■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
77 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:狭い
 おこじょ  - 06/8/29(火) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼めだかさん:
私は初代の前期型を乗っています。私はガソリンと比べてシートアレンジがあまりにも少なすぎることに不満を覚えました。しかしめだかさんと同じですハイブリッドという部分に強く魅力を感じましたので購入に至りました。自分が一番求めていた部分があり、その部分を気に入ったのであればそれでいいと思います。非常に進化したすばらしい車に仕上がっていると私は期待しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@KHP059134242198.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:FOMA 山間部でのエリア
 kachan  - 06/8/29(火) 18:56 -

引用なし
パスワード
   FOMA 901is以降・FOMA700i以降のFOMAエリアプラス対応携帯電話では2GHz帯域とmovaで使用していた800MHz帯域とが使用できるようになったため人出の多いスキー場などの山間部でも問題なく使用できるようになったそうです

また、FOMAエリアプラスサービスと併せたエリア拡大により人口カバー率はmovaを超えたというNTTドコモの公表もあります

さらにFOMA 902iSでは2GHz/800MHzに1.7GHzも使用できるトリプル端末となったそうです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:NTTドコモ mova〜G-BOOK専用Bluetoothアダ...
 かず@きたきゅう  - 06/8/29(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんにちは

FOMAも901is以降では結構エリアが広がる
「FOMAプラスエリア」
なんてのがありますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/24/news014.html

ご参考まで
では(*^^)v
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

NTTドコモ mova〜G-BOOK専用Bluetoothアダプタ...
 アベンツ  - 06/8/29(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   月光仮面さん!みなさんこんにちは〜

PDI-B902/MVははNTTドコモ製携帯電話「mova」シリーズと接続し、
トヨタ純正のG-BOOK対応カーナビとワイヤレス通信を行って
ハンズフリー通話やオペレータサービスなどの様々なサービスが
利用できるアダプターです。一部、機能制限があります〜
専用のACアダプターにて充電にて使用です。

PDI-B922シリーズは、au用、NTT ドコモ FOMA用&mova用があり現行機種です。
こちらはシガーソケットからDCアダプタから電源供給、充電が可能です!

当方は、スキー場や山間部へ出かける頻度が高くmovaを未だ使用しているので、
激安で利用出来るPDI-B902/MVにて運用中です。
FOMAが主流になりつつありますが、また、Bluetooth内蔵機種もあり
魅力的ではありますが、エリア問題で機種変更できません〜です。
FOMAの通常使用する電波の周波数が問題でしょうとは思います。
同じ場所に基地局を設置してもエリアが狭く、通話等不能場所が起きるのは
当然の事ですが・・・auに乗り換えも検討しています〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024011.bbtec.net>

Re:G-BOOK専用BluetoothアダプタG-BOOK専用Blueto...
 月光仮面  - 06/8/29(火) 12:48 -

引用なし
パスワード
   Bluetoothアダプターここが安いかも!
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-PDIB902MV-001
au用は無いようですが、ドコモならこれでOKですかね?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@80.213.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp>

G-BOOK専用BluetoothアダプタG-BOOK専用Bluetooth...
 野猿  - 06/8/29(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   kachanさん:

早々のご回答ありがとうございました。
>▼>G-BOOKについてですがBluetooth対応機種の全てがG-BOOK接続時の機能に
>対応しているわけではないのでご注意ください
>Bluetooth携帯でも電話帳の転送機能に対応しているのは極わずかです。

そこで、デーラの勧めがあったI・O DATA製のFOMA用、G-BOOK専用Bluetoothアダプタを購入することにしました。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/index_caradp.htm

家族4人がFOMAを所有しているので、これなら、FOMAのどの機種でもG-BOOKとハンズフリーに活用できます。数日中に納品との事ですのでまだ接続はこれからです。価格は12,000円でした。

