エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
46 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

Re:だれか〜
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:09 -

引用なし
パスワード
   Toshiさん、はじめまして!

> なんかアルファロメオみたいですね。
私もあのエンブレム見てミニアルファと思いました(爆)

来年の2月から3月にかけてぼちぼち見れるようになるでしょうね。
見慣れるときっとかっこよく??見えるのでしょうね。
まずは予定の1月にディーラで実車の確認からですね

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:だれか〜
 Toshi  - 06/3/19(日) 17:09 -

引用なし
パスワード
   なんかアルファロメオみたいですね。
現行のほうが好きかも…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:だれか〜
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:08 -

引用なし
パスワード
   あいうえお> だれか来年発売されるエスティマの画像もっていませんか
あいうえお> もっていたらぜひみせてください

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21525058

早く見ないとなくなるかも(笑)

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

だれか〜
 あいうえお  - 06/3/19(日) 17:08 -

引用なし
パスワード
   だれか来年発売されるエスティマの画像もっていませんか
もっていたらぜひみせてください
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

ほんとに2.4lなのかな〜
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 17:08 -

引用なし
パスワード
   トヨタに問い合わせしたところ

次期エスティマハイブリッドに関するお問合せにつきまして、ご回答を申し上げます。

今回の東京モーターショーの参考出品車「エスティマハイブリッド
コンセプト」は、次期エスティマハイブリッドのコンセプトを提示する
ショーモデルです。

私どもでは、このモデルの意匠・仕様等に、さらなる検討を
重ねた車両を、次期エスティマハイブリッドとして、市販する予定で
ございます。
しかしながら、あいにく現時点では、発売時期や、搭載エンジン等
詳細につきまして、ご案内できる情報はございません。

せっかくのお問合せにもかかわらず、ご期待にそえぬ回答となり
大変申し訳ございません。なにとぞ事情をご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

という答えが返ってきました、ということは、モーターショウに出展されている
エンジン以外もしくは変わる可能性があるということですよね〜 
 という期待が・・・多分2.4lのままだろうな〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:キノコが生えそうな予感.... はありません♪
 エスブリ  - 06/3/19(日) 17:07 -

引用なし
パスワード
   まるまるさん、皆さんこんばんは。

> 販売マニュアルはガソリンエスティマのものでしょうか?
> センターコンソールはありましたでしょうか?

まるまるさんの言う通りガソエスです、1週間前にガソエスの販売マニュアルを見ましたが、
センターコンソールは無かったです、ハイエスはバッテリーが現行の後部からセンターコンソールに
移動になる様ですのでセンターコンソールはハイエスだけでしょうね、その分後部座席と荷室のスペースが現行よりも大幅に
改善されるようですから、結局はどちらかが犠牲になるんでしょうね・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:キノコが生えそうな予感.... はありません♪
 まるまる  - 06/3/19(日) 17:07 -

引用なし
パスワード
   販売マニュアルはガソリンエスティマのものでしょうか?
センターコンソールはありましたでしょうか?
覚えていらっしゃれば教えてください.
家の駐車場の関係でウォークスルー可は必須条件なものですから...
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:キノコが生えそうな予感.... はありません♪
 かげ  - 06/3/19(日) 17:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
販売セールスマニュアルをみせてもらいました。
ドアミラーないに日産のようなカメラがオプション設定されているようです。
視野は、前方から後方まで左サイドをカバーするものでした。
BCMもさらにワイド視野になり前方向をカバーするものでしたよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

キノコが生えそうな予感.... はありません♪
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:06 -

引用なし
パスワード
   伝坊さん、ご無沙汰です。

> 一応、写真を見たところ助手席側のドアミラーにサイドブラインドモニターカメラが
> 見当たらなかったのですが付いてましたでしょうか?
> どうも、あのボディーラインだとエルグランドみたいなモニターカメラがないと
> ボンネットにキノコが生えそうな気がしてなりませんね。
> キノコが生えたら....一気に萎えモードに突入しそうです。

サイドミラー埋め込みカメラはありませんでした。
取り付け位置らしいものはありましたが、ブツは有りませんでした。
しかも、フロント、リヤにもカメラはありませんでした。
このあたりの電装品については、別途でやっているようです。

キノコは車高180センチ以上で付きます。
それを付けない為に180を下回った背丈にしたとか。(コンセプトカーで176センチ)
その結果、車高が下がりフロントガラスが一段と斜めったので、精悍さが出ました。
実物は良いですよ〜。

では〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

市販時にキノコが生えそうな予感....
 伝坊  - 06/3/19(日) 17:06 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんお疲れ様でした。

一応、写真を見たところ助手席側のドアミラーにサイドブラインドモニターカメラが
見当たらなかったのですが付いてましたでしょうか?

