エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
45 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

Re:新型ガソリンエス??
 みなパパ  - 06/3/19(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   みなさん、すいません。ちょっと日本を離れていたもので・・・自分の
書き込みが物議をかもし出しそう(ている?)で、ちょっと焦(汗)っています。
新型エスハイの情報をくれた、友人に、その後、連絡をとれなかった状況なので
「ガセなのか?」についての確認ができていませんが、「試乗した」営業マンは、
自分のエスハイでもお世話になっていて「ガスエスをハイブリと間違える」ことはない
と思いますし、わざわざガセを友人に伝えるとも思えません。
本日夕刻に社会復帰しましたので、オフ会へも行けませんでした。「うそつきみなパパ」の
ままにしたくはないので、友人と確認が取れ次第、こちらにカキコいたします。
情報の出し惜しみをしている訳ではありませんが、今しばらくお時間を下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

新型ガソリンエス??
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   みなパパさんこんにちは。 ご無沙汰しています、イヤミです。

> 友人のエスハイ乗りから聞いた話です。
> カローラ店の営業マンが、新型エスハイの試乗に入って来たそうです。
> 「モーターショーのコンセプトモデルではなかった」という表現を
> していました。
> 内装等のディテールもある程度聞きましたが、どこまで外に
> 出して良いのかも分かりませんし、市販モデルと変わる可能性も
> あるので、ここでは、書かない方が良いでしょう。
> 販売は5月とのことでした。

この情報は大いに気になりますが、1月販売のガソリンエスティマの、メーカ主催の
試乗会ではないのでしょうか?
カローラ系の関係者に問い合わせていましたが、今回販売のガソリンエスティマなら
試乗会は考えられるとのこと。

完全オフレコを前提とし、メーカの「関係者」だけに絞った「試作型の試乗会」なら
現実味はありますが、ディーラの営業マンがこぞって出席するとは考え難いでしょう。

明日の土曜日(7日)、ミニオフがありますから参加くださって、ちょこっと「さわり」
を、内緒で、他言無用で、教えてくださいな(笑)。

お待ちしております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新型エスハイ
 社亜紀  - 06/3/19(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   騙された・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新型エスハイ
 エスハイ購入希望者  - 06/3/19(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ま、ガセちゅうことですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新型エスハイ
 エスハイ購入希望者  - 06/3/19(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
  
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新型エスハイ
 社亜紀  - 06/3/19(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
   大まかでいいので少し教えてくれませんか?
 ハイブリッドシステムはプリウスと同じシステムなのでしょうか?
 エンジンの方もモーターショウに出ていた2.4lなのかとかでいいので・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

新型エスハイ
 みなパパ  - 06/3/19(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
   みんさん、こん○○は。
友人のエスハイ乗りから聞いた話です。
カローラ店の営業マンが、新型エスハイの試乗に入って来たそうです。
「モーターショーのコンセプトモデルではなかった」という表現を
していました。
内装等のディテールもある程度聞きましたが、どこまで外に
出して良いのかも分かりませんし、市販モデルと変わる可能性も
あるので、ここでは、書かない方が良いでしょう。
販売は5月とのことでした。
どなたか、フォローをお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:補助金はなくなるんですか?
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん、こんにちは

こうちゃん> 公募が18年2月末までですが、これ以降も同じようにあるんですか?

17年度の公募がと言う事ですよね。
18年度はまた4月から受け付けるでしょうね。たぶん・・・(笑)

毎年減額されていますから、(平成15年登録の私のエスハイでは24万円でした)
FMC後のエスハイとFMC後のガスエスとの価格差を考慮されて補助金額が
設定されているみたいですので価格の差がそんなになければ補助金も少なくなる
かもしれないですね。

ベースとなるガソリン車との価格差がなくなるか、逆転するまでか(笑)
どこかで定めている???電気自動車、ハイブリッドカーの市場普及率を
クリアするまでは当面はなくならないのでは?と、思いますが・・・
どうですかね?

