■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
348 / 552 ←次へ | 前へ→

回生限界の見分け方
 白のEPV  - 08/11/28(金) 4:11 -

引用なし
パスワード
   ▼mamさん、8さん、こんばんわ。
>3者目の某氏からの伝言をお伝えします。(^_^;)

某氏とは私のことです。(汗;
しばらくネットから遠ざかっていましたが、
8さんからの直メールで呼び起こされました(笑

>「回生放棄が起こっているだけと推理します。要するにブレーキの踏み方の問題では。」
>とのことです。

これに関して解説をさせていただきたく出てきました。

>>納車から2週間が経ちました。白のXです。カロナビが好きなのでOEMを選びました。オートクルーズが設定出来ないのが残念です。まだ600キロ走っていないのに、燃料系の目盛りがあと1となりとても寂しい気持ちになりました。
>>メインは子供送り迎えで悪名高い世田谷の細路を走る5キロ程度の使用です。しかし今回は遠乗りも50キロ位の走行を5回ほどしています。納車前から色々勉強をしてきましたが、残念です。はすハイブリッドさん、お父さんの日記帳、白のEPVさんなどのHPは参考にしていました。

>最初としてはそんなもんじゃないですかね?(^_^;)
>いくら脳内シュミレーションをしても実際とのズレを調整する必要があると思います。

延べ250キロ、約半分が遠出をした状況でEMVがリッター10
実質が9.5余りというのはネットで勉強した身としては納得がいかない気持ち、至極
もっともです。
ただそれが普通に運転した2世代エスの現実でしょう。
ハイブリッド、その特性に合わせた運転をしないと伸びないのです、この車は。
具体的に下記に記述します・・・

>>質問1 燃費走行についてネットで勉強していると、先代の物と現行モデルについてさほど差が感じないのですが、違いはあるのでしょうか?(半ハイブリッド状態の解除スピードが違う等の記述は見ました)
>
>車と言う点では一緒。
>普通の車もハイブリッド車も燃費運転のコツは一緒。
>いかに交通の流れや法規を正確に読んでブレーキを踏まずに速度コントロールするか。

買って2週間の人にブレーキを踏まない先読み運転なんて無理、酷だと思います。
ガソリン車と同じようにブレーキ踏むな!から始めるのがよろしいかと。。。

パワーメーターは回収(回生)メーターでもあります。
回生限界の見分け方 をお教えします。
これ以上は回生出来ない、メカブレーキに切り替わるポイントについてです。
ホント 以外に低いのです、この車は。
まずこの事をしっかり頭に刻み込んでください・・

具体的に書きます。
速度時速70キロにて減速したとします。
バッテリーが加熱していない状況でスリップやタイヤが跳ねてなければ ホンの少しの
踏み込み量であったとしても容易く回収レベルMAX すなわちレベル5の回生になるハズ

実はこれが回生できるマックスだと私は思っています。そこから先は踏み込んでも
すべてが機械ブレーキなのではないかと。
それぐらい速度が高いとホンの少しのブレーキでも回生限界が訪れるのです。
ちょうどレベル5のMAXになる踏み込み量を足と頭で覚えてください。会得して下さい。

ところが速度が低いと同じブレーキの踏み込み量なのにレベルMAXには成りません。
運動エネルギーが低いからです。
踏み足してレベルが上がれば、まだまだ余裕があった という事。
でもある地点でレベルがこれ以上上がらなくなります。
そこが回生限界ポイントです。
これも頭と足で覚えて下さい。

インバーターが処理できる限界まで回生ブレーキだけで頑張ろうと車は努力しますから
速度が低いほど踏み込める「幅」は大きくなります。

平たく言ってしまえばハイブリッドの燃費運転とは速度を出さない事です。(きっぱり)
ブレーキ踏んでも被害が少ないからです。
法定速度60キロを上限と思って運転してみて下さい。
燃費ストが必ず口にする一致した意見です。

>そして、停車中にエンジンをちゃんと止めるか。です。

停車中のみならずアクセルを離した段階でエンジン停止。これが理想。
メーター読み72キロ以上では必ずエンジンが回っています。
スピードを出すほどにガソリン車の燃費に近づく と思って下さい

トヨタのハイブリッドはエンジンを止めて走る事が出来るから燃費が良いのです
『エンジン停止走行』 
その距離を伸ばせば伸ばすほど燃費は伸びます

>>質問2発進の際のスピードの上げ方ですが、一気説に上げるのか、ゆっくりなのか?この辺の記述が色々あります。皆さんはどうしていますか?
>
>誤解を恐れず書けば・・・
>ブレーキ踏まなきゃオールOKかなぁ・・・(^_^;)

結論を書けば、
スタートの瞬間のバッテリーアシストを除き、バッテリーアシストが入らない範囲での
最大加速 と成ります。
もちろん後で無駄なブレーキは踏まない事が前提ですが、出きる限り黄色い矢印が出現しない
範囲でアクセルは多めに踏み込んで下さい。効率の良いエンジン回転がキープ出来ます

ところがバッテリーレベルが高いと踏み込めないのです。
例のバッテリーアシストが入るから!!!
せっかく作った電気はエンジン停止走行にこそ、使うべきだからです。
ですから「低BL走行法」なるものがある。

>>質問3一番の疑問で燃費の上がらない最大の理由と考えているのは、バッテリーのメーターが2から殆ど上がりません。レベル3までたまに上がりますが、まだ4まで行ったことがありません。このあたりから類推出来る問題点はありますか?
>
>2世代は乗ったことはないのでよーわからんですが、電池の使いすぎじゃないのかなぁ・・・
>でも、2世代は「低BL走行」が有効らしいので、充電地獄さえ回避すればそれでいいのかも。

教えを守って「低BL走行」をしている!(違)
結果として私と同じ『低BL走行』ですね(笑)

意図的にそうしているわけじゃなさそうですから、(失礼)
それはブレーキの踏み方に問題があるのだろー と。

高レベル(MAX)の回生ブレーキを繰り返すとバッテリーが加熱して回生放棄現象が冬でも
確実に出現します。
MAXの20%程度しか回生出来なくなって物凄いロスが発生するのです。
特に小休憩した後が一番出現します。
休憩のためシステムオフすると冷却ファンが停止するので、熱したバッテリーが冷却出来ず
更に熱くなるからです。
30分から1時間が一番やばいですね。

解決策です。
その間システムオンを続けるのはナンセンスなのでブレーキをMAX回生させない事
してもいいけど続けない事。これに尽きます。

それからレベル2以上のモーター走行もご法度。
これもバッテリーの加熱につながります。

要するに「優しいブレーキと優しいモーター走行」
これが出来れば貴方の燃費は格段によくなっているでしょう
エスハイ特有の運転方法について でした。
(長文ごめんなさい)
1,062 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@so6.cty-net.ne.jp>

教えてください! mam 08/11/27(木) 13:46
Re:教えてください! 8@代筆 08/11/27(木) 22:54
回生限界の見分け方 白のEPV 08/11/28(金) 4:11

348 / 552 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8