■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
21 / 34 ページ ←次へ | 前へ→

MOPのHDDナビについ...[55]  /  自動車税減税って?[6]  /  i-Colorの設置場所は?[23]  /  G[1]  /  G-BOOK ALPHA につながり...[0]  /  X−ICE 235/55 R17[2]  /  スタッドレスタイヤの上手...[37]  /  教えて下さい。2世代のタ...[6]  /  前車のブレーキランプ[7]  /  社外品もエスハイ用シート...[18]  /  

MOPのHDDナビについて質問です。
 APG  - 06/10/9(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   皆さま初めまして。よろしくお願い致します。
早速ですが、質問があります。
MOPのHDDナビはHDDに録音することが出来ますが、例えばMSNミュージックなどからWMA形式でダウンロードして、CD−RW等に焼いた音楽をHDDに録音出来るのでしょうか?(過去ログには出来ないと少しだけ書いてありましたので)もし出来ないのであれば、WAVE形式等に変換すれば録音出来るのでしょうか?
ダウンロードでお金払ってから出来ないと言うのは大ショックですので、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-195-247.eonet.ne.jp>

ファイル数等
   - 06/12/24(日) 2:49 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。

DOPナビで、個人で検証した結果をご報告します。

DVD-RにMP3を書き込んだ場合、ファイル数制限は、取説のとおりです。
フォルダに関係無く、ファイル数が244を超えると認識されませんでした。
これまた、違ってたら、すみません。

で、DVD-Rを有効利用するには?と勝手に考えて、ファイル数を少なくして、曲数を増やせば良いという結論に至りました。
結果、約4Gのデータを作成できて、再生も問題無しです。
1枚で、2〜3時間の走行距離をカバーできるのはちょっと便利です。

以上、追加報告でした。
さるエスさんは、購入されたんですかね〜。素朴な疑問です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-197-80.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:たぶん、最終報告(MOP DVD+MP3)
 とし(関西)  - 07/1/15(月) 0:44 -

引用なし
パスワード
   青さん,さるエスさん、みなさん、こんにちは。

>とし(関西)さんの、レポート待ってま〜す。

 遅れてしまってすみません。
 なかなかSDカードの利用まではいってません。やっと家にあるCDやレンタルでコピーしたのをナビのHDDに入れ終わったというところです。50枚以上はあったと思います。最高でも4倍速までだし、ナビ画面やCD再生だと一倍速での録音となりけっこう遅いです。

 12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。
 ネットからそのプログラムをPCにダウンロード(無料)してSDカードに保存 それをデジタルチューナーに差し込んで指示通りして無事完了でした。ナビ本体に差し込むのだと思っていたけどチューナーの方にも差込むところがあったとはビックリ
 SDカードの使い方はこういうものにも活躍するんだと感心してしまいました。
 あとはこのSDカードでの音楽関係はどうなっているのかということですけど、これからぼちぼち実験していきますから、また報告します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:たぶん、最終報告(MOP DVD+MP3)
 pon  - 07/1/18(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼とし(関西)さん:
> 12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。
> ネットからそのプログラムをPCにダウンロード(無料)してSDカードに保存 それをデジタルチューナーに差し込んで指示通りして無事完了でした。ナビ本体に差し込むのだと思っていたけどチューナーの方にも差込むところがあったとはビックリ
> SDカードの使い方はこういうものにも活躍するんだと感心してしまいました。
> あとはこのSDカードでの音楽関係はどうなっているのかということですけど、これからぼちぼち実験していきますから、また報告します。

エスハイGの納車を今か今かと心待ちにしている者です。
としさんが上で言っておられる「12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。」の事ですが、
MOPナビ対応の地デジチューナ(DOP 131,250円)はカタログ上ではワンセグは対応していないはずですがワンセグは見れるんでしょうか。又は何か工夫をされているのでしょうか。(DOPナビ対応の地デジチューナ(DOP TDT-H56 115,500円)はワンセグが対応していると書いてある)
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c2b08-216.milare-tv.ne.jp>

すみません、レスの書き方が悪かったです。
 とし(関西)  - 07/1/19(金) 1:35 -

引用なし
パスワード
   この上の方にある
 
Re:私のナビではどうなっているのだろ。

という写真つきのレスあたりを見てください。
パナソニックのCN-HDS625TD という機種のことです。
地デジがセットで付いてワンセグ、12セグの切り替えができるというものです。
今の価格は17万円前後と私の購入時点より安くなっていますね。
MOPナビは高価すぎるし、付加価値より安くて高機能ということで市販のナビを購入でデーラーで取り付けてもらいました。この値段でこの機能けっこう気に入ってます。 故障時なんかはややこしいでしょうけど。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

