| |
だぼさんこんにちは。 イヤミです。
>エスハイはモータショーの車両と同様に大きなセンターコンソールがついてしまうのでしょうか?
>3列目のシート形状は新型のガソリン車と同様にうすべったいものなのでしょうか?
>個人的には、3列目床下収納できなくても良いので、もう少ししっかりした3列目シートになってほしいと期待しています。
>ついでにバッテリーが後ろに行ってセンターコンソールがなくなってくれるとバンバンザイなんですが...
コンセプトカーはフロント意匠を除いて、走行に使った完成車(又はそれに準じる車)ですから、車内の状況が販売時に変わることはありません。
初期エスハイで大きなクレームとなったものに、3rdシート下のHVバッテリーの存在があります。
その場所ではラゲッジルームの有効活用ができない、3rdシートの折り畳みなどの使い勝手が悪い、等々。
このようなことから、初期と比べて小型化されたとはいえ、まだまだ大きなHVバッテリーですから、メーカとしては、置き場所に困ったことでしょう。
しかも今回、他車との差別化を図る目的で考えられたものがあります。
ベース車のガソリンエスティマで、「売りの一つ」となる、2ndシートのロングスライド。
こんなものは運転者にとって「無用の長物」なのですが、それを理由に3rdシートが犠牲となり、エスハイのHVバッテリーが大手を振って室内に鎮座した訳です。
これが解消されるのは、HVバッテリーがリチウムイオン電池となり、小型化、高性能化する第三世代(2008年以降)になるでしょう。
私は初期のエスティマから2台のエスティマに乗り、現在のエスハイに乗り継いできましたが、新しくなるにしたがい、室内の使い勝手や素材の低下がみられるのは残念な事です。
でも、3rdシートは見かけよりも座りごこちは良いですよ。
では。
|
|