自由空間エスティマハイブリッド


1世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください

 Since 2001〜 
 
18 / 27 ツリー ←次へ | 前へ→

ハイオクよりレギュラー?? 272soma 08/5/28(水) 18:30

Re:ハイオクよりレギュラー?? せっきゃん 08/6/2(月) 13:04
Re:エンジン吸気温度 8@白山 08/6/3(火) 0:12
Re:エンジン吸気温度 せっきゃん 08/6/5(木) 12:54

Re:ハイオクよりレギュラー??
 せっきゃん  - 08/6/2(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   こんちは〜。
ガソリン価格もどんどんあがりますね。
私もハイオクを入れていた時もありましたが価格アップ分の恩恵を受けられ
なかったこともありずっとレギュラーです。
その方がエンジン調子いいかも??
通勤燃費で今の時期で14kmほど まずまずかと思っています。
225の18インチを入れている割にはそこそこ走ってくれますね。
ちなみにプラシボー効果かもしれませんが、燃費に効くかなと思って
昨年の秋くらいからエアークリーナーにつながるまでの吸気のラインを
外しております。(いわゆるエンジンルームの熱気を直で吸う状態)
ターボ車なら確実にパワーダウンするような状況ですが、エスハイはなぜか
暖かい空気を吸う方が燃費がいいような気がして。冬場は1年前よりも
平均で0.5kmほどは良かったような感じです。
真夏はどうするか考えておりませんが今のところ燃費重視では良い調子です。
でも、中間加速はパワー感が鈍くなるような感じがします。
あとPDFってエアークリーナーの後のパイプに仕込む風車のようなものを
つけてます。効果は微妙??
ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts-AskJeevesJap...@dns.nagase.co.jp>

Re:エンジン吸気温度
 8@白山  - 08/6/3(火) 0:12 -

引用なし
パスワード
   長文、失礼。(^^;)

▼せっきゃんさん:こんにちわ。
>ちなみにプラシボー効果かもしれませんが、燃費に効くかなと思って
>昨年の秋くらいからエアークリーナーにつながるまでの吸気のラインを
>外しております。(いわゆるエンジンルームの熱気を直で吸う状態)
>ターボ車なら確実にパワーダウンするような状況ですが、エスハイはなぜか
>暖かい空気を吸う方が燃費がいいような気がして。冬場は1年前よりも
>平均で0.5kmほどは良かったような感じです。
>真夏はどうするか考えておりませんが今のところ燃費重視では良い調子です。

ほとんど似たような事を一昨冬にしてみました。
#「平ラッパ」の代わりにアルミ蛇腹ダクトを付けていました

普段はなんら問題ありませんでしたが・・・
#せっきゃんさんがお感じになったとおり、0.5km/L ほど良くなったと感じました

激な山登り(志賀高原・外気−2度ぐらいだったと記憶)でパワーダウンを感じてR−VITに表示させている吸気温度を見るとサウナのような温度になっていました。(^◇^;)
止めてエンジンルームを見てみると・・・夜なのではっきりみえました。
タコ足が真っ赤っ赤〜(爆)
焼きをいれちゃったっす。(^_^;)
#水温は99度だったと記憶しています

その帰り(午後)、下道の平地区間でトラックの後ろをしばらく走っていると、またもやパワーダウン!
吸気温が低音サウナ・・・。(^_^;)
トラックにさえぎられて更に速度が遅くてエンジンルームが熱くなったんでしょうね・・・。
駐車スペースの広いコンビニにピットインして純正に戻しました。
それ以来、つけっぱなしです。(^^;)

本当は吸気ダクトを分岐して任意に可変できるようにしたほうがイイとは思っているのですが・・・
まだ作ってないっす。(爆)
私が知っているのは、
分岐弁を設けてアクセルペタルの踏み加減にあわせて分岐弁をラジコン用サーボモータで動かす
ってのです。


ちなみに。
エスハイ1世代の気温と燃費の関係は、
吸気温(R−VIT読み)が
20度は必要、できれば25度超え。
上限値が約45度。
それ以上の温度は無駄。
と感じています。
吸気温は外気温の+5〜+15度程度で推移するのをよく見受けられます。
ただし、吸気温以外にも外気温に起因すると推測されるHVバッテリーの温度による元気度も関わってくるようです。

まぁ、マニアな事をズラズラと書きましたが・・・
今の時期は燃費がエエですよね。(笑)


八っつぁん@今のタンクは捨てタンク・・・(オイ)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:エンジン吸気温度
 せっきゃん  - 08/6/5(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白山さん:こんちは せっきゃんです

>本当は吸気ダクトを分岐して任意に可変できるようにしたほうがイイとは思っているのですが・・・
>まだ作ってないっす。(爆)
>私が知っているのは、
>分岐弁を設けてアクセルペタルの踏み加減にあわせて分岐弁をラジコン用サーボモータで動かす
>ってのです。

確かそのような可変吸気ダクトをたこまろさんだったかな?作っておられましたね。
ちょっとだいぶ前のことなので定かではありませんが。エンジンルームの熱気と外気
導入を可変バルブで操作されてましたね。

>ちなみに。
>エスハイ1世代の気温と燃費の関係は、
>吸気温(R−VIT読み)が
>20度は必要、できれば25度超え。
>上限値が約45度。
>それ以上の温度は無駄。
>と感じています。

やっぱそうなんですよね。ちょびっとしたことですがここまでガソリン代が高くなると
ダクトをつけたり外したりしてちょっとでも燃費を稼ぎたいって思いますよね。
もう暫くして外気温が高くなれば私もダクト装着すると思います。

ではでは。

私もR−VITとR−FIT つけたいなあ・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts-AskJeevesJap...@dns.nagase.co.jp>

18 / 27 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8