・ツリー全体表示

自動車税減税って?
 しばこた  - 07/1/11(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   昨年9月に無事にエスハイオーナーとなり,冬の北海道でめでたく年越しをしました。昨年末(11月でしたが)に道税事務所から,自動車税減額通知書が届きましたが,「還付充当通知書を送付します。」と,あったものの結局届かず,先日,事務所に問い合わせたところ,トヨタのディーラーが12月中に手続きを完了させているとのことでした。これって我が家に減税分が還ってくるものではないのでしょうか?同じように車を買い換えた高校時代の先輩に聞いたところ,やはり還ってきていないとのことでした。2万弱の減額分ですが,還ってくるととても助かるので,どうか教えてください。宜しくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p848b2d.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

勘違いでした〜〜自動車税の還付金
 アベンツ  - 07/1/12(金) 19:03 -

引用なし
パスワード
   しばこたさん みなさん〜こんにちは!

>昨年末(11月でしたが)に道税事務所から,自動車税減額通知書が届きましたが,「還付充当通知書を送付します。」と,あったものの結局届かず,先日,事務所に問い合わせたところ,トヨタのディーラーが12月中に手続きを完了させているとのことでした。

自動車税の還付金は、4月1日現在の納税義務者あてへ還付する事となっています。
しかし、ディーラーがしばこたさんに代わって還付金を受領していると思われ?

>トヨタのディーラーが12月中に手続きを完了させているとのことでした。

その理由は、委任状を所定の期日まで(12月中)にもしかして提出しているのでは?

下取り車の自動車税の扱いは契約時にはどうなっていたかにも因りますが・・・
私は、ディーラーから後日振込みしてもらえる様に契約し、県税からの直接還付
ではなく、ディーラー経由と異なりますが還付されています!

契約時の委任状の詳細は確認しましたか?登録に使用するのか〜
また、自動車税の還付に使用するのかor否かetc.を確認する必要があったかもしれません。

例えばの話ですが、買取店で売った場合などは、自動車税込みが通例の様ですが、
ディーラーで下取りの場合はケースbyケース?なのかもしれません・・・

この様な話〜以前にもありましたね〜〜結局の所?詳細はナゾだった??カモ〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024050.bbtec.net>

Re:自動車税の還付について
 Hayami  - 07/1/12(金) 23:09 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。

自動車税の取り扱いについて、平成18年度から制度が変わっているようです。
今までは名義の変更、移転などは月割りで課税or還付がされていましたが、
新しい制度は年度内の移動は還付、課税は無くなっています。
つまり、譲渡(名義変更)、移転(他県へ)しても還付、課税は有りません。
ただし、新規購入、廃車は月割りの課税・還付が有るようです。

私の場合はディーラが代わりに月割りで下取り車の税金を返金してくれました。
新車購入の税金は月割りで優遇無しですが、今年(5月納付)の税金は半額に
優遇されると説明を受けました。

参考になったでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@dhcp18-107.ctb.ne.jp>

前車の税金還付の件ですか。
 とし(関西)  - 07/1/13(土) 0:39 -

引用なし
パスワード
   私もその件ならどうなっているのかと思って明細書見てみました。
そしたら下取り自動車税という項目で−20600円とありました。
デーラーの方で自動的に差し引きしてくれているようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

ありがとうございました
 しばこた  - 07/1/13(土) 12:24 -

引用なし
パスワード
   たくさんのアドバイス有り難うございました。たいへん参考になりました。悪意はなさそうなので,ディーラーとも確認してみます。何の知識もないまま,ディーラーに聞いても丸め込まれそうだったので,皆さんのご意見を伺ってみました。今後とも宜しくお願いいたします。PS.総合掲示板にも同内容の記事を載せてしまいました。あわててしまっていてパスワードかけずに投稿し,削除もできずにいました。ご迷惑をおかけしました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefo...@p848b2d.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

i-Colorの設置場所は?
   - 06/10/8(日) 11:34 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

先日、ようやく納車されまして、先ず、ブリッツのR-vit i-Colorを取り付けようと思っています。
インパネまわりが、以外とフラットで、広いため、何処に取り付けようか迷っています。

