エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
48 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ついに
 メロン  - 06/3/19(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   外観に大きな変化は・・・?
レクサスのハイブリッドが良いね。
来年8月で現行車のハイブリッドシステムの保証期間が切れるので、大蔵省と相談ですが買い換え予定です。
まだ大蔵省には相談していない・・・。
いずれにしろ、だいぶ進化するみたいですね。
5年間の間に・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ついに
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ガソリン車が12月発表で1月から販売開始
HVは半年後ということらしいですよ
無茶無茶欲しいです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ついに
 ゆみ  - 06/3/19(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   1500W電源なくならないみたい。
また、エスティマハイブリットは、来年1月発売予定と書いてある記事もありました。
早速買い換える予定です!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

ついに
 あきら  - 06/3/19(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ついに、次期エスハイの全貌が
http://motorshow2005.yahoo.co.jp/news/d75277.html
にて
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:現行エスハイ受注終了
 クオリス  - 06/3/19(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   何で受付やめちゃうの?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:現行エスハイ受注終了
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   はるまきさんこんにちは。

> 先週で現行エスハイの注文の受付は終了しました。

(爆)
メーカさんの言葉みたいで笑えました。
すみません。

いよいよ新しいエスティマへシフトされますね。
ガソリン・エスティマはまだ大丈夫なのかな?

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

現行エスハイ受注終了
 はるまき  - 06/3/19(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   先週で現行エスハイの注文の受付は終了しました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:2.4L
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   質問なんですが新型はモータ出力がフロントだけで13kwから100kw以上になりますが
これは今現状のノロノロっとした状態から変わるのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:2.4L
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   メロンさん、こんにちは

> エンジンは現行のまま?
> 3.3Lが有力だと雑誌に書いてたのにね。
> 値段がわからないと買い替えは???
> イニシャルコストとランニングコストを考えてからですね。
> あんまりメリットが無い場合は買い換えパスですかね。

今のところ何ともいえないですね。
ビッグパワーはハリアー、クルーガーハイブリッドに任せて、
燃費や価格などトータル的に2.4Lが良いように思いますね。
エスティマはファミリーカーとまでは行かないにしても、
ノアやボクシーより1クラス上の位置づけ???でしょうから
今以上に価格を上げることは最上級ミニバンのアルファードの
事を考えてもないような気がしますよね。

2006年の5月、6月の予定ですからそれまでのお楽しみですね。
私は2.4Lの直噴エンジンの搭載もありかな?なんて思ったりしていますが

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

2.4L
 メロン  - 06/3/19(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   エンジンは現行のまま?
3.3Lが有力だと雑誌に書いてたのにね。
値段がわからないと買い替えは???
イニシャルコストとランニングコストを考えてからですね。
あんまりメリットが無い場合は買い換えパスですかね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:こんなのも見つけました
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   原文はここのようです

http://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/press/article_75181.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

こんなのも見つけました
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:44 -

引用なし
パスワード
   http://autos.goo.ne.jp/autos/img/news/u/1012/article75181_1.images/96097.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトによると・・・
 ルシ丸  - 06/3/19(日) 16:44 -

引用なし
パスワード
   バッテリーが現行アルハイと同じく、コンソールにあるんですね。これではウオークスル
ーできませんね。本来、ATのシフトレバーがフロアからコラムなどのように他の場所へ移
ったのはウオークスルーのためだと理解していたけど、ちょっと残念。ミニバン本来のコ
ンセプトがハイブリッドのためスポイルされてしまったような・・・・。その分、後部の積
載性は格段によくなったとか。結局、両方を解決できるほどの進歩は見られないですね。
それと、現行エスハイの受注を終了させた後で新エスハイを発表するところには、購入予
備軍に新旧の選択をさせないという意図も感じられて、もしかして新エスハイへの自信の
なさなのでしょうか?ちょっときびしい見方をしてしまいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトによると・・・
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   いろいろ載ってますね

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051011/109526/

この形で市場にはでないかな・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

コンセプトモデルはたんなる理想形???
 1500W搭載???  - 06/3/19(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   2.「ESTIMA HYBRID CONCEPT」