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

補助金はなくなるんですか?
 こうちゃん  - 06/3/19(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
   現在ハイブリッド車に差額の半額相当の補助金がでますよね?
エスハイは22万だったか?
公募が18年2月末までですが、これ以降も同じようにあるんですか?
うわさによると、ハイブリッドが普及してきたためなくなるとか。
結構大きな額なので、なくなるとどうしようか・・・、と考えてしまいます。

http://www.jari.or.jp/ja/h17_hojo/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html#hybrid
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

トヨタのホームページからエスハイ消えた
 インディ  - 06/3/19(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
   トヨタのホームページ(ラインナップやオンライン見積もり)から、エスハイが消えたようですね。
受注は終了したと聞きましたが、ホームページからも消してしまうとは、次期エスハイ発売時期も思ったより早いということでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

コンセプトカーでは...
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ポチ。さん、ご無沙汰です。

>エスハイの点検にDに行ったところ、馴染みのセールスさんが
>ガスエスの社内限と書かれた他社のミニバンとの比較などが
> 書かれたセールス用のパンフを見せてくれました。

以前はゲラ摺りが初めにきて、その後暫くしてカラー印刷のパンフレットでしたが、
今回は初めからカラー印刷のようです。
4年前、ゲラ摺りの資料でイヤミ号を発注したのを思い出しましたが、次回のFMCでは
いきなりカラーパンフレットでの発注(仮オーダ)になるのでしょうね。

>それによると7人乗りのセカンドシートはMPVのように
>側に8センチほどスライドするようです。
> 雑誌などに出ているようにサードシートを沈めて
> セカンドシートをいっぱい後ろに下げるには
> いったん内側に寄せてからじゃないとできないようです。

コンセプトカーでは気が付きませんでした。
レールは後方にそのまま延びていた記憶があるので、2つのシトがお互いの距離を狭めながら、
クルマの後方形状(後方がやや絞ってある)に従い、斜め後方に下がると考えていました。
優雅な「電動スライド式」でしたから♪

2ndシートにあるサイドテーブルを折り畳む距離まで迫るので、最後まで下げてしまうと天井の
影響もあり、結構狭苦しのではないでしょうか?
狭さは実際に座っていないので何ともいえませんが、その点を考慮したのか、コンセプトカーでは
下げきっていませんでしたね。

> サードシートの電動格納には13秒かかると書いてありました。
> 13秒って格好時間がかかるので手で押し倒したほうが
> 早いように思いました。このOPはいらないかなと。

コンセプトカーでは「遅さ」は感じませんでした。
実際に使うと遅い感じがするのかもしれませんが、見学者の多くは電動格納を見て感激していました。
しかしモータの重さも加わるので、全電動化は燃費の点では不利でしょうね。

> あとサイドミラー埋め込み式のカメラもOPだと思いますが
> ありました。またBCMも190度連なった映像が映るようです。

コンセプトカーではこのあたりの機器が無かった(搭載していない)と思います。
あくまでもコンセプトカーなので最終版では変わる可能性があり、ガスエスとは異なる?
ことも考えられます。
無用な期待を持たれない為にも、ここでは「あえて搭載していない」のかもしれません。
どのようになるか、楽しみな点であります。

これから貯金をしなければ...
まだ頭金もゼロの状態ですから。

ではまた。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

ガスエス
 ポチ。  - 06/3/19(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。
エスハイの点検にDに行ったところ、馴染みのセールスさんが
ガスエスの社内限と書かれた他社のミニバンとの比較などが
書かれたセールス用のパンフを見せてくれました。
それによると7人乗りのセカンドシートはMPVのように
内側に8センチほどスライドするようです。
雑誌などに出ているようにサードシートを沈めて
セカンドシートをいっぱい後ろに下げるには
いったん内側に寄せてからじゃないとできないようです。
サードシートの電動格納には13秒かかると書いてありました。
13秒って格好時間がかかるので手で押し倒したほうが
早いように思いました。このOPはいらないかなと。
あとサイドミラー埋め込み式のカメラもOPだと思いますが
ありました。またBCMも190度連なった映像が映るようです。
その他はいろいろな雑誌で目にする内容が書かれていました。
もう少し時間があればゆっくり見られたのですが、
点検が終わってしまったのでじっくり見られませんでした。
ちょっと憶えていたことだけご報告まで.....。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