そこで、R-vitを取り付けておられる方の取り付け場所・配線の引き回し等参考にできたらと思い投稿しました。

みなさんの、取り付け場所、教えて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-111.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:在庫情報
 156 E-MAIL  - 07/1/5(金) 19:12 -

引用なし
パスワード
    156です。こんばんわ。
 すみません、早がてでしたね。
 検索したのはpa-koさんでした。
 失礼しました。

 愛知県のスーパーオートバックスでは、
 8個ぐらいの在庫がありましたのでご参考あれ。

 ではでは。


▼pokoさん:
>いえいえ、自分は群馬県在住です。
>ハンドル名が他の人とダブっちゃいましたかね?
>
>遠い場所ですが在庫情報ありがとうございます。
>明日にでも近くのオートバックスに探索に行ってみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220027250049.bbtec.net>

Re:縦置きにしました
 pa-ko  - 07/1/6(土) 11:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-CIMG2788.jpg
・サイズ : 5.0KB
   初めまして・・ うわさのpa-koです。
いつも 色々参考にさせていただいております。

> 愛知県のスーパーオートバックスでは、
> 8個ぐらいの在庫がありましたのでご参考あれ。

探せば近くのお店にあったのですね。
わからずに通販で入手しました。

取り付け場所は 両端が切れるのは割り切って縦置きにし
マジックテープでハンドルの左側にしました。

さわるときは横文字に切り替えて首を曲げるか
テープをはがして手元で操作しています。

156さん
 お近くなのでお会いできるのを楽しみにしています。

pokoさん
 紛らわしい名前で申し訳ありませんです。

昨日 車山から帰ってきました。
富士山がくっきりと見えラッキーでした。
そっち方面はよく行くのでオフ会を楽しみにしております。

添付画像
【s-CIMG2788.jpg : 5.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@d-219-121-136-223.d-cable.katch.ne.jp>

Re:在庫情報
 poko  - 07/1/6(土) 19:35 -

引用なし
パスワード
   本日、近くのスーパーオートバックスに行ってきました。
見事に在庫無しでした_| ̄|○
諦められずに、近場のカー用品店を何店か回ったのですが、
全て在庫無し!
諦めて家に帰って来て、何気にネットで在庫確認をしたら、
1店だけ入荷してる店を見つけちゃいました!
しかも即納の表示に、迷わず注文してしまいました。

届いたら、みなさんの取り付け位置を参考に取り付けたいと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefo...@softbank221043209003.bbtec.net>

Re:縦置きにしました
 156 E-MAIL  - 07/1/6(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
    156です。

 pa-koさん、まったく失礼しました。

 皆さん通販で買われている方が多いようですね。
 でも、i-colorは値段が落ちないですね。

 まだ納車待ちなんで、納車されたらみんカラでも
 アップしますのでよろしくお願いします。

 ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220027250049.bbtec.net>

・ツリー全体表示

G
 エスハイ  - 07/1/5(金) 17:40 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。

エスハイ乗り始めてはや5ヶ月がたち、最近いろいろDIYを試みているしだいです。

ところでG-BOOK ALPHAの無料接続があるみたいですが、
携帯電話でBluetooth接続でどなたか接続された方いらっしゃいますか?
接続がうまくいきません。
接続された方、詳しく教えてください。

私の携帯はDocomo P902isです。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntaich274079.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:G
 any  - 07/1/6(土) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイさん:
>皆さんこんばんは。
>
>エスハイ乗り始めてはや5ヶ月がたち、最近いろいろDIYを試みているしだいです。
>
>ところでG-BOOK ALPHAの無料接続があるみたいですが、
>携帯電話でBluetooth接続でどなたか接続された方いらっしゃいますか?
>接続がうまくいきません。
>接続された方、詳しく教えてください。
>
>私の携帯はDocomo P902isです。
>
>よろしくお願いします。
私もP902iを使用していますが、最初はうまく接続できませんでした。
先ずはBluetoothで電話機とナビが接続されていることを確認します。(ハンズフリーが使える状態)接続されていれば、電話機のBluetooth画面で接続先リスト内からHANSD FREEを選択し機能から機能メニューを開き、ダイヤルアップ全待機からハンズフリーとダイヤルアップにチェックを入れます。
これで繋がるはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; IEMB3)@p9384e0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

G-BOOK ALPHA につながりません
 エスハイ  - 07/1/5(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。

