■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
78 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:瞬間冷却スプレー2日間の効果
 にわとり  - 06/8/26(土) 9:42 -

引用なし
パスワード
   >>どこに噴射されるのですか? 教えて下さい。
>
>センターコンソールの一番後ろ。
>そこにHVバッテリーの吸気口が格子窓状態で空いています。
>それに向けて満遍なくスプレーするだけです。
>
>目的地に着いたらREADYじゃない「ON位置」でファンを作動させながらスプレー。
>それが健康的にもベストじゃないのかな?と考えます・・・
>
>都合よく15分後に目的地に到着すればですけど。。。(笑

わかりました。ありがとうございました。
ただ、まだ私の車は11月をすぎないと納車されませんけど。。。(残念!)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221088067024.bbtec.net>

Re:瞬間冷却スプレー2日間の効果
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/8/26(土) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼にわとりさん:
>>これ瞬間冷却スプレーを15分おきに5秒噴射することで回避できました〜
>>手軽な対策です
>>詳しくは私のHPの画像掲示板をどうぞ・・・
>>http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/hybrid_dream/

>どこに噴射されるのですか? 教えて下さい。

センターコンソールの一番後ろ。
そこにHVバッテリーの吸気口が格子窓状態で空いています。
それに向けて満遍なくスプレーするだけです。

目的地に着いたらREADYじゃない「ON位置」でファンを作動させながらスプレー。
それが健康的にもベストじゃないのかな?と考えます・・・

都合よく15分後に目的地に到着すればですけど。。。(笑
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:瞬間冷却スプレー2日間の効果
 にわとり  - 06/8/26(土) 8:20 -

引用なし
パスワード
   >>エアコンの冷気を蛇腹ダクトで誘導。バッテリーの吸い込み口に当てれば解決!?(笑
>
>これ瞬間冷却スプレーを15分おきに5秒噴射することで回避できました〜
>手軽な対策です
>詳しくは私のHPの画像掲示板をどうぞ・・・
>http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/hybrid_dream/
>

どこに噴射されるのですか? 教えて下さい。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221088067024.bbtec.net>

Re:こんなのあります!
 ハッシー  - 06/8/26(土) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>ハッシーさん!こんにちは〜
>
>>2・後席テレビに付いて。
>>アルパインの後席モニターに変更を検討してます。
>
>http://www.geocities.jp/bluebanana_99/
>
>56086 MOP後席モニター付 EXVC-02
>
>純正MOP後席モニター付のお車に さらにヘッドレストモニターや
>バイザーモニターなどを追加される場合、映像信号線を分岐すれば可能です。

こんなアイテムもあるんですね、僕の場合はDIYスーパー初心者なので色々勉強してから挑戦して見ます。

昨日、Dラーに用事があり電話しましたが未だに納期未定です。
7月20日に発注しましたが、いつになる事やら。

それまで、こちらのサイトで勉強させて頂きます。m(__m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZH112202.ppp.dion.ne.jp>

Re:瞬間冷却スプレー2日間の効果
 ハッシー  - 06/8/26(土) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:

冷却スプレーで、回避可能ですか。

一応検討して見ます、しかし僕の場合は15分置きにスプレーする根気があるか問題です。(爆)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZH112202.ppp.dion.ne.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 ハッシー  - 06/8/26(土) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼チーム青森さん:

報告ありがとうございます。

走行中でも見れるキッドは、僕も検討してますが・・・

ナビが故障した場合に、メーカー対応がされなくなると聞いて検討してます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZH112202.ppp.dion.ne.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 ハッシー  - 06/8/26(土) 7:36 -

引用なし
パスワード
   皆様へ

すみません、コピーの話で・・・

文章での説明って難しいですが、僕が求めてる事がHDD・DVDレコーダー等でコピーワンでの私的使用でのDVD作成物の再生がMOPナビで出来るのかな?