最新のハイブリッドシステム「THSII」に電気式4WDを組み合わせた、
環境性能と走行性能の両立を追求した、新世代スタイリッシュミニバン

・ 洗練されたワンモーションフォルムの中に、エスティマのアイデンティティを
感じさせる先進の外形デザインを追求
・ クリーンで開放的な室内には、オットマン内蔵の快適なセカンドシート、
自由に空間を創れる電動格納式サードシート、ハイテク感覚あふれるセンターパネル、
そして1500Wの電源供給システムを採用
・ 環境性能では、高効率化された最新のハイブリッドシステム「THSII」の
搭載や排気熱回収システムの採用などにより、低燃費、低エミッションを追求
・ ハイブリッド車固有の静粛かつスムースな加速に加え「走る、曲がる、止まる」の
車両運動性能を、電気式4WD「E-Four」と通常走行域から限界走行域まで
シームレスに支えるVDIMを組み合わせることで、さらに高度にレベルアップ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

コンセプトによると・・・
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。

お世話になっている某チャット場で教えていただいた。
情報によると・・・

http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Oct/nt05_060.html

ふむふむ・・・
某氏もコンセプトですからと言ってましたが真相は如何に!
乞うご期待と言ったところでしょうか(笑)

ではでは
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新エスハイの排気量は2説有り!?
 青エス  - 06/3/19(日) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ディーラーとちらっと話をしたら
3.3みたいですよ。
燃費より低公害の方を優先してるんでしょう。
と言ってました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新エスハイの排気量は2説有り!?
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 16:42 -

引用なし
パスワード
   たしかに雑誌によって違うことに今日気づきました
 ベストカーは3.3L?ハリハイと同じエンジンとかいてありましたし
 フェネックには2.4Lと記載してありました・・・でもこの雑誌2つとも同じ会社なのに
なぜ違うのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

新エスハイの排気量は2説有り!?
 HV男優  - 06/3/19(日) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ガソリン車のフルモデルチェンジまであと僅か、
現行アルハイはそろそろ生産終了となりましたが、
いまだに新アルハイの排気量は3.3L説と2.4L説がありますね。
いったいどちらが正解でしょうか?

少しでもパワーを稼ぐ為に3.3Lとしたために
燃費が良くないハリアーと違い、3.0Lも有り得るはずですが、
私は2.4L+ハイパワーモーターだと予想してます。 
ベストカーやFENEKの情報が正しいと信じてます。

しかし、このままではますますガソリン価格は上がり、
ハイブリッド車でも厳しいですね。
原油価格高騰が間接的に及ぼす、ガソリン価格以外の影響が心配です。
こんな時代に数百万もの買い物をしていて良いのか不安です。

東モでは、例えばGT-Rプロトのような、全く無意味なハイパワー車を
各社用意しているようですが、もうそんな時代は終わったと思います。
開発に時間をかけ過ぎて、時期を逃したと言えるでしょう。

500psやら1000psのスポーツカーと、リッター50キロ走る実用的な車なら
世間はどちらを評価するでしょうか? どちらが売れるでしょうか?

と言う訳で、加速性能は普通で良いから、
もっとHVらしく燃費性能に傾向したエスハイを望みます。
1500W電源も無くなるらしいですが、
むしろワット数を増やして欲しいですね。

私がアルハイを買い換える時には、どんなハイブリッドが出ているか、
あるいは既にガソリンが枯渇しているか.....
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:1500W電源なくなります。
 様子見  - 06/3/19(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   次期エスハイの排気量はいくらになるか、わかりませんか?

朝のワイドショーで見ましたが、現行エスティマで崖から落ちた主婦が亡くなり、
後部座席のチャイルドシートにいた8ヶ月の子供だけ生還した件。
エスティマの一列目の屋根が杉の木に当たって大きくえぐれ、
ハンドルがフロントガラスから突き出る状態でした。
新潟地震の際にはエスティマの強度が話題になり、販売を伸ばしたそうですが、
今回の事故車を見ると、心配になります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

48 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177591
(SS)C-BOARD v3.8 is Free