再度掲載します。
題名がうまく載らなかったみたいです。

エスハイ乗り始めてはや5ヶ月がたち、最近いろいろDIYを試みているしだいです。

ところでG-BOOK ALPHAの無料接続があるみたいですが、
携帯電話でBluetooth接続でどなたか接続された方いらっしゃいますか?
接続がうまくいきません。
接続された方、詳しく教えてください。

私の携帯はDocomo P902isです。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntaich274079.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

X−ICE 235/55 R17
 しげ  - 06/12/29(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
    皆さんこんばんは ついに雪が降ってきました。昨年まではレボ1履いてましたがエスハイではX−ICEにしてみました。色々な書き込みを見るとアイスバーンに弱いか?とも思いましたが雪には接地面圧、氷には接地面積が効くと考え、思い切ってこのサイズにしてみました。履いてみると太すぎることもなく外径も690mmあります。履き替えた瞬間感じたのはハンドルが軽くなり運転が楽になりました。かといってグリップが頼りないということもなく、しっかりと手応えがあります。今日初めて積雪路面及び圧雪ツルツル路面を走行し、急ブレーキ等も試しましたがましたが、グリップは良いように感じました。
 交換の際に重量測定を行いました。家庭のヘルスメーター使用なので誤差はご容赦ください。
ノーマルタイヤ  10.8kg
ノーマルホイール 10.6kg
X−ICE    12.2kgでした。
やはり重量が増えた分燃費は悪化しているように思います。
 今気になるのは四駆性能です。皆さん凍結には注意して安全運転しましょうね。またレポートします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Med...@p3075-ipad204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:X−ICE 235/55 R17
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/12/30(土) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼しげさん:
> 交換の際に重量測定を行いました。家庭のヘルスメーター使用なので誤差はご容赦ください。
>ノーマルタイヤ  10.8kg
>ノーマルホイール 10.6kg
>X−ICE    12.2kgでした。
>やはり重量が増えた分燃費は悪化しているように思います。

重量増よりも幅の増えた影響が大きいと思いますが、、、
と、言いつつ私も225のサイズですが。(自爆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

雪中走行
 しげ  - 07/1/2(火) 22:15 -

引用なし
パスワード
   白のEPVさん 皆さん 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今朝近くの山の上まで登って見ました。平地でも白く雪が残っている状態でしたので予想通り雪上走行となりました。登りでの登坂力は結構頼もしく感じましたが、頻繁に黄色い「スリップしてますよマーク」が点灯してました。また広場のようなところでハンドル切りながらアクセルオンを試みましたが、テールを振り回すような動きは途中までしか受け付けず、ピピっという警告音が響きます。前車のステージア(リアLSD装備)やその前のランクル80(前後輪デフロック装備)のように踏んで雪だまりから脱出ということはできそうにありません。

少し雪が深いとラッセル車状態になりますので(TRD入れてます)、やはりエアロは付けられないなぁと実感した次第です。特にバックでの駆動力に不安があったので無理はせず、そこそこにして引き上げてきました。一冬過ぎないと分かりませんが、スキーや風景写真の基地としても頑張って働いてくれそうな感触は得られました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Med...@p5204-ipad15kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

スタッドレスタイヤの上手な購入
 チーム青森  - 06/9/18(月) 22:20 -

引用なし
パスワード
    みなさん、こんばんは〜。
 雪国に住むみなさんは、そろそろスタッドレスタイヤの購入を検討され始めているのではないでしょうか。
 私は、純正アルミホイールに履くスタッドレスタイヤを購入すべく、カーショップ4店(黄帽、オートバックス、ジェームス、タイヤ館)にFAXで見積もりを依頼しました。
 その際に、一人で買うよりも何台分もまとめて買った方が店側として安く販売してくれると考え、職場の同僚に声をかけ、自分を含めて5台分まとめて買うという条件で見積もりを取りました。
 また、9月なので早期割引を適用してもらうことと、4つの店で一番安いところで買うので限界の値段を出してほしいという条件で見積もりを取りました。
 さらに、ブリジストンの旧モデルREVO1と今年9月発売の新モデルREVO2の2種類で見積もりを取ってもらい、価格差を見てどちらを買うか決めることにしました。
 
 正確な値段は職場に紙を忘れたので明日書き込みますが、結果は、オートバックスがダントツで安く、タイヤ館が一番高かったです。その差額はエスティマ用215/60R17の4本でなんと2万4000円!(REVO2で)