と、トヨタのエスハイサイトのよくある問い合わせと言うのに、メディア対応の一覧表があり、DVD再生に付いては市販の物には○があり、コピー品には×が書いてあったので、質問してしまいました。

なんか、難しいお話しになりすみませんでした。
m(__)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZR083201.ppp.dion.ne.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 七誌  - 06/8/25(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   自分もあまり詳しくは無いのですが、

著作権法第30条により、自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる、とあります。

ただし、デジタル方式の録音・録画機器等(パソコンやDVDレコーダーなど)を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要です。
(DVDメディアには、録画用とデータ用があります、品質などのちがいはありませんが録画用DVDには著作権者補償金が含まれています。)データ用DVDに著作権者補償金が含まれていませんので注意が必要ですね。

コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要です。

解釈が間違ってるかもしれないので訂正お願いします。

自信がありませんが‥
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@cwod37dc4c2.bai.ne.jp>

瞬間冷却スプレー2日間の効果
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/8/25(金) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ハッシーさん:
>>回生ブレーキの放棄現象を良く耳にします、放棄現象って頻繁におこる症状ですか?
>気温35度を超えて30分も運転すれば まず確実にレベル2制限の回生放棄現象に遭遇します
>それから一瞬のスリップが原因でやはりレベル2制限の回生放棄現象が出ます。
>
>>後、起こった場合の対処方法とかありますか?
>
>ありません。ひたすら冷えるのを待つのみです。
>エアコンの冷気を蛇腹ダクトで誘導。バッテリーの吸い込み口に当てれば解決!?(笑

これ瞬間冷却スプレーを15分おきに5秒噴射することで回避できました〜
手軽な対策です
詳しくは私のHPの画像掲示板をどうぞ・・・
http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/hybrid_dream/

>2番目のスリップが原因で起こる回生放棄現象はブレーキから1秒?足を離す事で復帰します

1秒も離す必要ありません
1度放して踏みなおす。それで回生復帰します。
これはプリウスに比べて進化したポイントです!!
覚えておいて損ないですよ!
ただし踏み直す事で追突したら見も蓋もありません。
安全第一でお願いいたします・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6170-ipad09motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 かず@きたきゅう  - 06/8/25(金) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ▼hhhvさん:こんにちは

>正、DVDのコピーはいほうです、

正しくは。。。
私も解釈に間違いがある間も知れませんがm(__)m

コピーするだけであれば、違法とはいえないと思います。
営利目的、そうでなくても個人で楽しむ以外に公の場で
放映したりする場合は違法となると思います。

バックアップコピーするだけでは、違法ではないと思います。
意外と見落としがちなTV放送の録画も同じことが言えるのでは
ないでしょうか?

自分で楽しむ範囲であればいいのでしょうね???
コピーしたDVDを車の中で(ご自宅で)自分以外の家族、友人と見る場合、
違法となるでしょうか?ならないような気がしますね。。。
コピーに限らず、正規のメディアであっても自分以外が見ては
いけないということはないでしょうね。

コピーしたものを親族や友人にあげる。。。これは違法ですね。
お金を取ったり、町内会の集まりで放映したりしなければ(笑)
自分で楽しむ範囲であればよいと思いますよ。。。

そうでないと、CDをMDにコピーして自分で聞くことも違法となって
しまいますね。
※音楽メディアと映像メディアでは考え方が違うかも知れませんが。。。

どなたか詳しい方フォローお願いいたします。

では(*^^)v
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

Re:DVD再生に付いて!
 チーム青森  - 06/8/24(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   >自分の場合、MOPのナビで音楽DVD(海外版)を再生した所、1曲目の途中で突然1曲目の最初に戻り、そのままかけていたら、また同じ場所で1曲目の最初に戻ってしまい駄目でした。
>
>違う音楽DVD(海外版)を再生した所、曲も映像も全く出ませんでした。
>
>子供用のDVD(パソコンでコピーしたもの)を再生した所、普通にかかりました。
>
>ちなみに海外版のDVDを購入する時に「海外版のためリージョンオールの機械で見るのがおすすめです。」と書いてありました。
>
>つまり、MOPのナビはリージョンオールではないため、日本向けのDVD(リージョン2)しか再生できないと思います。


先日、走行中もTVが見られるキットを取り付けた結果、上記の症状がなくなり、海外版のDVDの映像も音声もばっちりかかるようになりました。一応お知らせしておきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140013.bbtec.net>

Re:初めてスレ違いました。
 pmo  - 06/8/24(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   私は追い抜かれました。
16日の中央高速下り線飯田ICの少し手前付近走行中
白の岐阜ナンバーのエスハイに
感動しながらお見送りしているとなんと今度は
ライトパープルの奈良ナンバ−に・・・・
車中の家族全員が突然賑やかになりました。
2台も見ることが出来てラッキーでした。
抜かれた車は一代目でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2180-ipbf507sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

タイヤチェーン考察〜!
 アベンツ  - 06/8/24(木) 20:32 -

引用なし
パスワード
   purXさん!みなさん〜こんにちは!

