|
|
|
皆さま初めまして。よろしくお願い致します。
早速ですが、質問があります。
MOPのHDDナビはHDDに録音することが出来ますが、例えばMSNミュージックなどからWMA形式でダウンロードして、CD−RW等に焼いた音楽をHDDに録音出来るのでしょうか?(過去ログには出来ないと少しだけ書いてありましたので)もし出来ないのであれば、WAVE形式等に変換すれば録音出来るのでしょうか?
ダウンロードでお金払ってから出来ないと言うのは大ショックですので、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-195-247.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
みなさん、こんばんは。
DOPナビで、個人で検証した結果をご報告します。
DVD-RにMP3を書き込んだ場合、ファイル数制限は、取説のとおりです。
フォルダに関係無く、ファイル数が244を超えると認識されませんでした。
これまた、違ってたら、すみません。
で、DVD-Rを有効利用するには?と勝手に考えて、ファイル数を少なくして、曲数を増やせば良いという結論に至りました。
結果、約4Gのデータを作成できて、再生も問題無しです。
1枚で、2〜3時間の走行距離をカバーできるのはちょっと便利です。
以上、追加報告でした。
さるエスさんは、購入されたんですかね〜。素朴な疑問です。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-197-80.s04.a002.ap.plala.or.jp>
|
|
とし(関西)
- 07/1/15(月) 0:44 -
|
|
|
|
青さん,さるエスさん、みなさん、こんにちは。
>とし(関西)さんの、レポート待ってま〜す。
遅れてしまってすみません。
なかなかSDカードの利用まではいってません。やっと家にあるCDやレンタルでコピーしたのをナビのHDDに入れ終わったというところです。50枚以上はあったと思います。最高でも4倍速までだし、ナビ画面やCD再生だと一倍速での録音となりけっこう遅いです。
12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。
ネットからそのプログラムをPCにダウンロード(無料)してSDカードに保存 それをデジタルチューナーに差し込んで指示通りして無事完了でした。ナビ本体に差し込むのだと思っていたけどチューナーの方にも差込むところがあったとはビックリ
SDカードの使い方はこういうものにも活躍するんだと感心してしまいました。
あとはこのSDカードでの音楽関係はどうなっているのかということですけど、これからぼちぼち実験していきますから、また報告します。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>
|
|
|
|
▼とし(関西)さん:
> 12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。
> ネットからそのプログラムをPCにダウンロード(無料)してSDカードに保存 それをデジタルチューナーに差し込んで指示通りして無事完了でした。ナビ本体に差し込むのだと思っていたけどチューナーの方にも差込むところがあったとはビックリ
> SDカードの使い方はこういうものにも活躍するんだと感心してしまいました。
> あとはこのSDカードでの音楽関係はどうなっているのかということですけど、これからぼちぼち実験していきますから、また報告します。
エスハイGの納車を今か今かと心待ちにしている者です。
としさんが上で言っておられる「12月にはバージョンアップとかで1セグと12セグの自動切換えをよりスムーズにおこなえるようになるということで案内がきてて今日実行してみました。」の事ですが、
MOPナビ対応の地デジチューナ(DOP 131,250円)はカタログ上ではワンセグは対応していないはずですがワンセグは見れるんでしょうか。又は何か工夫をされているのでしょうか。(DOPナビ対応の地デジチューナ(DOP TDT-H56 115,500円)はワンセグが対応していると書いてある)
よろしくお願いします。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c2b08-216.milare-tv.ne.jp>
|
|
とし(関西)
- 07/1/19(金) 1:35 -
|
|
|
|
この上の方にある
Re:私のナビではどうなっているのだろ。
という写真つきのレスあたりを見てください。
パナソニックのCN-HDS625TD という機種のことです。
地デジがセットで付いてワンセグ、12セグの切り替えができるというものです。
今の価格は17万円前後と私の購入時点より安くなっていますね。
MOPナビは高価すぎるし、付加価値より安くて高機能ということで市販のナビを購入でデーラーで取り付けてもらいました。この値段でこの機能けっこう気に入ってます。 故障時なんかはややこしいでしょうけど。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>
|
|
 |
 |