 同僚のタイヤも4本で1万円以上違ったので、5人分で6万円以上も違いが出ました。
 参考になれば幸いです。
 また、タイヤの銘柄と4本の価格(バランス、取り付け込み)を投稿してみるのもみなさんの参考になるかもしれませんね。スタッドレスタイヤは高いですから。
 では返信をお待ちしております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140006.bbtec.net>

Re:スタッドレスタイヤの上手な購入
 hi11  - 06/12/3(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

問題ないと思いますよ。

私の場合ですが…スタッドレスは純正のホイルを使いましたので、夏タイヤの話になりますが、18・8J・オフセット+42mm(タイヤは235・50)でフロントがぎりぎり入っています(車検の可否は不明です)。

ですので…7J のホイルなら+30位までは大丈夫だと思われます。注意点はタイヤによりホイルよりどの程度はみ出すのか不明ですので、+40位までが問題の無い範囲ですかね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@catv162.avis.ne.jp>

Re:スタッドレスタイヤの上手な購入 今更ですが・...
 202ポポロン  - 06/12/6(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん・shirokumaさん 皆さんこん○○は、

皆様から、いろいろご意見いただき返事が遅くなり大変申し訳ありません。

確かに4WDとしての性能はあまり期待していませんでしたが、S/W付
スタンバイ4WDよりはましかなと、思っていました。
山に行った時は、無理の無い様 周りに迷惑を掛けない様いろいろと試して
みようと思います。(Frスポイラーが擦るような変な所は行けませんが・・・)

前の車で雪道の時、周りに他車がいない場合、カーブの手前・交差点で停止する時等、わざとブレーキを強めに踏んでどれ位グリップするか路面状態が変わる度に試していました(同乗者含めて安全優先で)
自分の車でABS付の車で雪道走るのは初めてですし、VDIMがどんな
制御するか楽しみです。(オバースピードでは制御しきれないと思いますが)
くれぐれも安全運転で では・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Abo058.aic.mesh.ad.jp>

夏タイヤの上手な?購入方法!
 アベンツ  - 06/12/13(水) 13:01 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは!登録No. 20017のアベンツです!

さて、皆さんもご承知とは思いますが・・・
国内市販用タイヤのメーカーがそろって(怪)2007年2月から
出荷価格の値上げ発表し出揃いました。

値上げ率(平均)乗用車用タイヤで5.5%となっています。
これは、あくまでメーカー出荷価格であり、実際の店頭販売価格は
現時点では未知数ですが!
なお冬用タイヤは2007年4月からだそうです〜

春になりタイヤ交換を目論んでいる方は多いと思いますので・・・
アスペクトレシオが45&40だとかなりの差となりマス、ご参考までに〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

スタッドレスタイヤ用〜緊急用金属チェーン!
 アベンツ  - 06/12/29(金) 11:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P10204021.jpg
・サイズ : 43.5KB
   みなさん〜こんにちは!登録No. 20017のアベンツです!

X−ICE 215/60 R17 96Q に対応するリーズナブルな
タイヤ金属チェーンの紹介です〜

購入したのは、ルッド グリップ 2001594という商品です!
メルセデスベンツなどの純正品にもなっており信頼性、脱着の容易さは
以前から使っていたので物色していたんですが・・・
ヤナセがルッド自体、取り扱わなくなり在庫品の放出分と思われるのを
格安で購入出来ました!

楽天でもまだ購入出来る様ですが・・・ヤフオクでは更に半額でした!!

サイズ的には215/65 R16用なんですが、スタッドレスなので幅&外径
対応出来ると思い装着した写真をUPします!
但し、夏タイヤは少し大きいとは思いますが・・・
あくまでスタッドレスタイヤ用〜緊急用金属チェーン!という事で〜〜
でも、物としては最高ですよ〜

添付画像
【P10204021.jpg : 43.5KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.21@20290211249.warabi.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えて下さい。2世代のタワー&リアピラーバー
   - 06/9/16(土) 13:18 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。

10月中旬に2世代エスハイを納車予定なんです。

イヤミさんのDIYや、他のエスハイ+ガスエスHPを見ていると、
タワーバー&リアピラーバーを最初から取り付けたいと思いま
して、ネットで検索したんですが、2世代のは見当たらなくて、
難儀してます。

何方か、情報を、お持ちでしたら教えて下さい。

ちなみに、初ミニバンなので、知識は皆無といっていいくらいです。
(勉強中です(>_<))
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i220-221-159-118.s04.a002.ap.plala.or.jp>

