注文しましたが。ご参考までに
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@tomato.m-net.ne.jp>

Re:地デジチューナーについて
 エスハイ初心者  - 06/10/15(日) 23:21 -

引用なし
パスワード
   >そうしたら案の定、カタログの間違いで12セグ対応のみとのことでした。
>東京地区のDさんです。画面のきれいさはワンセグよりはるかに
>勝るのでしょうし、地域的にも受信エリアはこれからますます
>広がっていくことは確かなので注文しましたが。ご参考までに

愛犬アンジーさん、情報ありがとうございます。
私も再度、ディーラーに確認してみます。
対応していないようだったら、OPを追加するかを
よく考えてて見ます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@t529197.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:AVセレクタの設置
 tomo  - 06/10/19(木) 6:39 -

引用なし
パスワード
   私も同じカロッツエリア地デジチューナを前車から移設しました。

1世代型はビデオ入力端子がほとんど使用しない3列目にあったので、ビデオケーブルも目立たなかったのですが、現車はセンターコンソール後ろなので、接続しっぱなしはどうもすっきりしませんでした。
そこで、ビデオ入力端子の裏側に直接配線をしました。
ビデオ入力端子のあるコンソールの後パネル(縦の部分)は、コンソールの蓋を上げて、後ろパネルの上部を後ろに向かって引っ張れば簡単に外れます。
後はビデオ入力端子の裏の配線とコネクタが見えますので、元の配線に切り込みを入れて、地デジチューナーまでのケーブルを半田付け+テーピングで仕上げました。
黄、白、赤の心線とアース側を間違わないように接続するだけて比較的簡単です。
すっきりしました。
とりあえず純正端子とパラ接続にしましたが、週末にでもここにAVセレクタをかまして、セレクタ本体を助手席下にでも設置する予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245124.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:AVセレクタの設置(補足)
 tomo  - 06/10/19(木) 7:13 -

引用なし
パスワード
   コンソール側の端子はネジ2個で外れますので、外して作業をすれば簡単です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245124.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

ドナドナドーナドーナー
 こうちゃん  - 06/10/18(水) 0:48 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。

車の話と言うかなんと言うか・・・。あまり関係ない話かもしれませんが。

今、何気なくビール片手に、GAZOOより、中古車情報を見てたら、な・な・なんと、私の前車の1世代エスハイ君がいるではありませんか。年式、走行距離、あの独特なコーナーセンサーの付け方、ナビ画面下の引っかき傷。どう見ても、私の前者のエスハイ君に間違いありません。
確かに、下取りに出したのは私です。でも、なんか複雑ですね〜。写真見ながら、頭の中で、「ドナドナドーナドーーナ、売られてゆーくーよー」と流れていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

純正アルミについて
 はなみずき  - 06/10/17(火) 16:23 -

引用なし
パスワード
   第一世代のエスハイに乗っているはなみずきです。
純正アルミホイールですが、第一世代の純正ホイールは15インチで
このサイズで世界最軽量となっていました。
タイヤとホイールの重さは燃費に大きく関わっていて
もちろん軽ければ、燃費が良くなります。
第二世代のエスハイになって純正ホイールが17インチのアルミホイールに
なった訳ですが、このアルミホイールは超軽量タイプには
なっていないのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i60-41-42-199.s05.a013.ap.plala.or.jp>

Re:純正アルミについて
 ハッシー  - 06/10/17(火) 20:55 -

引用なし
パスワード
   はなみずきさん

今晩は、軽量されてるか分りませんが。
お客様センターで問合せしたところ、10・5キロ位と教えて頂けました。

僕も、モデリスタパーツを装着をしますが、ホイルも変更したくDにお願いしたら
一世代でホイル交換による燃費悪化があったと言われ、お勧めされませんでした。

ですから、上記の重さを基本にプロドライブのホイルを装着する事にしました。
こちらは、問合せしたら7・5キロ位との事でした。
ちなみに、17インチも18インチも重さがあまり変わらないので少しビックリしましが、今回は純正ホイルタイヤを使用するので17インチを購入しました。

一世代のホイルの重さが分らないので、今回の重さが軽量化されてるのか判断が分りません。

その他の方で、情報をお持ちの方宜しくお願いします。

新参者の発言で、申し訳無いです。m(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@K137137.ppp.dion.ne.jp>

Re:純正アルミについて
 バル  - 06/10/17(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   はなみずきさん&ハッシーさん

