|
ちゃぴん
- 07/2/21(水) 14:38 -
|
|
|
|
ご無沙汰しております。ちゃぴんです。
6ヶ月点検の案内が来ました。時間が経つのは早いですね〜(^^;)
納車から15,000km走りました。このペースで5年乗ればリセールバリューはほとんど期待できません(>_<)
6ヶ月点検でDに持って行く際、可能なら細かい設定を自分流にカスタマイズしてもらおうと思っています。
たとえば、「ドライブ→Pにギアを入れたらドアロック解除」を別の動作にする等です。
以前にどこかで設定可能項目の一覧を書き込んでくださった方がいたように思うのですが、どなたか覚えていませんか?
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@eaoska227189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
ちゃぴん
- 07/2/21(水) 23:55 -
|
|
|
|
そうそう、これですこれ!1941さん、ありがとうございます!
そしてまとめてくださったkanakazuさんにも感謝しますm(_ _)m
>ちなみに、シートベルト警告音、消去は拒否られました。
納車1週間後に私もDにお願いし、断られました。助手席はやってもらいましたが‥。
本当にうるさいですね。あの警告音。「ちゃんとするっちゅーねん!」と逆にイライラします(^^;)
人が乗ったときには2,3列目もちゃんとシートベルトしてもらうようにしてますよ。
カバンの重さで誤作動を起こすようなあんな警告音よりも、2列目3列目をベルト義務化する方が大切だと思うのは私だけ?
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@eaoska227189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
べがるっつあ
- 07/2/22(木) 9:31 -
|
|
|
|
▼ちゃぴんさん、1941さんこんにちは。
>ちなみに、シートベルト警告音、消去は拒否られました。
>本当にうるさいですね。あの警告音。「ちゃんとするっちゅーねん!」と逆にイライラします(^^;)
私もそう思いました。心臓に悪い警告音だと思います。
困ったことにしばらく放置しておくと音の間隔が短くなり、
より緊迫感がUPしますw
その後、バックギアに入れても警告音が止まらないのはなぜ??
普通、バックする場合はシートベルトを外して運転するはずですが(苦笑)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@z10.124-44-17.ppp.wakwak.ne.jp>
|
|
サリグレン
- 07/3/13(火) 17:36 -
|
|
|
|
▼ちゃぴんさん:
>本当にうるさいですね。あの警告音。「ちゃんとするっちゅーねん!」と逆にイライラします(^^;)
ん?助手席の場合は荷物でもうるさいので困りますが…
運転席側は鳴った事がありませんが。
一体全体ちゃんとシートベルトをしている人に対して何故警告音がでるのでしょうか?(笑)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z76.58-98-196.ppp.wakwak.ne.jp>
|
|
サリグレン
- 07/3/13(火) 17:42 -
|
|
|
|
▼べがるっつあさん:
>その後、バックギアに入れても警告音が止まらないのはなぜ??
>普通、バックする場合はシートベルトを外して運転するはずですが(苦笑)
警告音が鳴っているにも関わらず、無視しし続けることを想定してないからじゃないですか?(苦笑)
バックする際、シートベルトを外した事もありますが、
確か警告音って車速か何かで反応しませんでしたっけ?
私がバックの際、シートベルトを外しても警告音は当然なりませんでしたよ??
まあ、バックする以前に、すでに外しているのでしたら論外でしょうけど(激笑)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z76.58-98-196.ppp.wakwak.ne.jp>
|
|
 |
 |