Re:2世代のタワー&リアピラーバー
 アベンツ  - 06/9/18(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   sugiさん!みなさん、こんにちは〜

>私もエスハイが始めてのミニバンで車体が心配だったので、タワーバーやフロア下のバーを付けました。でもやっぱり 2 列目のドアはきしむし、傾いた場所ではリアのドア周りが歪んでいるのがわかります。
>確かに付ければそれなりの効果は感じられるのですが、自己満足のような気がしないでもないです。

私も、初めてのミニバン!危惧していた予想的中!エスティマ的にですけど〜
A〜B〜Cピラーを結ぶサイドフロア部がネックですね!セダンの様に敷居を骨太に出来ません
からです。其処にフロント、セカンドスライドドアの開口部の大きさ、ホイールベースの長さが
加味され、捩れ方向に特に顕著に感じられると思います。スライドドアの構造を採用するので、
致し方ないと思いますが・・・
スポット増しの方法等もありますが、ロードカーですので、衝撃吸収構造をスポイルする可能性もあり、難儀が予想されます〜費用もバカにならないでしょう!

誤解が無い様にして頂きたいのは、ミニバンとしてはハンドリング、ボディ剛性等の走りの水準は高いと思います・・・やはり、スポーツセダンとかと比べては無理があるでしょう!

>基本的には足回りのチューニングは車体補強をしてから、という順番なんだろうと思いますが、普通は費用対効果で足回りが先になりますね。

現状ではやはり足回りは真っ先に改善したいですね!色々模索はしていますが・・・
個人的にはそこそこまでしかやるつもりはありません、あちらが立てばこちらが立たずでしょうし、決定的にステアリング系、ブレーキ系の剛性&剛性感が??
多少、緩い方がキャラに合っているんではと、勝手に思っています!
自ずと求めるものが違うのでしょうけどねえ!

この車のがセダンとは比較にならないキャビンの自由な空間〜贅沢な2ndシート、
7〜8人いざとなれば乗れる!シートアレンジから遊び道具が満載できるという
可能性を得れる余裕、余暇を楽しむなどシーンを問わないのがまたいいんでは!
そして、ハイブリットである事が・・・スローライフを楽しむなんてもありですしの戯言でした!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:開発には、凄い気力が必要なのです
   - 06/9/18(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん,みなさん、こんばんは。

>初めから取り付けたいと言うことですが、それはどうでしょうか。
>純正の足回りの軟さ、ボディー剛性の無さを十分に感じた上で取り付けたほうが、取り付けた甲斐が大きくなると思います。

そうですよね。純正状態を実感せずに、取り付けたら、それが初期状態になってしまいますね。実は、今乗ってるサーフのロールがあまりに大きかったので、スタビを交換、その後、フロントのきしみ音が気になりタワーバー取り付けとしたもので、最初から取り付ければ・・・なんて思ってました。

>また、タワーバーやピラーバーを考える前に、足回りをしっかりと固める方が、良い方向に確実に変化します。
>万人向けの純正足回りは万人受けしないので、自分の好みに合わせた足回りをお勧めしたいものです。

御指導、ありがとうございます。先ずは、乗ってみて、自分が(家族が)どうしたいのか、良く検討することにしたいと思います。

>期待はずれでごめんなさい。

とんでもありません。今後とも、御指導、宜しくお願いします。
sugiさん、アベンツさんのお話も、大変参考になりました。
sugiさんのおっしゃる、「遊び用の車」。僕も、欲しいです。現実は無理なのですが・・(-_-#)。

つたない文章で、申し訳ありません。今後とも宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-196-210.s04.a002.ap.plala.or.jp>

パフォーマンスダンパー!
 アベンツ  - 06/11/10(金) 13:05 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは〜

その後、何かいい案はと思い模索していましたが〜
ダンパーやバネを交換するのではなく、パフォーマンスダンパー(ヤマハ製)
なる新兵器を発見しました。ストラットタワーバーやロワーバーの途中に
高性能ダンパーを組み込んだ物です。

走行中は路面から絶えずGを受けたりすると微妙に車体は振動しており、
別ダンパーで抑えようという事で、理論的に正しいし凄い事だと思います。
色々な入力を減衰させてしまうとなれば、ネガの部分である微振動の制振効果に
繋がる、乗り心地は損なわずに可能なハズです。