こんばんわ

先月BBSの鍛造ホイールに変更したバル@静岡:登録No.91です。

スタッドレス用に保管している純正のホイールを
体重計で計量(笑)したら、ハッシーさんの情報のように
10kg強でした。

BBSのホイールは下記で
RG-R 784 17×7.0 50 5/114.3 PFS
カタログ重量は7.6kg

ホイールの寸法仕様は全く純正と同じで、
タイヤは元々の純正を装着しました。

1.燃費
   少し良くなった気がしますが、エアコンOFFなど条件が違うので
  正確な比較はできていません。
   悪くはなっていないと思います。

2.乗り心地
   細かな凹凸ある路面では軽すぎて少しカタコトと跳ねる感じがします。
   ただ、気のせいか発進時のタイヤ回りだしが軽やかに感じるます。

ご参考まで

PS 別途、これからBBSの購入を検討する方のために
  『DIY』のほうに写真を載せようと思っています。

以上
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@w2d201.BN1.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

関連して便乗質問させてください
 ひんべえ  - 06/10/15(日) 9:38 -

引用なし
パスワード
    MOPナビで、GPS時計が表示されませんが、ナビの画面で表示させる方法は無いでしょうか。DOPナビはデフォルトで表示されますが、、、

 通常の車ならばDOPを選択するのですが、エネルギーモニターが出ないためにしぶしぶMOPナビにしました。語り尽くされた話題かもしれませんが。出し方、出せない理由などをご存じの方はありませんか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t052240.ppp.asahi-net.or.jp>

GPSからの時計表示は!
 アベンツ  - 06/10/15(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ひんべえさん!こんにちは〜

> MOPナビで、GPS時計が表示されませんが、ナビの画面で表示させる方法は無いでしょうか。DOPナビはデフォルトで表示されますが、、、

概出ですが、ステアリングスイッチのトークスイッチから、音声認識&ハンズフリーを利用し
音声コマンド「いまなんじ」とマイクに向かって発すると「そうねだいたいね〜」
とおねえさんは言いませんが(爆)「ごごなんじなんぷんです」と音声にて案内します!
GPSの時計からの情報を基にしてると思いますので正確と思われます。
その他のコマンドも基本、拡張とありまして〜
慣れれば結構使えそうな気がしました〜けど!

ナビ右側の情報スイッチを押し〜次ページ〜カレンダーを表示すると、
当月のカレンダーと年、月、日、時間が表示されます!

基本的には、画面にGPS時計表示はやはりされない様です〜

> 通常の車ならばDOPを選択するのですが、エネルギーモニターが出ないためにしぶしぶMOPナビにしました。語り尽くされた話題かもしれませんが。出し方、出せない理由などをご存じの方はありませんか。

メーターパネル内にデジタル表示の時計がありますから、2表示は不合理であり、
正確性もバレてしまいます(笑)あと、ナビの地図画面で表示させるとデフォで
煩雑になってしまいますからカモ!

何れにせよ、T他車種でもMOPナビの場合は、
情報〜カレンダー画面にすれば表示される様なM仕様みたいですね〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:GPSからの時計表示は!
 ひんべえ  - 06/10/16(月) 1:38 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

>メーターパネル内にデジタル表示の時計がありますから、2表示は不合理であり、
>正確性もバレてしまいます(笑)あと、ナビの地図画面で表示させるとデフォで
>煩雑になってしまいますからカモ!
>
>何れにせよ、T他車種でもMOPナビの場合は、
>情報〜カレンダー画面にすれば表示される様なM仕様みたいですね〜〜

 確かに、2つ時計表示があるというのも不合理ではあるんですが、
正確なGPS時間を知りたいときがあるんですよね、、、普通の時計は
結構狂ったりしますから。

 というのは、ETCの割引なんかは、きわどい微妙な割引が効くか
効かないかというところだとやっぱり正確な時間を元に速度を調整したり、
所定の時間になったのでさあ、ICより流入・出発!
とか言うときにはやっぱり正確な時間を知りたいんですよね。
1分早くても遅くても割引が受けられなくなったりしますので。

そう言う意味で常に正確な時計というのはありがたいんです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t052240.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:GPSからの時計表示は!
 アベンツ  - 06/10/16(月) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ひんべえさん こんにちは!

そういう理由であったんですか?
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=272;id=005

過去に私もそう思い偶然にもGPS時計表示、確認出来る様にはなっています。
両者において難なのは、GPSからの電波を受信出来ない状況がある事です。
高架下やトンネル走行時は無理な場合がありますし、GPS捕捉不可能な○秘的
状況など〜その辺もMは想定しているんではないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

・ツリー全体表示

24 / 34 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8