どうも、あのボディーラインだとエルグランドみたいなモニターカメラがないと
ボンネットにキノコが生えそうな気がしてなりませんね。

キノコが生えたら....一気に萎えモードに突入しそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:次期エスハイ  マフラーカッターコンテストは...
 みなパパ  - 06/3/19(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、みなさん、みなパパです。

実は、UPして下さった写真を見ていて、マフラーのことが気になっていました。
マークXのように、バンパーと一体になって排出口がさりげなくあるのかなぁ?
と思いつつ、それがあるだろう辺りを見たら、排気口ではなくバックランプ?でした。
「マフラーが無いぞ」もう1度よく見たら、下向きのマフラー写真がありました。
どうやら、それを見逃して、マフラーのことを気にしていたようです。

でも、マークXの排出口、格好良いですよね!?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

次期エスハイ  マフラーカッターコンテストはで...
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

東京モーターショーのエスハイコンセプトカーの写真を見て、気づかれた方いますでしょうか?
マフラーの出口がリヤバンパーに隠れて見えないことを。
タイコから真っ直ぐにきているものの、あえて斜め下側に曲げています。
(初代の 天才たまご も斜め下向きでしたが、出口は見えていました)

そのまま真っ直ぐだと、バンパーにマフラー出口にができてしまうから。
そのため斜め下に向け、後方から見たら、マフラー出口はリヤバンパーに隠れて見えなくなりました。

関係者の話だと「ハイブリッド車ですからね」と言われ、エンジンや排気管の存在をあえて見せたく
ないとのこと。(ホントかなぁ?)
車高が下がったので、その辺りの事情もあるのでしょう。

初代でやっていたマフラーカッターコンテストはできなくなりそうです。
寂しい。でも嬉しい!?

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

エスハイ売っちゃいました(^0^)
 SUN  - 06/3/19(日) 17:03 -

引用なし
パスワード
   今日エスハイGセレ買取してもらってきました。

1年前に中古で買って色々弄り回して楽しんできましたが
新型エスハイ発表と言う事で年内に売って
新型発表で試乗した後でNEWエスハイの購入の際の頭金にしようかな
と考えての行動です。

さすがに冬で4WDの需要があると言う事とハイブリッドが最近すごく
話題(憧れ)になっているみたいで、買取相場としては
今が最高値みたいです。
結局、僕は中古で購入した時とまったく同額で売ってきました(^0^)
これなら新型発表の時には現金一括で購入できそうです!

本気で乗換えを考えているなら年内が売り時かも知れませんよ。
売る売らないは別として査定してくるだけでも
時期エスハイを本気で考える際には現実度が増してくると思います。

わかんないけど、たぶん今年いっぱいが現行エスハイの最高値だと
思うんだよなぁ…

どうでしょうね(^−^)?


…僕としては、天才卵からエスティマ乗り継いできたんですけど
進化と共に小型化していくのが少し寂しいですね…
できれば横幅高さ療法で10CmUPしてほしいなぁって思ってました。
ワイド版で3.5Lのエスハイでたらハマーより欲しいって思います。

なんかいつもガレージにいるエスハイが今日からいなくなって
寂しいなぁ…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトカーの画像をアップしました
 もうすぐ埼玉MAYU  - 06/3/19(日) 17:03 -

引用なし
パスワード
   もうすぐ埼玉MAYUさんこんばんは。

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
写真をアップしたことで、少しは恩返しができたかな、と思っています。

> 足を運べない分、イヤミさんに期待を込めてしまったので…
> いやぁ、ここまでしていただいてありがとうございます、期待通りです!
> それにしてもガスエスよりもこの方がいいかもしれませんね、
> 不思議なものであれからずっとマ○○アルを見ていると、
> 現行が古臭く見えてきました。…楽しみです。

最終形がどのようになるか分かりませんが、実に素晴らしいクルマだと思います。
先日お話した時は、エスハイの位置付けが分からないと言いましたが、コンセプトカー
ですが実車を見て、私なりに理解できたと思います。
その意味でも、良い体験をさせていただいた事に感謝しています。

トヨタの松橋さんが「力を込めて」作るエスハイですから、素晴らしいできになると思います。
そう、ガスエスよりも丁寧に作られているという印象でしたから、できるだけこのままで販売して
ほしいと思っています。

3Lクラスの低燃費エンジンが積まれたら、凄い事になりそうです♪
来年が楽しみになりました。
ありがとうございました。

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトカーの画像をアップしました
 もうすぐ埼玉MAYU  - 06/3/19(日) 17:02 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、早速のアップありがとうございました。
足を運べない分、イヤミさんに期待を込めてしまったので…
いやぁ、ここまでしていただいてありがとうございます、期待通りです!
それにしてもガスエスよりもこの方がいいかもしれませんね、不思議なものであれからずっとマ○○アルを見ていると、現行が古臭く見えてきました。…楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトカーの画像をアップしました
 メロン  - 06/3/19(日) 17:02 -