それから、停車後バックで数センチの段差(ブロック)を乗り越えれない件、私も実感しました。弱点ですかね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.1...@59x158x237x214.ap59.ftth.ucom.ne.jp>

Re:防犯対策 ガラスエッチング
 kachan  - 06/8/28(月) 16:58 -

引用なし
パスワード
   車両自体の盗難にはガラスエッチングというのも抑止効果があるそうです
「セーフティーコード」とも呼ばれていますが要は車体番号をガラスに刻印するものです
以下はセーフティコードの説明記事です

「セーフティコード」は、自動車固有の車台番号を専用の機器でガラス面に印字して盗難を防止するトヨタの新サービス。
印字はガラスを交換しない限り永久に消えないため、クルマの盗難を防止するだけでなく、万が一、盗難にあったときの発見を容易にします。
国産車だけでなく輸入車にも施工可能です。

プロの窃盗犯の目的は、盗難車を転売して利益を稼ぐことです。
そのため転売するにあたり、車検証の偽造等様々な工作をします。
セーフティコード施工車の場合、全く別のクルマに仕立てるにはガラス交換(コスト約40万円)が必要なため、その分利益が減り、窃盗犯にとって旨味が少なくなってしまいます。
逆に交換しないと盗難車ということがすぐに分かってしまうため、結果として窃盗犯はセーフティコード施工車を避けるようになるのです。

※ガラスに車体番号を刷り込んだことによる、将来の査定落ちは発生しない。
(但し、車体番号以外を刷り込んだ場合は、この限りではない。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

BLレベルで加速が違う?
 ミズスマシ  - 06/8/28(月) 16:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。私のエスハイ号も納車1ヶ月以上を経過しました。慣らしもようやく終えいろいろ発見があり楽しい日々を送っております。エコ運転に反するまったく愚かな行為ですが、フル加速なども試してみました。このクルマのポテンシャルを知りたいという欲求は抑えられませんでした。6人+犬2匹+荷物満載で長距離も走りました。

さて、そんな愚行とは別の表題の件ですが、BL(バッテリーレベル)7以上の場合、なにか加速が良いように思うのは気のせいでしょうか?涼しい時間帯で、エアコンオフ回生放棄現象なしという条件では比較的すぐにBL7になります。BL7以上だとモーターの出番が多くなるのでそんな気がするだけでしょうか。

もしもBLレベルによって加速性能に違いが出るのなら、燃費性能も含めエスハイにとって夏は相当苦手な季節な気がします。冬は冬でまた何か課題があるのかな。

ハイブリットカーははじめてなので失笑覚悟で質問させていただきました。
でも乗っていて楽しいクルマは久しぶりです。高かったけど買ってよかった。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@PPP107.chiba-ip.dti.ne.jp>

Re:防犯対策
 hhhv  - 06/8/28(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
   http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=116;id=001
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-35-130-45.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:防犯対策
 hhhv  - 06/8/28(月) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼車買ってから不安ですさん:
>皆様エスティマハイブリッドですが、
>盗難対策はどう考えていますか?この前近くの駐車場で
>盗難事件発生したようで、とても怖いです、皆様どんな対応していますか


取りあえず1年目は、車両保険に入られては、いかがでしょうか?
限定車両保険(車対車)でも盗難であれば、保険が利いたはずですが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-35-130-45.s02.a045.ap.plala.or.jp>

防犯対策
 車買ってから不安です  - 06/8/28(月) 14:43 -

引用なし
パスワード
   皆様エスティマハイブリッドですが、
盗難対策はどう考えていますか?この前近くの駐車場で
盗難事件発生したようで、とても怖いです、皆様どんな対応していますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPax2636.tokyo-ip.dti.ne.jp>

Re:Bluetooth対応機種
 kachan  - 06/8/28(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼野猿さん:
>本日夜にいよいよ我家にエスハイGが納車されます。
>あと、G-BOOK用に携帯をBluetooth対応機種に変更しようと考えています。
>P-902isをと考えていたのですが、9月にFOMAからモトローラ製のM702(Bluetooth対応)が発売されるとの事でこの機種にしようかと考えています。
>G-BOOKと携帯との接続なかなか難しそうですが、大丈夫(M702)ですよね。

