|    | 
     イヤミさん、みなさん、こんばんは。 
           えとう星人@佐賀県です。 
 
ご無沙汰しております。 
さて、佐賀バルーンフェスタの真っ最中、とうとう 
オーナー集計用サーバのHDDが壊れてしまいました。 
ここ2〜3年、夏の暑い日に異様にハイテンションな 
音を出していましたので、覚悟はしておりましたが。 
しばらく気づかずに、接続できない状況を作りまし 
て、申し訳ございませんでした。 
 
本体がLet's noteのAL−N2T515J5ですので、2GB以 
上のHDDを認識しません。よって、手元にあったCF- 
ATAアダプタに512MBのCFをつけて換装することで対 
応し、大変静かなマシンとなりました(笑)。 
 
このマシンの発売日が1997年06月14日ですので、い 
まだに使えることは驚きです。搭載されていた1.6GB 
のHDDは富士通製で、これも10年以上がんばってくれ 
ました。この9年間は24時間365日、オーナー集計用 
サーバとして稼動してくれ、本当に感謝です。 
唯一、アクセスログを吸い上げられなかったことが 
心残りです。 
 
時々調子が悪くなってこのようにご迷惑をおかけす 
るかもしれませんが、まだこのマシン(CPU: MMX  
Pentium 150MHz, メモリ: 96MB, USB: なし)で頑張っ 
てゆきたいと思いますので、よろしくお願いします。 
 
--  
えとう星人 
 | 
     
    
   |