>235/60R16(ロードインデックスは100ぐらいありますね。)
>でもよいかと思っており、投稿させていただいた次第です。

忘れていました〜タイヤチェーンを履かせる事をです。
前車はフロントのホイールハウス、車高の関係でタイヤチェーンの設定が確か無く
スタッドレスオンリーで過ごしていたので忘れていました。結果、問題なかったんですが、
最近、履かせる事が不可能な車!多いみたいですが・・・
スタッドレスにタイヤチェーンの組み合わせは推奨致しかねますが、深い雪、
急な坂〜凍結などには、頼りになるのは明確です!緊急用にですが、備えあれば
憂いなし〜という事で、リーズナブルな物を調達したいと思いますが。。
そうなると、215/65/16か215/60/17が妥当なサイズとなると思います!
235/60/16や215/70/16だと履いた時ストラットの皿に当たりそうですね・・・
一考を要するとは思いますが、如何でしょうか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024011.bbtec.net>

Re:初めてスレ違いました。
 アベンツ  - 06/8/24(木) 12:45 -

引用なし
パスワード
   長野県の白馬村付近の148号にて13日昼過ぎ頃〜
小谷〜糸魚川方面へ走行中の白のエスハイとスレ違いました!
居住する地域では結構スレ違う様になりましたが、
旅先での遭遇は感動しますね〜〜
その後、長野〜山梨〜静岡県辺りを徘徊しましたが現認はしませんでした。
因みに、2万台位普及するとスレ違う頻度が上がるそうですが・・・
当分先の事の様で〜〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024011.bbtec.net>

Re:モデリスタエアロパーツに関して
 しちみ  - 06/8/24(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
    皆さんいろいろアドバイスいただきありがとうございます!
 九州にもいっぱいエスハイ乗りがいらっしゃることを知ってちょっとうれしくなっちゃいました(笑
 ちなみに速攻モデリスタエアロ注文しました。

 都会のオフ会にはいけそうに無いので、九州でオフ会とかあったらうれしいですね。では、すれ違ったときはパッシングしますのでよろしくです^^。
 といっても後1ヶ月以上納車されませんが、、、 (^-^;
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.151.27.173>

リアのメッキ加工
 黒ハイ  - 06/8/23(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ブラック外装の場合、ガスエスとエスハイで内装色が違うのはご存知の方多いと思いますが、リアドアのメッキ加工も違うかったことに先日ディーラーに行ったときに気づきました。ガスエスはブラックだったんですね。他の色はどうなんでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220029032105.bbtec.net>

Re:初めてスレ違いました。
 黒ハイ  - 06/8/23(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   静岡県の浜名湖付近で白のエスハイとすれ違いました。
夕方遅くすれ違う間際までお互いわからない状況でしたが、こちらからはしっかりグリルが見えました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220029032105.bbtec.net>

Re:(チューインガムの除去方法)ありがとうござい...
 kachan  - 06/8/23(水) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>ガスライターの充填用ボンベ!100円ショップにもあります!
>その、ブタンガスでマットに付着したガムを凍らせ〜ポロリと取れます。


市販のエアブロアーに使われているフロンガスでの冷却か氷での冷却しか思いつかなかったです
冷却方法にガスライターの充填用ボンベを使いそのブタンガスで冷却する
100円程度でガス冷却が出来るとは知りませんでした
ありがとうございます
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:(チューインガムの除去方法)ありがとうござい...
 kachan  - 06/8/23(水) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼36歳の親父さん:
>ガムの汚れは食用油で取れます。その後洗剤で油落とせばOK
>ガムがマットの表面に付いている程度でしたら、ドライアイスで凍らせてから手で剥がします。

ガムを冷やして硬化させて取るのは思いついたのですがガムを溶かして取る発想がありませんでした
こういう知恵については人に聞くとためになります
ありがとうございました
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:フロアマットの汚れ(チューインガム)
 アベンツ  - 06/8/23(水) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:

>こういう場合、皆さんはどのような対処をされますか?

ガスライターの充填用ボンベ!100円ショップにもあります!
その、ブタンガスでマットに付着したガムを凍らせ〜ポロリと取れます。
細かい所は、歯ブラシで擦り落として下さい。
同様にシートでもOKですので・・・覚えていて損はないです〜
先ずは、焦らずですかね・・・ご健闘、お祈り申し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024011.bbtec.net>

78 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8