本日のご納車おめでとうございます

G-BOOKについてですがBluetooth対応機種の全てがG-BOOK接続時の機能に対応しているわけではないのでご注意ください
Bluetooth携帯でも電話帳の転送機能に対応しているのは極わずかです
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_05_06.pdf
対応表によるとFOMAで制限が無い状態で完全対応するのはP902iです
P902isも「携帯電話操作時にACC ONにした場合、ハンズフリー通話に移行しません」という制限があるだけで電話帳転送機能を含めて対応しています
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

納車直後のチェックポイントは?
 野猿  - 06/8/28(月) 10:08 -

引用なし
パスワード
   本日夜にいよいよ我家にエスハイGが納車されます。
購入にあたって、特に発注後このサイトをいろいろ参考にさせていただいています。そこで、「初期不良、トラブル、掲示板」にいろいろと参考の投稿が寄せられていますが、「フロントガラス下の白い模様」や「ハンドル位置のズレ」などの不具合が数件確認されているようですね。
初期異常はそれぞれに違う現象があるのでしょうが、まず1,000キロ点検までにチェックする項目(箇所)があれば教えて頂きたいのですが?

あと、G-BOOK用に携帯をBluetooth対応機種に変更しようと考えています。P-902isをと考えていたのですが、9月にFOMAからモトローラ製のM702(Bluetooth対応)が発売されるとの事でこの機種にしようかと考えています。G-BOOKと携帯との接続なかなか難しそうですが、大丈夫(M702)ですよね。どなたか情報があれば教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.1...@59x158x237x214.ap59.ftth.ucom.ne.jp>

Re:狭い
 めだか  - 06/8/28(月) 7:26 -

引用なし
パスワード
   おこじょさん チーム青森さん ・・・・さん
まず 私の軽はずみな書き込みで 不快感を感じさせてしまったこと お許しください。
そして コメントくださったことに感謝します。

事前にわかっていながらなぜ買ったのか?という質問には 最新のハイブリットカーに乗ってみたかったから これに尽きます。
今日 車がきます 運転してみてから 改めて投稿させていただきます。


 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@client2.sumoto.gr.jp>

Re:狭い
 ・・・  - 06/8/28(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼めだかさん:
>今は アルファードに乗っていますが エスハイに乗り込んでみますと とても狭くて圧迫感がとても気になりました。
>特に3列目に座ってびっくりしました これで3人も座れるのかと・・・。
>頭が天井につかえそうでした。

エスハイの購入決定をした要因は何だったのですか?
今お乗りのアルファードに比べると室内のゆとりの差はガソリンモデルのエスティマの試乗車や展示車で十分検証できたはずですが...

お乗りのアルファードと比べると現行エスティマの格納式サードシートはシートの肉厚も薄く座面も低いため座り心地はお世辞にも良くないです
サードシートの居住性ではアルファードには到底およびません

敢えてエスハイを注文されたのですからサードシートの居住性よりも購入に揺り動かされた要因があったはずです
それでも狭くて実用的でないとお考えでしたらガソリンモデルを含めて展示車や試乗車で納得をせずに購入決定をした自分自身をお責めください
販売店のセールスも脅迫まがいに売りつけたわけではないでしょうから・・・

アルファードに比べるとエスハイは内装面では若干見劣りします
440万のエスハイといっても290万のエスティマと室内の基本的な内装の材質は同じですから


>シートカバーをお願いしたところ X用のものしかないと言われましたが あるのでしょうか?