目的は多少異なりますが現にトヨタ車、インプレッサの一部に標準装着、
欧州車のチューナーなどが車種は限られますが販売開始されたようです。
フロントはロワアーム左右を繋ぐ、リアはラゲッジフロアにと〜
これは 効〜く!と思いますので期待度200%!取り付けも難儀では無いと思います。
トヨタ&ヤマハの関係から直系のチューナーであるTRDから発売されるといいですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:パフォーマンスダンパー!
   - 06/12/24(日) 2:24 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん,みなさん.こんばんは。

>その後、何かいい案はと思い模索していましたが〜
>ダンパーやバネを交換するのではなく、パフォーマンスダンパー(ヤマハ製)
>なる新兵器を発見しました。ストラットタワーバーやロワーバーの途中に
>高性能ダンパーを組み込んだ物です。
>
>目的は多少異なりますが現にトヨタ車、インプレッサの一部に標準装着、
>欧州車のチューナーなどが車種は限られますが販売開始されたようです。
>フロントはロワアーム左右を繋ぐ、リアはラゲッジフロアにと〜
>これは 効〜く!と思いますので期待度200%!取り付けも難儀では無いと思い
ます。

だいぶ遅れてのレスですが、ご容赦下さい。
パフォーマンスダンパーいいですね〜。個人的に、車高はノーマルでをもっとうに、なんとかしたいなと思っておりました。
納車前の設問だったこともありますが、いがいやいがい、走行中のボディのネジレはさほど感じません(僅か、二ヶ月ですが)。さすがに、コンビニ等へ行くときの段差ではキシムくらいの感はありますが・・・。
なにはともあれ、この、パフォーマンスダンパー、目的はちがえど、試してみたいと思わせるには充分な逸材と思われます。
雪国ということもあり、車高を維持して、自分好みの仕様になんとか・・・予算がついてくればと思っております。

>トヨタ&ヤマハの関係から直系のチューナーであるTRDから発売されるといいですね!

これは、ぜひとも、発売して欲しいものですっ!
納車後、フロントのサスには、今のところ文句無しですが、カミさんの運転で、後部座席に座った時は、もう少しダンパーが効いてくれればという思いと、以外とロールが大きいなと感じます。
すでに、サス等変えられた方々のご意見をお聞かせ願えればと思います。

足回り・ミニバン・ハイブリッドに関しては、ド素人なので、諸先輩方のご意見等お願いします。(に関してはというよりも、全てに、素人ですので、ご教示、お願いします)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-197-80.s04.a002.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

前車のブレーキランプ
 アーマルド  - 06/12/8(金) 20:56 -

引用なし
パスワード
   みなさん! こんにちは。
最近、前車のブレーキが気になります。
エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。
対向車はパッシングされたことはありません。
首都高なんかはかなり、ひどいです。
一度Dへ持って行き、少し下げてもらいましたがそれなりに踏まれます。
みなさんの地域では、どうでしょう。
私の気に過ぎでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:前車のブレーキランプ
 こうちゃん  - 06/12/9(土) 21:32 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん みなさんこんばんは

そうですね〜。私もちょっと上向きでは??と思っています。
私は、パッシング等を受けたこと無いので、周りから眩しいと思われているかどうかわからないのですが、多分対向車は眩しいんでしょうね?

1世代乗ってた方(あるいは、乗ってる方)なら、意味が通じると思いますが、1世代の時、私はレベライザーのメモリをいつも”2”にしていました。しかし、2世代は、1世代で言うところの”4”とか”5”に相当する程度上向きになっていると思っています。(ほとんど、一番上向き状態です)

そう考えると、1世代も本当は、空荷の時は、4とか5が正解であり、積載量が増えて、もっと光軸が上に上がるようになったら下げる、とう使い方を想定していた設計ならば、2世代で全自動になってしまったので、1世代の時の4とか5の状態と言うことも考えられなくも無いのですがね〜。

でも、やっぱり、対向車なんかは眩しいと思っているのでしょうね〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp3617.hakata07.bbiq.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 アベンツ  - 06/12/9(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん みなさん〜こんにちは!登録No. 20017のアベンツです!