おくちゃんさん、ありがとうございます!
 ガスエス乗り  - 06/3/19(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
   おくちゃんさん、初めまして!
ガスエス乗りです。
レス、本当にありがとうございます!m(__)m

> 長距離を高速道路で巡航される場合は、燃費はかなり伸びると
> 思います。マフラー交換、足回り交換やインチアップした私でも
> 満タンで1000KM無給油走破を経験しています。

1000キロ無給油ですか!さすがハイブリですね。
高速だと、ホントに燃費イイんですね。
長距離帰省するにはもってこいですね。
私は3Lエスですが、超エコ運転で最高600キロです。

> ガソリンエスティマに比べれば、専用アフターパーツは少ないとは
> 思いますが、現行車では多くがガソリンのものが流用できましたので
> 困ることは少ないと思います。

そうなんですね!安心しました。
エスハイでフルエアロの方ってほとんど見かけないので、
難しいのかなぁと思っていました。
(というか、そこまでするならガスエス乗るよ。
って方が多いんですかね)

> エスハイを初期に買われた方の多くは、ハイブリッド機構そのものに
> 惹かれて購入された方が多いように思います。私自身もその1人です。

ふむふむ、そうなんですね。
と言う私も「ハイブリッドがどういう物なのか」と考え、
次期エスハイ購入を検討し始めました。
(モチロン燃費の問題もありますが)

> 今はその当時と比べ一般的になり、また時期エスハイはパワー志向に
> 振られるようですので、そのあたりが判断基準になりそうですね。

そうですね、何やらパワー志向になりそうですね。
ま、無いよりあった方がイイのかも知れませんけどね(笑)

> あまりご参考にならないかもしれませんが、書かせていただきました。

とんでもありません、大変参考になりました。

本当にどうもありがとうございました!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:エスハイ ドレスアップしたい!
 おくちゃん  - 06/3/19(日) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ガスエス乗りさん、こんにちは。
エスハイ乗りのおくちゃんと申します。
僭越ですが、ご質問の件について私見を書かせていただきます。

> ・茨城〜九州まで帰省するのに使いたい。
>  (1回/年程度かな)
>  →燃費から考えるとエスハイがいいかなぁと考えます。

長距離を高速道路で巡航される場合は、燃費はかなり伸びると
思います。マフラー交換、足回り交換やインチアップした私でも
満タンで1000KM無給油走破を経験しています。

> ・ドレスアップはしたい!(エアロ、エアサス等)
>  →パーツ数が少ない等、困った事はありましたでしょうか?

ガソリンエスティマに比べれば、専用アフターパーツは少ないとは
思いますが、現行車では多くがガソリンのものが流用できましたので
困ることは少ないと思います。
また、パーツメーカーに働きかけて専用パーツを作成された方もいらっしゃい
ますし、自分で作られた方もいらっしゃいます。

> ・ウォークスルーは特に必要と感じていません。

これは人それぞれですね。私自身は重宝しております。

> ・パワーもそこまで必要とは思っていません。

パワーに関してはもう少しあればいいな、と思う場面も多少ありますが、
SDモードにすればそれなりの走りはします。

> ・5年は乗るつもりです。

ハイブリッド機構の差額分をガソリン代で元をとる、という考えならば
長く乗られたほうがよいですよね。

> この場合、皆様ならエスハイにされますか??