メーカーではアルカンターラ(人工皮革)のシートにシートカバーをつけるという考え方が無いためGとしての設定が無いだけです
車用としては比較的高級素材といわれるシート生地をわざわざ使ったシートでもシートカバーで隠してしまうと素材の存在理由が無くなる
アルカンターラの汚れ防止のためにシートカバーを考えられているというのは十分理解できますが自動車メーカーというのは小市民的な考えで製品開発はしていないのが現状です
仮にアルカンターラの肌触りが良くてもシートカバーをするとカバーの肌触りになるためアルカンターラの意味が無くなります

例えばアルカンターラのシートにアルカンターラのシートカバーを付ければ良いのでしょうがそれだと別にダブルラッセル生地のシートにアルカンターラのシートカバーを付けても同じですよね

X用のシートカバーでも使用できますのでご安心ください
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219061104009.bbtec.net>

Re:狭い
 チーム青森  - 06/8/27(日) 21:55 -

引用なし
パスワード
   めだかさんの投稿に様々意見はあるかと思いますが、自分としては同じ「世界のトヨタ」の車としてアルファードとエスティマとの違いを知りたいと思っています。

室内の広さや燃費が違うのは当然ですが、それ以外の部分(特にユーザーにならないとわからない部分)を教えていただければ勉強になります。

初めての投稿ということでしたが、今後の投稿を期待しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140013.bbtec.net>

Re:狭い
 おこじょ  - 06/8/27(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   めだかさん
いったいなんの投稿なんでしょうか??
ご購入前にわかっていたことではないのでしょうか??
とくにガソリン車もあるので…
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@KHP059134242198.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 七誌  - 06/8/27(日) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ハッシーさん:
>すみません、コピーの話で・・・

こちらこそすみませんでした、話がだいぶずれてしまいました‥

>文章での説明って難しいですが、僕が求めてる事がHDD・DVDレコーダー等でコピーワンでの私的使用でのDVD作成物の再生がMOPナビで出来るのかな?

コピーワンス(CPRM)デジタル放送でよく使われていますが、コピーワンス対応メディア(たぶんDVD−RWかDVD−RAMだと思います)にコピーすると専用のIDを鍵にするためCPRM対応プレイヤーでないと再生できませんのでMOPナビがCPRMに対応しているのならば再生は、可能と思われます。

自分もMOPナビがCPRM対応しているのわからないのでどなたかフォローお願いします。
すみません中途半端な回答で‥

>なんか、難しいお話しになりすみませんでした。

ハッシーさんこちらこそすみませんでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@cwod37dc4c2.bai.ne.jp>

狭い
 めだか  - 06/8/27(日) 10:38 -

引用なし
パスワード
   初めて 投稿させてもらいます。
よろしくお願いします。
8月28日納車予定の車(Gの7人乗り)が 昨日Dに入ったということで 昨夜見てきました。
今は アルファードに乗っていますが エスハイに乗り込んでみますと とても狭くて圧迫感がとても気になりました。
特に3列目に座ってびっくりしました これで3人も座れるのかと・・・。
頭が天井につかえそうでした。
とてもショックです。
8人乗りにすべきだったかなとも思います。
シートカバーをお願いしたところ X用のものしかないと言われましたが あるのでしょうか?
車は動かしていないので 納車されて運転すると また印象もかわるかとも思います そうであってほしい。
ぐちばっかり書いて申し訳ありません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@client2.sumoto.gr.jp>

Re:DVD再生に付いて!
 hhhv  - 06/8/26(土) 23:02 -

引用なし
パスワード
   著作権法ではCSSという“アクセスコントロール技術”は、「技術的保護手段」にあたらないのだ。つまり、CSSを外してパソコンのハードディスクに取り込むリッピング行為を、著作権法はカバーしていない、ということになる。一方のマクロビジョンという“コピーコントロール技術”を解除して複製することは、たとえ私的複製であっても著作権法第30条第1項第2号に定める「技術的保護手段の回避」となり、違法行為となる,そうです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-35-130-45.s02.a045.ap.plala.or.jp>

77 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8