>最近、前車のブレーキが気になります。
>エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
>気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。

すれ違い用前照灯(ロービーム)ですが、車体に取り付けられている
地上からの位置が、他の車種よりは高い事が考えられます。
SUVやRV、大型車なども一部の車種にも該当しますが・・・
渋滞走行時などの車間を詰めた走行の場合は、前走車の車高が低いと
サイドミラーを照射してしまうカモしれません〜
車間が離れ光軸が規定値であれば、それより下を照射するハズです・・・

プロジェクターでディスチャージヘッドランプである事で、
無駄な箇所を照射しない設計で対向車への幻惑防止と、
AFSが組み込めるのが利点だと思います。
水銀フリーのD4Sのバルブとプロジェクターレンズの影響で、以前の
ディスチャージヘッドランプよりは光量自体は落ちてはいるんではないでしょうか?
今は基準の関係でオートレべリング機能付ですし?
それでも、眩しく感じられるのか??疑問ではありますが・・・
その様な状況には遭遇した事はありませんが、前走車種や車間距離は如何ですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:前車のブレーキランプ
 アーマルド  - 06/12/9(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
   みなさん いろんな情報ありがとうございます。
私もエスハイの前はガスエスの平成14年車でディスチャージのレベライザー付き
でした。その時も結構ありましたが、今回プロジェクタータイプだから問題ないかなとおもったのですが、あまり変わらないみたいですね。と言うかディスチャージを知らない人たちなのかな?って感じです。でもディスチャージの付いた車に踏まれるとどういう事って感じです。何回か急ブレーキ掛けられた事も。
ライトをHIにしたら、無くなりましたけど・・・。
Dに行って見てもらったら、規格内の上限ぎりぎりでしたので、センターに調整してもらいました。時たま、踏まれることはありますが、だいぶ改善されました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:前車のブレーキランプ
 おくめ将軍 E-MAIL  - 06/12/23(土) 4:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私はよくパッシングされます。
交差点での信号待や対向車からですが、走っているときも明らかに前車の室内に光が強く入りこんでるなあと感じることがよくあります。
車間距離もじゅうぶんとっているつもりです。
ディーラーさんに見てもらいます

▼アーマルドさん:
>みなさん! こんにちは。
>最近、前車のブレーキが気になります。
>エスハイのランプが眩しいのか、よく前車にブレーキを踏まれているような
>気がします。気になると普通のブレーキでも気になってしまいます。
>対向車はパッシングされたことはありません。
>首都高なんかはかなり、ひどいです。
>一度Dへ持って行き、少し下げてもらいましたがそれなりに踏まれます。
>みなさんの地域では、どうでしょう。
>私の気に過ぎでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@218-228-246-11.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

社外品もエスハイ用シートカバーについて
 白エスハイ  - 06/7/23(日) 8:06 -

引用なし
パスワード
   新型エスティマ ハイブリッド用シートカバーを探してます。
どこかお奨め品がありましたら、教えてください
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; .NET CLR 1....@FLH1Aaz191.ngn.mesh.ad.jp>

Re:社外品もエスハイ用シートカバーについて
 kanakazu  - 06/11/19(日) 19:09 -

引用なし
パスワード
   私も(株)スパイシー 純正本革仕様49800シリーズTYPEII-LS Gグレード3列目電動格納シート用を注文し本日到着しました。まだ装着していませんが質感及び色も中々良い感じで付属の説明書と睨めっこしています。知人からシートカバー取り付けは大変と聞いていますので時間を掛けて取り付けしたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p9383b0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:社外品もエスハイ用シートカバーについて
 ダグ  - 06/11/25(土) 0:09 -

引用なし
パスワード
   (株)スパイシー レザー調シートカバー 純正本革仕様49800シリーズTYPEII-LS、19日に納品され、昨日、無事装着しました。かなり時間を要しましたが、すばらしいフィット感です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@i220-221-154-53.s02.a012.ap.plala.or.jp>

Re:社外品もエスハイ用シートカバーについて
 だぶりゅ  - 06/12/18(月) 1:04 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。納車後2ヶ月が経ち始めてこちらにお邪魔しました。
よろしくお願いします。質問ですが、8人乗りの方でシートカバー付けていらっしゃる方がいましたら情報お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221092025152.bbtec.net>

Re:社外品もエスハイ用シートカバーについて
 エリシオンからエスハイへ  - 06/12/21(木) 18:43 -

引用なし
パスワード
   私も、先日スパイシーさんのシートカバーが到着したので
ディーラーに頼んで、装着してもらいました。
工場長が言うには、純正品の取り付けとそう違わなかったようですが
若干、加工する部分があり延べ3時間くらい要したとの事。
ちなみに、工賃8000円でした。
シートの出来、見た目、とても良い感じです。また、生地が結構厚いので
シートのクッション性も良くなったように感じます。
価格が折り合えば、みなさんにもお勧めしたい商品です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3077-ipad210akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

21 / 34 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8