引用なし
パスワード
   イヤミ様
画像拝見させていただきました。
現地にいけないものにとってはとってもうれしいです。
基本的な外観はあまり変化無いみたいですね。
でもかっこいいですね。
5年に進化は凄いと思います。
すっごくほしくなりました。
愛犬家の私はWOWも気になります。
発表が待ちどうしいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:コンセプトカーの画像をアップしました
 nob  - 06/3/19(日) 17:02 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、早々の速報有り難うございます。

コンセプトカーとは言え、ほぼ実車ベースのように思えますが・・・・
エスハイオーナーであるがゆえの、改良点を細かくチェックした100枚以上の画像を興味深く拝見させて頂きました。
私はメーター周り、センターコンソール、2ndシートのオットマン、リヤビュー等が印象的でした。

今回の東京モーターショーは環境について大きく取り上げていると思います。
他にも多くの車の展示があったでしょうね。
新しい技術が開発され、今は高価な技術が、私たちにも購入できる時期が来る事を願っています。
私も数年前までハイブリッドに乗れるとは思っていませんでしたが・・・

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

コンセプトカーの画像をアップしました
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:01 -

引用なし
パスワード
   エスティマハイブリッド コンセプトカーの画像をアップしました。
連続的にご覧いただきたいのと、画像編集を手抜きしたかったので、101枚(22Mバイト)
を一気に表示します。
遅い回線の方には申し訳ございませんが、「速報」としてご容赦ください。

下記でご覧ください。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/tm20051022.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:行ってまいりました 幕張メッセ
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 17:01 -

引用なし
パスワード
   私も行ってきました。

> 入場して真っ先に行ったのが当然エスハイ。

同上。^^)

> コンセプトカーですから、このまま販売されることはありませんが、車内の設備等は完成品の
> ようで、現行のGセレ+メーカOPがふんだんに付いていました。

オプションありすぎですね。購入するとなると選択が大変そうです。


> 私の予想では下記の点が変更になって販売されると想像します。
>
> 1.フロントグリル
>   強化アクリルにLED仕込みですが、HIDのコンビユニットに変わるでしょう。
>   アクリルのままか、次期ガスエスのような感じでしょう。
>   センターにはエスハイの「E」を変形し、その下側に3方向BCMが付くはずです。
>   (コンセプトカーには無かった  バックカメラも無かった)

BCM はセンターにレンズっぽいものが付いていたので、それでしょうか。

> 2.バンパー
>   コンセプトカーのバンパーではライセンスプレートが付きません。
>   また、エンジンルームに入れる空気取り込み面積が少ないので、これらを含めた形で手が加えられると想像します。(今回のイメージに近いが、大幅に変わるかもしれません)

プリクラッシュセーフティシステムがあの位置だと、ナンバーはどこに付くんでしょうね。

> 4.ホイール、タイヤ
>   18インチ、50を履いていました。 標準では17インチになると思います。
>   しかし、履いていた18インチが実にピッタリで、これが一段と精悍さを出していました。

ブレーキは現行のままですね。
15 インチでも行けるかも。

> 5.エンジン
>   改良した2.4Lだけではなく、?Lが出るとか...(某筋の話し)

期待しましょう。

> なお、今回のエスハイも松橋さんが担当されているそうです。

えーと... ^^;


> 追伸
> レクサスには黒山の人が...

下回りの見えない車はつまらなかったです....

> シビックハイブリッドは閑散としていた

外観はいまいちですが、ドアの感触は良かったですね。
正直なめてかかってましたが、値段以上の質感はあるかと。
発売前なので、ボンネットは開けさせてもらえませんでした。

> もの凄い人だかりの中心に GTR

私は大きい車は好きではないのですが、やはり人は多かったです。
かっこいいという声が多く、憧れの対象という感じが伝わってきました。

> 一昨日の夜、椎間板ヘルニアが勃発しました。かなり重症でした。

お大事になさってください。

ではでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:行ってまいりました 幕張メッセ
 エスハイ待ち  - 06/3/19(日) 16:59 -

引用なし
パスワード
   > ディラー関係者の話ですが、次期BCMは、現行の3方向表示ではなく
> 180度の1画面表示になるようなことを言ってました。
> ガスエスのエンジンは、3,5Lになるとも、、、

スタッフマニュアルによりますと
フロントカメラは現状の3分割式ではなく魚眼レンズ?ぽいやつで1画面化してありました
ガスエスについてですが、3.5Lは280馬力 トルク35です
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

46 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177591
(SS)C-BOARD v3.8 is Free