エスハイを初期に買われた方の多くは、ハイブリッド機構そのものに
惹かれて購入された方が多いように思います。私自身もその1人です。
今はその当時と比べ一般的になり、また時期エスハイはパワー志向に
振られるようですので、そのあたりが判断基準になりそうですね。
私は、経済事情さえ許せば時期エスハイを購入したいと思っています。
あまりご参考にならないかもしれませんが、書かせていただきました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

エスハイ ドレスアップしたい!
 ガスエス乗り  - 06/3/19(日) 17:11 -

引用なし
パスワード
   皆様、初めまして!
ガスエス乗りと申します。

#初めての投稿です。
#マナー等気をつけているつもりですが、
#お気に障る点がございましたらすいません。

初投稿・初質問で恐縮ですが、
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

現在、ガスエス(H12.2納車)に乗っていますが、
次は時期エスハイにしたいなぁと考えております。
私の考えは下記の通りなのですが・・・

・茨城〜九州まで帰省するのに使いたい。
 (1回/年程度かな)
 →燃費から考えるとエスハイがいいかなぁと考えます。
・ドレスアップはしたい!(エアロ、エアサス等)
 →パーツ数が少ない等、困った事はありましたでしょうか?
・ウォークスルーは特に必要と感じていません。
・パワーもそこまで必要とは思っていません。
・5年は乗るつもりです。

この場合、皆様ならエスハイにされますか??

ご意見、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

次期ガスエス
 あいうえお  - 06/3/19(日) 17:11 -

引用なし
パスワード
   次期ガスエスの情報が載っていましたので紹介します。
※ベストカー(三推社/講談社)12月10日号より

まず3.5L車はV6エンジン、6速ATでなんと280馬力を発生させるそうです。
2.4L車は直47速CVTで、170馬力を発生。
燃費も3.5が9.8、2.4が12.4というないようです。
僕的にはついにミニバンも280馬力の時代が来るのだなという印象です。
発売は1月16日デビューということで楽しみなのですが、
さぁエスハイはいつ頃発売になるのでしょうか 今からとても楽しみです。


--------------------------------------------------------------------------------
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:いつ発売なんだろ?
 社亜紀  - 06/3/19(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ガスエスは2006.1/16記者発表 1/22ぐらいに店頭発表となります
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:いつ発売なんだろ?
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   12月のX誌を見たら、ガスエスは12月に前倒しになる?!
みたいなこと書かれてましたね・・・

本当のところはどうなんでしょうね?
よくわかりません(笑)

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:いつ発売なんだろ?
 かず@きたきゅう  - 06/3/19(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

時期エスハイの発売日は5月とだけでまだまだ未定ですね。

http://carstadium.net/Calendar/
ここの情報ではガソリンエスティマは2006/1/16となっていますね。
2ヶ月くらい前の情報であれば、まあまあ当てになりますよ。

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

いつ発売なんだろ?
 SUN  - 06/3/19(日) 17:09 -

引用なし
パスワード
   次期エスハイ発売時に試乗して良かったら
即買いしたいので…
本日MYエスハイを某買取センターに売却してきました。
どーやら今が現行最高値らしくて
中古購入した時とまったく同額手にする事が出来ました。
(^−^)ちょっとびっくりしたけど
これで現金一括も夢じゃなくなったのでホッとしてます。

…でも何か今発表されてる格好は好きじゃないなぁ
個人的には天才卵時代のエスティマのイメージを
もっと残して、サイズダウンじゃなく
最低横幅高さ共に10CmはUPさせて3.5Lクラスにして欲しかったなぁ
(^−^)無理だけど
なんか今のエスはエリシオンクラスを競合相手に考えてるみたいだけど
国産ミニバンの走りとして
アメリカで乗り回してもシェビーとかアストロに見劣りしない位で
いて欲しいなぁって思ってます。
今でもアメリカ行くたびに現地では
旧型エスをレンタルしてるけど、ホント
これ以上サイズダウンはして欲しくないなぁってのが
個人的な思いです…

何か次期エスハイ買おうと思ってるけど
なんとなくもうミニバンって感じでもないから
少し不満もあるんだよなぁ…

まぁ現行エスハイと同じで乗れば便利で
ガソリン食わないし結局好きになりそうだけどね(^−^)

次期エスハイ購入を考えて、現行手放した人いたら
話聞きたいなぁ…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

45 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177591
(SS)C-BOARD v3.8 is Free